刈谷市

■発生日時
11月5日(火)午後3時40分頃
■発生場所
刈谷市泉田町割田の路上
■状況
原動機付自転車に乗車した男が、下校中の男子児童に声をかけた
■不審者等
男1名、年齢60歳位、黒色原動機付自転車、茶色ヘルメット

※警察ではパトロールの強化に努めます。
※職務質問など警察活動にご協力をお願いします。

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

名古屋市千種区

☆還付金詐欺の前兆電話が連日発生☆
~還付金+ATM=詐欺!!~
■状況
本日午前11時ころ、丘上町1丁目地内で還付金詐欺の前兆電話が発生しました。
犯人は、「累積医療費の還付がある」「ATMで手続きができるので、サンクレア池下のATMコーナーに行ってほしい」「ATMに着いたら、サポートコールセンターが手続き方法を説明する」等と言って、ATMコーナーに誘導し、現金を振り込ませようとします。
■対策
千種区では、還付金詐欺の前兆電話が連日発生しています。
○ATM操作で還付金は戻ってきません。
○家の電話は常に留守番電話設定にしましょう。
○区役所や銀行等から「還付金がある、ATMで手続きができる」等と言われても、相手にしないようにしましょう。
周囲の方への注意喚起をお願いします。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市天白区

■状況
本日、天白区内で孫を騙る男などから「仮想通貨で儲けた、自分の口座に入れられないから預かってほしい」などと言って個人情報を聞き出そうとする特殊詐欺の前兆電話が多発しました。
■対策
・キーワードとして、「仮想通貨」「税金の補てん」「医療費」など、お金の電話は詐欺の可能性が高く、要注意です。
・不審な電話があった時は、すぐに行動せず、自分の知っている電話番号などに連絡して確認しましょう。
・また、家族や警察に相談してください。

■情報配信
天白警察署
052-802-0110

名古屋市港区

◆本日11月5日は「津波防災の日」です◆
「津波防災の日」は、1854年の安政南海地震による津波が、和歌山県を襲った際の「稲むらの火」の逸話にちなんだ日として、平成23年6月に定められました。

南海トラフ巨大地震はいつ起きてもおかしくないと言われています。
名古屋市港区での南海トラフ巨大地震の被害想定は、

●震度 7
●津波水位 3.6m
●津波到達時間 96分

となっています。

◆自宅内の家具の固定や非常持ち出し袋の用意、津波避難ビルの場所の確認等、地震や津波に対して、事前に備えておけば、いざという時に落ち着いて行動することができ、被害も軽減させることができます。

◆港警察署ホームページに、地震等の防災に関するチラシが掲載してありますので、下記URLからご覧いただき、ご家庭や町内会等での防災対策に役立ててください。

https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/minato/bousai.html

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市西区

■状況
11月5日、西区枇杷島地内で特殊詐欺の前兆電話がかかっています。
■対策
振り込め詐欺などの被害防止のために、固定電話は留守番電話設定にしましょう。
不審な電話がかかってきたら、答えずに一旦電話を切りましょう。
不安な場合は、家族、友人、警察に相談しましょう。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

瀬戸市

警察官を名乗る電話に注意!
■状況
本日、瀬戸市落合町地内及び下半田川町地内の高齢者宅から、瀬戸警察署の警察官を名乗って「2、3日前に詐欺被害がありました。名簿の中にあなたの名前、住所、電話番号がありました」などという不審な電話がかかってきたという相談が複数寄せられています。
■対策
○警察官や役所、金融機関を名乗る電話は、「詐欺かもしれない」と思って注意してください。
○相手の話に「疑問」や「不安」を感じたとき、一人で判断することは危険です。一旦通話を終えて、必ず誰かに相談しましょう。
○犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をしましょう。
○仮に電話の相手方の関係者がお宅に訪問してきた際は、必ず身分証明書を見て本人確認をしましょう。
■家族の方に不審な電話がかかってきていないか確認の電話をしてください。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛け協力を警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

名古屋市千種区

■発生日時
11月5日(火)午前8時頃
■発生場所
千種区内山二丁目地内
■状況
男がぶつぶつひとり言を言いながら歩いていた
■不審者等
男1名、50歳位、160cm位、中肉、黒いスーツ着用

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

豊田市

★民家周辺で熊の目撃情報

■状況
本日午前8時頃、豊田市御蔵町地内の民家周辺において、熊がミツバチの巣箱を壊した痕跡があるとの情報提供がありました。

■お願い
周辺地域にお住まいの方や屋外作業に従事される方は十分に注意してください。
熊を寄せ付けない自衛措置をしてください。
熊を目撃した場合は警察へご連絡ください。

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

名古屋市中区

■状況
11月5日午前3時30分ころ名古屋市中区上前津1丁目地内の飲食店で強盗事案が発生しました。
■対策
犯人は年齢25歳位、身長175センチ位、黒色上衣の男性でナイフ様の凶器を示し逃走しました。
不審者に注意してください。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

あま市

■状況
11月5日午前0時頃から午前6時30分頃までの間、あま市方領地内で忍込み被害が発生しました。
台所の窓から侵入され、現金や金庫等が盗まれています。
■対策
犯人は時間のかかることと音を嫌いますので、出入り口、窓ガラスの防犯強化(防犯ガラスの導入、補助錠の取り付け、警報機の設置)をお願いします。

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110