名古屋市緑区

息子を名乗る特殊詐欺の前兆電話がかかっています!!
■状況
5月13日(木)、緑区内の高齢者宅に、息子を名乗る男から「仮想通貨で儲かった。」「入金するから口座番号を教えて。」等といった特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・お金や口座、カードの話が出たら詐欺です。すぐに電話を切りましょう。
・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう。
・他人にキャッシュカードを渡したり、暗証番号や口座番号を教えたりしないでください。
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

海部郡蟹江町

■状況
本日(5月13日)、蟹江町内の高齢者方において、詐欺等の犯罪が疑われる不審電話があったとの相談が複数件寄せられています。犯人は蟹江警察署員を騙り「〇〇という人物が、お宅の名前の銀行のカードを持っていた」等と話し、高齢者が一人で家にいるのかを聞き出そうとしています。
愛知県内では、警察官や金融機関職員を騙り、キャッシュカードを騙し取る詐欺が多発していますのでご注意ください。
■対策
・電話の相手が金銭、個人情報等の話をしたら、すぐに電話を切る。
・事前に電話をかけずに自宅訪問する犯人もいるので、相手の身分確認を確実に行う。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110

稲沢市

☆下半身露出男が出没!!☆
■発生日時
5月13日(木)午前8時頃
■発生場所
稲沢市祖父江町山崎地内
■状況
男が、通学途中の女子学生に対して下半身を露出した。
■不審者等
男1名、40~50代位、黒短髪、灰色トレーナー、紺色ズボン
☆防犯対策
・防犯ベル、防犯ブザーを活用しましょう。
・不審者を見かけたら110番通報しましょう。
~ご協力をお願いいたします~

■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

碧南市

■交通事故発生
令和3年5月13日午前7時ころ、碧南市港南町1丁目1番地24先において軽四乗用車が駐車中の大型貨物車に追突し、軽四乗用車の運転手が亡くなりました。
運転者は、運転に集中して前方注視を心がけてください。
路上駐車も事故の原因となりますのでやめましょう。

■情報配信
碧南警察署
0566-46-0110

名古屋市北区

■発生日時
5月12日(水)午後7時30分頃
■発生場所
名古屋市北区平安通1丁目地内
■状況
男がスマートフォンを持ってエスカレーター乗車中の女性の背後から近づいた
■不審者等
男1名、20~30歳位、175センチ位、やせ型、黒色短髪、白色長袖カッターシャツ、黒色か紺色のズボン、黒縁メガネ、黒色ショルダーバッグ

■情報配信
北警察署
052-981-0110

刈谷市

■発生日時
5月12日(水)午後7時00分頃
■発生場所
刈谷市半城土西町2丁目地内
■状況
普通乗用自動車と道路を横断していた歩行者が衝突し、歩行者の70歳代女性が死亡
■車の運転者は、常に周囲の安全を確認して進みましょう
■夜間歩くときは、明るい服装と反射材を着用しましょう。
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

大府市

■状況
5月12日午後7時頃、大府市中央町地内で、市役所税務課を名乗る男から「同姓同名の方に送ろうとした税金の督促状を間違って送ってしまった」等と言い、個人情報を聞き出そうとする不審な電話がありました。

■対策
・不審に思ったら、一度電話を切って自分で調べた正しい番号に架けて確認しましょう
・一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう
・犯人と直接話さないために、在宅時でも常時留守番電話に設定しましょう
・この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をすすめてください

■情報配信
東海警察署
0562-33-0110

地下鉄名城線日比野駅

■発生日時
5月12日(水)午後6時30分頃

■発生場所
地下鉄名城線日比野駅停車中の地下鉄内

■状況
男が地下鉄から降りる際、帰宅途中の女子学生に対し「バーカ」と暴言を吐いた

■不審者等
男1名、年齢40歳から50歳、頭髪が薄い

■対策
不審者を見かけた際は、すぐに近くの人に助けを求めたり、110番通報するなどしましょう。

■お願い
パトネットあいちでは犯罪情報や交通事故情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報があなたの安心・安全を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

春日井市

※特殊詐欺の前兆電話にご注意!
■状況
本日午後6時頃、春日井市東野町西3丁目地内の高齢者宅の固定電話に、男性の声で「オレだけどわかる?風邪をひいて、のどの調子がおかしい。」等と話す電話がかかってきました。
これは特殊詐欺の前兆電話だと思われます。
■対策
・このパトネットを見た方で親族や知り合いが春日井市に住んでる方は、すぐに連絡して特殊詐欺の前兆電話が春日井市に多数かかってきていることを教えてください
・キャッシュカード、口座番号、暗証番号を聞いてくるのは詐欺の前兆電話です。
・犯人からの電話に出ないように留守番電話機能、録音装置を活用しましょう。
・電話で急にお金が必要、キャッシュカードの交換や保管が必要、ATMの手続きが必要と言われたら、詐欺のキーワードです。三つの必要「三必(さんひつ)」には特に注意してください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

一宮市

■発生日時
5月12日(水)午後5時35分頃
■発生場所
一宮市木曽川町地内
■状況
ドラッグストアの店舗内において、男が商品を見ていた女性客のスカート内を覗き込み、その後逃走したもの
■不審者等
1名、灰色パーカーに黒系のズボン

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110