名古屋市緑区

架空請求詐欺のメールに注意!
■状況
11月5日(火)、緑区居住の男性所有の携帯電話に
・有料サイトの延滞金が発生している
・退会手続きとして1万円を支払えば延滞金が無くなる
・プリペイドカードを購入してカード番号と認証番号を送るように
といった内容のメールが届き、その指示通りに手続きをとった結果、1万円分の電子マネーの利用権をだまし取られるという詐欺被害が発生しました。
■対策
・サイト利用料等の支払いを多額の電子マネーで要求された場合は詐欺です。
・一人で判断せずに、必ず誰かに相談してください。
・相手に自分の連絡先は伝えないでください。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市中村区

■状況
11月4日から11月5日にかけて、中村区長筬町地内のアパート駐車場でプリウスαを狙った自動車盗が発生しました。中村区内の自動車盗被害のうち、約40%がプリウスαです!
■対策
・プリウスだけでなく、ランドクルーザー、レクサスも狙われています。
・ハンドルロックやタイヤロック等のプラスワン対策が必須です。
・容易に取り外せないナンバープレート盗難防止ネジも自動車盗防止に効果的です。

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

名古屋市千種区

☆自転車盗被害が多発☆
■状況
11月5日、千種区内で自転車が盗まれる被害を3件受理しました。
うち、2件は名古屋大学内の駐輪場で盗まれています。
■対策
千種区内では、自転車盗被害が226件発生しています(10月末現在)。
そのうち、無施錠での被害が半数以上を占めています。
○短時間でも、必ず施錠しましょう。
○自転車はツーロックしましょう。
○自転車は明るく管理された駐輪場にとめましょう。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

日進市

■状況
11月1日から11月5日にかけて、日進市岩崎台一丁目地内で就寝中に住宅内に侵入される忍込みが2件発生しています。
■対策
侵入被害防止のために防犯フィルムや補助錠を窓に設置しましょう。
自宅内に多額の現金を保管しないようにしましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

碧南市

■発生日時
11月4日(月)午後11時20分頃
■発生場所
碧南市栄町3丁目から天王町3丁目地内
■状況
自転車に乗った男が女性の後をつけた
■不審者等
男1名、20歳代、170センチ、痩せ型、黒色短髪、めがね、色不明婦人用自転車
■対策
不審者を目撃した際は、すぐにその場を離れ、人通りが多い場所に行きましょう。
不審者の特徴や車のナンバー等を控え警察に通報して下さい。
■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110

知立市

【空き巣被害発生!!】
■状況
11月4日午前10時頃から同日午後6時15分頃にかけて、知立市新林町東新切地内の一軒家で空き巣被害が発生しました。
犯人は、窓ガラスを割って室内に侵入しています。
また、11月2日から11月4日にかけて、知立市西中町永崎地内においても、窓ガラスを割られる被害が発生しています。
★管内で発生した空き巣や忍込み被害の手口は、窓ガラスを割られて侵入される手口が約5割、無施錠での被害が約3割です。シャッターや補助錠を活用し、今すぐ対策をしましょう。
■対策
・外出時にはすべてのドア・窓を施錠し、確認しましょう。
・扉や窓には複数のカギを取り付けましょう。補助錠を活用しましょう。
・ガラスが割られるのを防ぐため、防犯フィルムや警報機を取り付け、雨戸やシャッターを活用しましょう。
・防犯砂利やセンサーライト、防犯カメラで犯人を威嚇しましょう。
犯人は事前に下見をしている可能性があります。
不審者や不審車両を発見したら、特徴を控えて、警察へ通報してください。
■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

名古屋市守山区

■発生日時
11月4日(月)午後4時50分頃
■発生場所
名古屋市守山区白山地内公園内
■状況
男が女子児童に対し、ズボンを脱いで下半身下着姿になった。
■不審者等
男1名、年齢40歳位、身長165センチ位、黒髪短髪、上下黒色ジャージ、マスク着用

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

春日井市

■発生日時
11月4日(月)午後3時15分頃
■発生場所
春日井市高蔵寺町北1丁目地内
■状況
男が下半身を露出した
■不審者等
男1名、30歳から40歳代、170センチ位、中肉、黒色トレーナー、カーキ色ズボン
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■発生日時
11月4日(月)午後2時00分頃
■発生場所
春日井市松本町1丁目地内
■状況
男が座り込んで臀部を露出した
■不審者等
男1名、30歳から40歳代、黒色上衣、背中にプリントあり、茶色ズボン

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

名古屋市千種区

☆還付金詐欺の前兆電話が発生☆
~区役所は休日に電話をかけてきません~
■状況
11月4日午後0時45分ころから午後1時20分ころにかけて、末盛通1丁目、楠元町2丁目地内で還付金詐欺の前兆電話が連続発生しました。
犯人は、千種区役所職員を騙り「健康保険の累積がある」「今から手続き方法を教える」等と言って電話をかけてきます。
■対策
○家の電話を常に留守番電話設定にして、犯人と話さないようにしましょう。
○区役所や銀行から「還付金がある」「ATMで手続きができる」等と言われても、相手にしないようにしましょう。
○休日に区役所や銀行から連絡が来ることはありません。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110