名古屋市中区

中区内でキャッシュカードを騙し取られる被害が発生!同じ手口で今月2件目です!
■状況
11月2日、中区で一人暮らしの高齢者宅に、警察官を名乗る犯人から「銀行から不正にお金が引き出されている。警察官を向かわせるので、キャッシュカードを渡してほしい」旨の電話があり、その後警察官を名乗る犯人が自宅へ来たため、キャッシュカードを渡し、騙し取られてしまいました。
この手口が全国的に横行しており、中区内でも被害増加しています。
■対策
・ご高齢の方のキャッシュカードが狙われています!家族に高齢の方がみえる場合は、キャッシュカードを騙し取る詐欺の手口があることを伝え、被害を未然に防ぎましょう。
・キャッシュカードの引出し限度額を最小限にし、もし被害に遭っても少額で済むように対策しましょう。
・電話口で「キャッシュカード」のキーワードが出たら、詐欺を疑い、警察へ相談してください。
渡すな危険!キャッシュカード!!

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市東区

■自転車の盗難被害が多発!!
東区内では、自転車の盗難被害が多く発生し、今年1月から10月までに160件(暫定値)の被害届を受理しています。
■状況
東区の被害状況等は、
・約半数がカギをしていない状態(無施錠)での盗難被害
・被害場所の約4割がマンション等の共同住宅敷地内、約3割がショッピングセンター等の駐輪場
・特に10月は被害が多発し、28件の被害受理
となっています。
■対策
・鍵かけを徹底し、ワイヤー錠などでツーロックをすると防犯効果が高まります。
・短時間の買い物や自宅マンション等での被害が多いので、いつでもカギをかける習慣をつけましょう。

■情報配信
東警察署
052-936-0110

豊橋市

詐欺の前兆電話が発生!!
■状況
本日(11月2日)、豊橋市多米東町地内の高齢者宅に大手百貨店を騙る男から「あなたのクレジットカードが不正利用されている」と電話が入りました。
この手の電話はその後、銀行協会職員等を名乗る者がクレジットカードを取りに来る話に発展する可能性が高いです。
■対策
・一人で悩まず必ず家族や警察に相談しましょう。
・警察や金融機関職員がカードを取りに来たり、暗証番号を聞いたりすることはありません。
・自宅電話を留守番電話に設定し、迷惑電話撃退装置を取り付けましょう。

■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

名古屋市中川区

中区内で、本年9件目となる特殊詐欺被害が発生しました!
■状況
11月2日、中区内の一人暮らしの高齢者宅に、警察官を名乗る犯人から「あなたのキャッシュカードが無断で作られていた。今から本物のキャッシュカードを取りに行くので渡してほしい。」等と電話があり、その後警察官を名乗る犯人が自宅へ来たため、キャッシュカードを渡し、騙し取られてしまいました。

■対策
・警察官や銀行員を名乗る人が自宅へキャッシュカードを取りに来たら、警察署に電話をして確認しましょう。
・自宅の固定電話は相手の電話番号が分かるように、ナンバーディスプレイの付いた機種へ変更しましょう。
・キャッシュカードを騙し取る手口が増加しています。渡すな危険!キャッシュカード!!

■情報配信
中警察署
052-241-0110

西尾市

■西尾警察署1階ロビーにおいて犯罪被害者支援パネル展を開催します。
■日時・場所
11月2日(月)から11月9日(月)まで
西尾警察署1階ロビー
■開催団体
NPO法人犯罪被害当事者ネットワーク「緒あしす」
■内容
パネル展を通じ、犯罪被害に遭われた方の苦しみを理解し、再び平穏な生活を営むことができるようになるまで、温かく見守り、サポートしていく地域作りを進めることを目的とします。

■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

あま市

■状況
11月2日、あま市内の高齢者宅に市役所の職員を騙る男から、「昨年の高額医療保険を振り込みますのでどこの銀行を使っているか教えてください。水曜日に銀行の者が電話して銀行口座を聞きますので銀行員に教えてください。」という詐欺の前兆と思われる電話が掛かってきました。
■対策
住所、氏名、通帳の口座番号や暗証番号などの個人情報を教えることがないようにして下さい。
このような電話が掛かってきたら、家族、友人や警察などに相談しましょう。
家族や友人などが被害に遭うことがないように注意喚起をお願いします。

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

常滑市

■状況
10月25日から11月2日にかけて、常滑市小倉町4丁目地内で侵入盗被害が発生しました。
■対策
・貴重品、多額の現金等は自宅等で保管しないようにしましょう。
・外出時や事務所を無断にする際は、すべてのドア、窓の施錠を確認しましょう。
・防犯カメラや補助錠などの防犯グッズを活用しましょう。
・空き家を管理している方も防犯対策をしてください。
■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110