名古屋市西区

☆★☆西区内で詐欺の前兆電話がかかってきています!!☆★☆

■状況
本日、銀行を騙って「あなたの名前のクレジットカードが作られ、そのカードがキャッシングされている」という内容の詐欺の前兆電話が何件もかかってきています。
この手口の電話はこの後に「キャッシュカードの情報が抜き取られている」「キャッシュカードの再発行のために暗証番号を教えてほしい」「今から銀行のものがキャッシュカードを取りに行く」と続く可能性があります。

■対策
・詐欺グループと話さないために電話を留守番電話にしましょう。
・銀行の人がカードの再発行のために電話で暗証番号を聞くことはありません。
・不審な電話があれば家族や友人、警察に連絡しましょう。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市中川区

■発生日時
11月10日(日)午前4時55分頃
■発生場所
名古屋市中川区新家一丁目地内
■状況
男が通行中の女性に対して卑わいな言葉をかけた
■不審者等
男1名、40~50歳位、170~180cm位、やせ型、灰色ニット帽、黒色上衣、ジーパン、眼鏡

■情報配信
中川警察署
052-354-0110

名古屋市千種区

■発生日時
11月10日(日)午前3時頃
■発生場所
千種区東山通5丁目地内
■状況
男が女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、中年くらい、身長160センチくらい、ぽっちゃり、グレー色の長ズボン

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

刈谷市

■状況
11月9日(土)深夜から翌10日(日)早朝にかけて、刈谷市野田町新上納の一般住宅で忍込み被害が3件発生!!
犯人は、1階の窓ガラスを割って、室内に置いてあった現金や財布等を盗んでいます。
■対策
・鍵かけは防犯の基本です。補助錠を活用し、複数施錠を心がけてください。
・防犯対策として、雨戸やシャッターを活用してください。
・就寝時や外出時は、リビングなどの電気を点灯したままにすることも効果的です。
・詳細な防犯対策について、パソコン、スマートフォンをご利用の方は下記をご覧ください。
http://www.pref.aichi.jp/police/anzen/higaiboushi/documents/h30sinnyutonojittai.pdf
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

蒲郡市

■状況
11月10日、蒲郡市一色町地内で車上ねらい被害が連続発生。
いずれも窓ガラスが割られており、今後も発生するおそれがありますので、十分注意してください。
■対策
車内に鞄等を置いたまま車から離れないようにしましょう。
※不審者・不審車両を目撃したら、すぐに110番通報してください。

■情報配信
蒲郡警察署
0533-68-0110

名古屋市南区

■状況
11月9日午後6時10分頃から午後9時30分頃にかけて、名古屋市南区菊住1丁目地内で空き巣被害が発生しました。
■対策
○出掛ける時はもちろん、自宅にいるときも、必ず施錠をしましょう。
○補助錠を活用するなどして窓をツーロックにしましょう。
○防犯カメラやセンサーライトなど、防犯機器を活用しましょう。
○不審者(車)を見かけた時は、即110番通報して下さい。
■情報配信
南警察署
052-822-0110

小牧市

■発生日時
11月9日(土)午後6時頃
■発生場所
小牧市大字岩崎地内
■状況
男が幼児に対して「ボクの家を教えて」等と声をかけ、抱っこした。
■不審者等
男1名、10から20歳代、身長170センチ位、体格やせ型、上衣グレー色のパーカー、下衣グレー色の長ズボン、茶色ニット帽
■対策
保護者の方は、近くにいるからと言って油断せず、お子様から目を離さないようにしましょう。
不審者を目撃した際は、すぐにその場を離れ、人通りの多いところ等へ行きましょう。

不審者の特徴、車のナンバー等をひかえ、警察に通報して下さい。

■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

安城市

【空き巣被害発生】
■状況
11月9日午後5時頃から午後9時30分頃にかけて、安城市二本木町長根地内で空き巣被害が発生しました。
犯人は、腰高窓のガラスを割って侵入し、現金を盗んでいます。

【出店荒し被害多発】
■状況
(1)11月9日午後8時頃から10日午前2時20分頃にかけて、知立市鳥居1丁目の店舗で、窓ガラスを割って侵入され店内を物色される被害が発生しました。
(2)11月9日午後11時頃から10日午前3時頃にかけて、知立市堀切2丁目の店舗で、出入口ドアガラスを割って侵入されカメラ等を盗まれる被害が発生しました。

★9月末から安城市・知立市では泥棒被害が多発しています!!
■対策
・外出時・閉店時にはすべてのドア・窓を施錠し、確認しましょう。
・店内に現金を保管しないようにしましょう。
・扉や窓には複数のカギを取り付けましょう。
・ガラスが割られるのを防ぐため、防犯フィルムや警報機を取り付け、雨戸やシャッターを活用しましょう。
・防犯砂利やセンサーライトで犯人を威嚇しましょう。
犯人は事前に下見をしている可能性があります。
不審者や不審車両を発見したら、特徴を控えて、警察へ通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

豊橋市

■発生日時
11月9日(土)午後4時40分頃
■発生場所
豊橋市向山町地内
■状況
刃物様のものを袖口に隠し持っていた男が徘徊していた。
■不審者等
男1名、年齢30歳位、身長160から165センチメートル位、浅黒い肌、黒縁メガネ、黒色コート、帽子着用

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

犬山市

■発生日時
11月9日(土)午前8時頃
■発生場所
犬山市巾廻り地内
■状況
男が女学生に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、年齢50から60歳くらい、薄毛白髪混じり、細身、長ズボン

■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110