名古屋市天白区

■状況
1月5日、名古屋市天白区植田山5丁目地内で自動車盗が発生しました。
■対策
昨年からレクサスの盗難が相次いでおり、今回もレクサスが盗難被害に遭っています。
駐車の際は施錠だけでなく、タイヤロックやハンドルロック等の設置、スマートキーは電波を遮断する缶等で保管する、純正のGPS装置の他にもう一つGPS装置を設置しておく等の防犯対策をお願いします。

■情報配信
天白警察署
052-802-0110

名古屋市中村区

車を傷つけられる被害が連続発生!
■状況
令和2年12月26日から令和3年1月5日の年末年始にかけて、中村区沖田町、日ノ宮町、中村町地内で、ドアミラーを壊されたり、車を傷つけられる被害が発生しました。
■対策
・防犯カメラやセンサーライトなど、防犯対策がしっかりした駐車場を選びましょう
・不審者や不審車両を見かけた時はすぐに110番通報してください
・地域の防犯パトロールやご近所での声かけなどもお願いします

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

春日井市

自動車の盗難被害の発生!!
■状況
1月4日から1月5日にかけて、春日井市押沢台地内で自動車の盗難被害が発生しました。
盗まれたのはランドクルーザーで、民家駐車場においてカギを掛け、ハンドルロックをした状態で被害に遭っています。
■対策
・タイヤロックやシフトレバーの固定装置を活用しましょう。
・車の対策だけではなく、駐車場にも防犯カメラやセンサーライトを設置し、対策しましょう。
・車のカギは電波を遮断できる金属製の缶や専用のポーチなどで保管しましょう。
・GPS装置を追加で装着しましょう。
※複数の対策を組み合わせるとより効果的です。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

豊橋市

侵入盗被害が多発!!!
■状況
本年(1月5日現在)に入り、侵入盗被害を6件受理しています。
空き巣(有楽町、南大清水町)、忍込み(花田三番町、牟呂水神町)、事務所荒らし(東細谷町)、その他空き家に入られる被害(東小池町)となっています。
住宅での被害は自宅掃き出し窓ガラスを割られたり、無施錠風呂場の腰高窓から侵入され現金等が被害にあっています。
また、事務所荒らし被害についても事務所の腰高窓ガラスを割られて侵入されています。
■対策
・短時間の外出でも必ず施錠しましょう。
・窓に補助錠を設置し、敷地内にはセンサーライトや防犯カメラを取り付けましょう。
・自宅や事務所で高額な現金を保管しないようにしましょう。
・この情報を多くの人に伝えて被害防止に努めましょう。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110

名古屋市西区

■状況
1月4日から1月5日にかけて、西区菊井二丁目、上小田井一丁目地内で店舗を狙った出店荒し被害が発生しました。
■対策
〇店舗内に現金を保管しない!
〇補助錠、防犯フィルム、警報機等で出入口、窓対策を万全に!
〇防犯カメラ、センサーライトを活用!
〇不審者(車)を見たら即110番!

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市東区

事務所荒し被害の発生!
■状況
本日(1月5日)未明、矢田東1丁目地内において、閉店中の店舗及び事務所内に侵入される被害が発生しました。
同事務所は、機械警備を導入していましたが、センサー発報中に侵入されて被害に遭っています。
■対策
・機械警備導入の際は、侵入時に発報音の鳴るものを検討し、音で犯人を撃退しましょう。
・閉店中の店舗内に現金や貴重品は置かないようにしましょう。
・ガラスやシャッター等は防犯性能の高い部品(CP建物部品等)を使用しましょう。
・夜間でも撮影可能な防犯カメラの設置や、撮影していることを明示する大きく目立つ防犯プレート等の設置を検討しましょう。
■情報配信
東警察署
052-936-0110

名古屋市中村区

出店荒し被害の発生!
■状況
1月4日の深夜に、中村区五反城町地内の1階店舗で出店荒しの被害が発生しました。出入口ドアのガラスを割って侵入する手口です。店舗を閉める際の防犯対策をお願いします。
■対策
・現金を店内に保管せず、出入口に「現金ゼロ」等の表示をしてください
・防犯性の高いCPマークの付いたガラスにしたり、防犯フィルムを貼ったりして防犯対策をしましょう
・防犯カメラや機械警備を導入し、「防犯カメラ設置中」等の表示をして、防犯対策をアピールしましょう
・不審者や不審車両を見かけた時は、すぐに110番通報してください

★県警公式アプリ「アイチポリス」を活用した防犯パトロールをお願いします★

■情報配信
中村警察署
052-452-0110

名古屋市守山区

☆自動車盗被害の発生☆
■状況
1月4日午後9時頃から午後11時頃までの間に、名古屋市守山区瀬古東三丁目地内の自宅駐車場から自動車が盗まれる被害が発生しました。
■対策
・駐車をする際には少しの時間でも必ず施錠しましょう。
・自宅駐車場には、防犯カメラやセンサーライト等を設置しましょう。
・ハンドルロックやタイヤロック等を活用しましょう。
※自宅付近において不審者や不審車両を見かけたらすぐに110番通報してください。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

稲沢市

■発生日時
1月4日(月)午後6時5分頃
■発生場所
稲沢市小池一丁目地内
■状況
自転車乗車の男が、徒歩で帰宅途中の女性の腕をつかもうとした。女性が避けたら男は「バカヤロー」と言って自転車で立ち去った。
■不審者
男1名、40代位、黒短髪、上衣茶色作業着、黒色ズボン、銀色婦人用自転車使用。
☆防犯対策
・夜間、帰宅時は明るい大通りを通りましょう。
・防犯ベル、防犯ブザーを活用しましょう。
・不審者を見かけたら110番通報しましょう。
~ご協力をお願いいたします~

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

尾張旭市

★侵入盗・自動車盗が多発しています!★
■状況
守山警察署管内では、年末年始に住宅を対象とした侵入盗7件、自動車盗1件と被害が多発しました。
被害の多くは夜間・早朝に発生しているため、就寝時は特に注意しましょう。
■侵入盗対策
・玄関や窓、全てを施錠し、補助錠等も活用しましょう。
・外出時や就寝時でも1階の電気を付けたり、センサーライトを活用しましょう。
・防犯カメラ等の設置も有効です。
■自動車盗対策
・少しでも車を離れる場合には、必ず施錠しましょう。
・ハンドルロックやタイヤロック等を活用し、見せる防犯対策をしましょう。
・駐車は防犯カメラ等のある整備された駐車場にしましょう。
※この件について何か知っている方は守山警察署に情報提供をお願い致します。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110