江南市

■特殊詐欺の前兆電話が入っています!
■状況
本日午前10時20分頃、江南市小折町地内のご家庭に、江南警察署員を騙り口座情報を聞きだそうとする、特殊詐欺の前兆電話が入っています。
■対策
・警察官が、口座の暗証番号を聞くことはありません!
・警察官や市役所職員が電話でATMの操作を指示することはありません!
・留守番電話機能や被害防止機能付きの電話を活用し、犯人と会話をしないようにしましょう!
・家族間でも注意喚起をお願いします!
・不審な電話がかかってきたり、見知らぬ人物が訪問したりしてきたら、すぐに110番通報をしてください!

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

名古屋市港区

■発生日時
1月7日(木)午前8時00分頃
■発生場所
名古屋市港区土古町2丁目地内
■状況
男が登校中の児童に「お母さんの電話が繋がらないから教えて」などと声を掛けた
■不審者等
男1名、50歳くらい、165センチメートルくらい、中肉、白色短髪、黒っぽい上着、青色ジーンズ

■情報配信
港警察署
052-661-0110

豊橋市

侵入盗被害連続発生中!!
■状況
1月7日に豊橋市内で空き巣被害が3件(石巻本町、牟呂町、西幸町)発生しています。いずれも窓ガラスを割って侵入され現金等が被害にあっています。今年に入り侵入盗被害がすでに9件発生しており、今後も連続発生する可能性がありますのでご注意ください。
■対策
・短時間の外出でも必ず施錠しましょう。
・窓に補助錠を設置し、敷地内にはセンサーライトや防犯カメラを取り付けましょう。
・自宅や事務所で高額な現金を保管しないようにしましょう。
・この情報を多くの人に伝えて被害防止に努めましょう。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

弥富市

■状況
1月6日午後0時ころから翌7日午後6時ころまで間、弥富市鍋田町地内の会社作業所内から現金が盗まれる窃盗事件が発生。犯人は無施錠の出入口から建物内に侵入しました。
■対策
・ 留守にする時は必ず施錠をする習慣をつける。
・ 出入口の鍵は責任者が確実に保管する。ポスト等に放置しない。
・ まとまった現金を事務室等に保管しない。
・ 防犯カメラを設置する。

■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

大府市

■状況
1月6日(水)から7日(木)にかけて、大府市神田町地内の自宅駐車場に駐車中の自動車1台(ランドクルーザープラド)が盗まれる被害が発生しています

■対策
・駐車時は、ハンドルロックやタイヤロックなどプラスワンの盗難防止対策をしましょう
・車の鍵は、電波を遮断する金属缶などに入れて保管しましょう
・防犯カメラやセンサーライトの設置など駐車場所の防犯対策をしましょう
※不審者、不審車両を見たときは110番通報のご協力をお願いします

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

常滑市

■発生日時
1月6日(水)午後8時ころから午後8時40分ころまでの間
■発生場所
常滑市鯉江本町6丁目地内
■状況
帰宅中の女性に対し、男が下半身を露出した
■不審者等
男1名、身長165センチ、痩せ型、上衣暗めの色のジャンパー

■情報配信
常滑警察署
0569-35-0110

東海市

■発生日時
1月6日(水)午後8時5分頃
■発生場所
東海市中央町6丁目地内
■状況
男が帰宅中の女性に対して下半身を露出した。
■不審者等
男1名、30~40代くらい、短髪、やせ型、茶色っぽいダウンベスト、細身のズボン、運動靴
■対策
・夜間は人通りの多い明るい道を通りましょう
・防犯ブザーはいつでも使える状態で携帯しましょう
・身に危険を感じたらコンビニ等に逃げ込み、安全を確保して110番通報しましょう
※この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちをすすめてください。

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

稲沢市

☆不審者からの声掛けが連続発生!!☆
■発生日時
1月6日(水)午後7時30分ころ
■発生場所
稲沢市稲島東2丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女性に声をかけた
■不審者等
男1名、30歳位、170センチメートル位、中肉、キャップ帽、眼鏡あり
☆防犯対策
・夜間、帰宅時は明るい大通りを通りましょう。
・防犯ベル、防犯ブザーを活用しましょう。
・不審者を見かけたら110番通報しましょう。
~ご協力をお願いいたします~

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

名古屋市名東区

■発生日時
1月6日(水)午後5時30分頃
■発生場所
名東区猪子石2丁目地内
■状況
公園で男が児童に対して手招きをした
■不審者等
男1名、年齢不詳、恰幅の良い体格、頭にフードを被り、サングラス着用

■情報配信
名東警察署
052-778-0110

名古屋市緑区

■発生日時
1月6日(水)午後5時頃
■発生場所
緑区定納山2丁目地内
■状況
男が女子児童の後を付け、「何してるの」と声をかけた
■不審者等
男1名、中学生風、150cm位、やせ型、黒色短髪、オレンジ色ジャンパー、ベージュ色ズボン、黄色の反射材をたすき掛けにする、銀色ヘルメット、赤色マウンテンバイクに乗車
■対策
・連れ去り防止の合言葉「つみきおに」を実践しましょう。
「つ」・・・ついていかない
「み」・・・みんなと、いつもいっしょ
「き」・・・きちんと知らせる
「お」・・・おおごえで助けを呼ぶ
「に」・・・にげる
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯し、すぐに使えるようにしましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110