西尾市

■発生日時
11月10日(火)午後1時50分頃
■発生場所
西尾市新在家地内
■状況
男が、帰宅途中の女子生徒に対し、「すみません、時間ありますか、一人暮らしですか、ついていきます」と声を掛け、付きまとった。
■不審者等、
男1名、40代前半、170cm、水色長袖ジャンバー、黒色ナイロン風長ズボン、水色ニット帽、銀色細長メガネ、黒色肩掛けカバン所持

■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

名古屋市守山区

パトネットあいちの訂正
■訂正内容
11月10日(火)午後1時41分頃に配信したパトネットあいちについて、発生場所に誤りがありましたので訂正致します。
〇訂正前
守山区松坂町3丁目地内路上
〇訂正後
守山区松坂町地内路上

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

大府市

■発生日時
11月10日(火)午後1時30分頃
■発生場所
大府市東新町1丁目地内
■状況
男2名が下校途中の男子児童に対して「話があるから来て、ちょっとついてきて」等と声を掛け、後をついてきた。
■不審者等
男2名、どちらも30歳位、1人は茶髪、白っぽい服装、サンダル履きで片足が裸足、1人は煙草を吸っていた
■対策
・防犯ブザーを携帯しましょう
・不審者に遭遇した際は、近くの店舗等に駆け込み、110番通報しましょう

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

名古屋市緑区

■発生日時
11月10日(火)午前10時頃
■発生場所
緑区篠の風三丁目先路上
■状況
男が子供に「ボク独り?」と声をかけ、腕を掴んだ
■不審者等
男1名、40~50歳位、180cm位、中肉、黒色短髪、メガネ着用、黒色ブルゾン風ジャンパー、黒色っぽい長ズボン、黒色っぽいクロックス、色不明の軽快自転車乗車

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市名東区

■名東通信11月号の発行
名東署では、広報紙「名東通信11月号」を発行しました。10月中の名東区の犯罪発生状況及び交通事故発生状況等が掲載されています。ご覧いただき犯罪予防、交通事故防止に努めてください。
詳しくは、下記URLをご覧ください。

https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/meitou/meitoustushin2020.html

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

小牧市

■状況
昨日、小牧市常普請地内で「息子に頼まれた自動車の部品を持ってきた。部品の代金をもらうように息子に言われて来た。」と言って現金を支払わせ、現金を受け取り立ち去った事案が発生しました。
■対策
〇見ず知らずの人に対して、不用意に現金を渡さないようにしましょう。
〇迷ったら一人で悩まず家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

豊川市

■状況
本日、豊川市川花町地内の高齢者宅に、警察官を騙る男から「口座が不正利用されていませんか。確認のため警察官が訪問します。」などと特殊詐欺の予兆電話が多数かかってきています。
■対策
・警察官が、自宅へキャッシュカードや通帳を受け取りに行くことはありません。
・暗証番号は、絶対に他人に教えてはいけません。
・騙されないようにするために、常時、留守番電話設定にしましょう。
・不審な電話があれば、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110

名古屋市緑区

緑警察署員を名乗った特殊詐欺の予兆電話がかかっています!
■状況
11月10日(火)、緑区内の一般世帯に緑警察署の生活安全課員を名乗る男から、「詐欺グループの名簿にあなたの名前が載っている」などといった特殊詐欺の予兆電話がありました。
こういった電話の後に、自宅に犯人が現れてキャッシュカードをだまし取られる詐欺被害が多発しています。
■対策
・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう。
・他人にキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えたりしないでください。
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市守山区

■発生日時
11月10日(火)午前8時10分頃
■発生場所
守山区松坂町3丁目地内路上
■状況
男が駐車中の車内から女子生徒に対してスマートフォンを向けた
■不審者等
男1名、40代位、白色普通乗用車に乗車
■対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを活用しましょう。
・不審な人物を見かけたら安全な場所に避難してから警察に通報しましょう。
※この件について目撃された方や何か知っていることがあれば、守山警察署に情報提供をお願いします。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

あま市

■状況
11月10日午前8時頃、あま市木折地内の美和東小学校付近でサルの目撃情報がありました。

■サルの被害に遭わないために以下のことに注意しましょう。
・近寄らない!
・目を合わさない!
・大きな声を出さない!騒がない!
・エサを与えない!エサを見せない!
・戸締りを徹底する!

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110