■発生日時
本日午後4時20分頃
■発生場所
豊川市一宮町幸地内
■状況
自転車に乗った男が、携帯電話で「向こうにかわいい小学生がいたぞ。」と話していた。
■不審者等
男1名、年齢50歳位、身長170センチメートル位、体格小太り、長袖シャツ、長ズボン、折り畳み自転車
■対策
不審者がいたら、近くの人やお店や110番の家に助けを求めましょう。
警察へすぐに通報しましょう。
■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110
Monthly Archives: 5月 2021
春日井市
★ニホンカモシカの目撃情報
■目撃情報
5月8日(土)午後4時ころ、春日井市高座台町地内でニホンカモシカの目撃情報がありました。
カモシカは基本的におとなしい動物ですので、刺激を与えないで、遠くから見守っていれば、人間に危害を加えることはありません。
もしカモシカを見かけられた場合は、すぐにその場から離れていただき、
1.そのまま見守ること
2.必要以上に近寄らないこと
3.大声をあげて興奮させないこと
4.逃げ道をふさがないこと
を心がけてください。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110
北名古屋市
■発生日時
5月8日(土)午後3時30分頃
■発生場所
北名古屋市六ツ師山の神地内公園
■状況
男が公園で遊戯中の男子児童を追いかけて、足を掴もうとした。
■不審者等
男1名、70~80歳くらい、170cmくらい、白髪交じり、白色ヘルメット、灰色上衣、黒色ズボン
■お願い
不審者を見かけたら、すぐに逃げて110番通報してください。
パトネットあいちに登録していない友人知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110
名古屋市名東区
■発生日時
5月8日(土)午後3時頃
■発生場所
名東区山の手一丁目地内
■状況
男がベビーカーに乗っていた乳児に対してすれ違い様にマスクなしで「ワー」と大声で叫んだ
■不審者等
男1名、自転車乗車、40歳代位、身長180センチ位、がっちり型、黒髪普通の長さ、灰色スウェット上下
■情報配信
名東警察署
052-778-0110
名古屋市熱田区
■発生日時
5月8日(土)午後2時55分頃
■発生場所
名古屋市熱田区六野一丁目地内
■状況
路外施設から歩道に出ようとした自転車と、歩道を通行中の自転車が出合頭で衝突する事故が発生しました。
■注意点
路外施設から出る場合は、必ず一時停止をして左右の安全確認をしましょう。
■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。
■情報配信
熱田警察署
052-671-0110
海部郡大治町
■発生日時
5月8日(土)午後0時30分頃
■発生場所
海部郡大治町大字花常字円楽寺地内
■状況
男が通学中の女子生徒に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、20~30歳、175センチ位、中肉、色白、黒髪
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
名古屋市港区
■状況
5月8日午前11時50分ころ、港区内の高齢者宅において財務局を騙り「あなたのクレジットカードが不正利用されています」等と詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・他人にキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えないようにしましょう。
・一人で判断することなく、家族や警察に相談しましょう。
・周りの人と状況を共有し、被害を未然に防ぎましょう。
■情報配信
港警察署
052-661-0110
弥富市
■状況
5月8日午前9時30分頃から午後4時頃までの間、弥富市鯏浦町地内で空き巣被害が発生。犯人は腰高窓のガラスを割って室内に侵入しました。
■対策
・ 自宅に高額な現金等を保管しない。
・ 窓に補助錠を取付ける。
・ ガラス破りを防ぐ防犯フィルムを活用する。
・ 警報装置や防犯カメラを設置する。
■情報配信
蟹江警察署
0567-95-0110
名古屋市南区
~特殊詐欺前兆電話の発生~
■状況
5月8日、南区内のご家庭に百貨店員を騙る男から「クレジットカードが使われている」等と詐欺の前兆電話がありました。
■対策
今すぐ家族全員に注意喚起をお願いします。
○電話でお金やカードの話をされたら「詐欺」です。
○絶対に他人にキャッシュカードを渡したり暗証番号を教えない。
○一人で判断することなく、必ず家族や警察に相談しましょう。
○家の電話を留守番電話設定にして、不審な電話に出ないようにしましょう。
■家族の方に不審な電話が架かってきていないか確認をしましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛けを警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめして下さい。
■特殊詐欺被害防止サポーターの皆様、引き続き情報提供をお願いいたします。
■情報配信
南警察署
052-822-0110
名古屋市中川区
■状況
5月8日、中川区内で特殊詐欺の前兆電話が複数かかってきています。
百貨店店員を名乗り、「あなたのクレジットカードを不正利用しようとしている人がいる。財務局に電話をして下さい。」との電話や、親族を騙り「荷物をなくした。警察からそちらに電話があると思うから対応して欲しい。」との内容です。
■対策
・電話で口座番号や暗証番号を聞かれても絶対に答えないで下さい。
・少しでもおかしいと思ったら一人で判断せずに家族や警察に相談して下さい。
・固定電話は常に留守番電話に設定し、犯人からの電話を取らないようにしましょう。
・特殊詐欺について家族やご近所と情報共有して下さい。
■情報配信
中川警察署
052-354-0110