知立市

【警察官を名乗る詐欺の電話に注意】
■状況
本日、午前10時35分頃、知立市長篠町地内の個人宅に特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
犯人は、安城警察署生活安全課オガワと名乗り、「あなたの名前と電話が詐欺の名簿に載っていた。」などと話しています。
■対策
【渡すな危険!! キャッシュカード!】
自宅を訪問してきた人には絶対にキャッシュカードを渡さない!
他人に暗証番号を教えない!
★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
被害にあわないために
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知設定を活用しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。

警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

丹羽郡大口町

~「年末の安全なまちづくり県民運動」実施中!~
12月1日から12月20日の間、年末の安全なまちづくり県民運動実施中です!
年末は何かと慌ただしくなり、いつもは気を付けていることも、おろそかになってしまいがちです。
当署管内では、昨年12月に特殊詐欺の被害が多発しました。
高齢者が狙われています。
【被害防止のポイント】
・ナンバーディスプレイを活用し、知らない番号の電話には出ない。
・電話を常時留守番電話設定にしておく。
・「電話の内容を録音し、相手に録音を知らせる機能」のついた電話機や商品の活用。
・市役所職員や警察官を騙る電話が来た時には、一旦電話を切って家族や警察に相談する。
ご家族で、手口や対策について話し合い、被害を防止しましょう。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

名古屋市西区

“年末の安全なまちづくり県民運動”実施中!《12月1日~12月20日》
~ニセ電話に注意!「渡すな危険!!キャッシュカード!」~
西区では、年初からオレオレ詐欺やキャッシュカードを騙し取られるといった特殊詐欺の被害が多発しており、被害者の大半は高齢者の方です。御家族など身近に高齢者がおみえの方は、次の「防犯のポイント」を参考にして注意喚起をお願いします。

【防犯のポイント】
○ 「還付金がある」「別の人がお金を取りに行く」という電話は詐欺!
○ 電話でキャッシュカードの暗証番号を聞かれたら詐欺!
○ キャッシュカードを他人に渡さない!
○ キャッシュカードの暗証番号を他人に絶対に教えない!
○ 一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談!
○ 家の電話を留守番電話設定に!

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市中村区

■「年末の安全なまちづくり県民運動」実施中
(今日からできる防犯対策 vol.3)

■子供と女性の犯罪被害防止のポイント
・「歩きスマホ」や「イヤホン」をして歩くことは、周囲の状況の変化に気づきにくいため危険です!
・明るく人通りの多い道を選びましょう!

■お願い
中村警察署では犯罪情報や不審者情報などをタイムリーに配信しています。
不審者等を発見した際はすぐに警察に知らせてください。

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

岩倉市

~「年末の安全なまちづくり県民運動」実施中!~
12月1日から12月20日の間、年末の安全なまちづくり県民運動実施中です!
年末は何かと慌ただしくなり、いつもは気を付けていることも、おろそかになってしまいがちです。
当署管内では、昨年12月に特殊詐欺の被害が多発しました。
高齢者が狙われています。
【被害防止のポイント】
・ナンバーディスプレイを活用し、知らない番号の電話には出ない。
・電話を常時留守番電話設定にしておく。
・「電話の内容を録音し、相手に録音を知らせる機能」のついた電話機や商品の活用。
・市役所職員や警察官を騙る電話が来た時には、一旦電話を切って家族や警察に相談する。
ご家族で、手口や対策について話し合い、被害を防止しましょう。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

名古屋市北区

■状況
北区内で特殊詐欺の前兆電話が多発しています。
犯人は、警察官や銀行協会を騙りキャッシュカードが使えない、交換が必要と言ってキャッシュカードを受け取りに来ます。
■対策
・絶対に他人にキャッシュカードを渡さない。
・他人に暗証番号を教えない。
・キャッシュカードの交換という内容はすぐに警察に通報
・特殊詐欺被害の合言葉は「渡すな危険!!キャッシュカード!」
■情報配信
北警察署
052-981-0110

小牧市

■状況
本日小牧市在住の方の自宅電話に、息子を名乗り「名古屋駅のトイレでカバンを置き忘れ盗まれた。盗まれたカバンが見つかり警察がカバンを返しに行くので自宅にいてほしい。」と電話がありました。しかし話の内容を不審に思い息子に確認したところ電話はしてないことが判明しました。これは詐欺の前兆電話です。
■対策
☆詐欺犯人は息子や孫、警察、市役所、銀行など様々な人物になりすましてダマそうとしますので注意しましょう。
☆警察は現金やキャッシュカードを自宅まで取りに行くことはありません。絶対に渡さないでください。
☆迷ったら一人で悩まず家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

江南市

~「年末の安全なまちづくり県民運動」実施中!~
12月1日から12月20日の間、年末の安全なまちづくり県民運動実施中です!
年末は何かと慌ただしくなり、いつもは気を付けていることも、おろそかになってしまいがちです。
当署管内では、昨年12月に特殊詐欺の被害が多発しました。
高齢者が狙われています。
【被害防止のポイント】
・ナンバーディスプレイを活用し、知らない番号の電話には出ない。
・電話を常時留守番電話設定にしておく。
・「電話の内容を録音し、相手に録音を知らせる機能」のついた電話機や商品の活用。
・市役所職員や警察官を騙る電話が来た時には、一旦電話を切って家族や警察に相談する。
ご家族で、手口や対策について話し合い、被害を防止しましょう。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

名古屋市千種区

■発生日時
12月3日(木)午前7時10分頃
■発生場所
名古屋市千種区猫洞通3丁目地内
■状況
車に乗った男が通学中の女子中学生に対してデジタルカメラを向けた
■不審者等
男1名、年齢40代若しくは50代、シルバーのセダンタイプの車に乗車
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市港区

■発生日時
12月3日(木)午前5時25分頃
■発生場所
名古屋市港区当知1丁目地内
■状況
パンツ姿の男がインターホンを鳴らした
■不審者等
男1名、50から70歳くらい、中肉、黒色ニット帽、黒色マスク、黒と黄色のスカーフ、黒色長袖シャツ、小豆色トランクスパンツ

■情報配信
港警察署
052-661-0110