瀬戸市

■瀬戸警察署「ロックの日」
毎月6日、9日はロックの日
みなさん、小まめに鍵をかける習慣をつけましょう!

■自転車には鍵をかけよう!
●無施錠は狙われる!
鍵かけはすべての防犯の基本です
自転車盗被害の約6割は無施錠での被害です
●複数施錠が効果的
自転車には「ツーロック」
自転車の鍵は1つだけでは心配です
ワイヤー錠等で鍵を2つ「ツーロック」にしましょう
●家に帰っても鍵をかけよう
自転車を盗まれる場所は駐輪場だけではありません
住宅敷地内でも盗難被害は発生しています

■鍵かけは自転車だけではありません!
住宅の玄関扉、勝手口、窓
車やオートバイのエンジンキーやハンドルロック
盗まれてから後悔しないために、必ず鍵をかけましょう!

■情報配信
瀬戸警察署
0561-82-0110

江南市

特殊詐欺の前兆電話にご注意を!
★特殊詐欺電話多発警報発令中★
■状況
本日(5月6日)午前中、江南市木賀町地内及び力長町地内などの高齢者の家庭に松坂屋百貨店の従業員を騙り「あなたのカードが使われています」などの特殊詐欺の前兆電話が多数入っています。
詐欺のキーワード「三必(さんひつ)」にご注意ください。「(急に)お金が必要、(キャッシュ)カード(の交換・保管)が必要、ATMの手続きが必要」は詐欺です。
■対策
・不審な電話があった場合は、一旦電話を切って家族や警察へ相談をしましょう。
・ナンバーディスプレイや留守番電話設定の機能があれば活用しましょう。
・不審な車や人物を見かけたら警察へ通報をお願いします。

★愛知県警察公式YouTubeチャンネル「江南警察署KINAチャンネル」にて特殊電話の手口と対策を配信しています。参考にしてください。

■情報配信
江南警察署
0587-56-0110

名古屋市中区

■状況
5月6日、中区栄一丁目地内で区役所を名乗る者から、「保険の支払いがある」等と不審な電話が複数かかってきています。

■対策
・区役所から「医療費の還付金がある」等と電話がかかってきたら、一旦電話を切りましょう。
電話を切った後、区役所の電話番号を自分で調べて電話をかけて、確認しましょう。
・家族にご高齢の方がいらっしゃったら、話をして、被害を防ぎましょう。
・少しでも「おかしいな。」と感じたら、家族や警察に相談してください。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市千種区

■発生日時
5月6日(木)午前7時40分頃
■発生場所
名古屋市千種区東山元町地内
■状況
男が座り込んで登校中の児童らを携帯電話で撮影した
■不審者等
男1名、年齢40~50歳くらい、身長170センチメートルくらい、体格細身、黒色ニット帽、長袖チェック柄上衣、黒色長ズボン、サンダル

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

知多郡阿久比町

■発生日時
5月6日(木)午前7時30分頃
■発生場所
知多郡阿久比町大字卯坂字富士塚地内の路上
■状況
男が登校中の女子生徒に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、20歳代、170センチくらい、黒髪

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

愛西市

■状況
5月3日午後7時ころから5月6日午後4時ころにかけて、愛西市柚木町地内で空き巣が発生しました。
無施錠の掃き出し窓から侵入され、現金が盗まれました。
■状況
5月6日午前0時ころから午前4時ころにかけて、愛西市町方町地内において出店荒しが発生しました。
窓ガラスを割って侵入され物色されましたが、盗まれたものはありませんでいした。
■対策
窓や出入口は補助錠などで複数施錠することが効果的です。
防犯カメラ、防犯砂利などを設置しましょう。
店内には現金、貴重品等置かないようにしましょう。
不審者や不審車両を見かけた時は110番通報してください。

■情報配信
津島警察署
0567-24-0110

春日井市

5月5日に注意喚起を行った、春日井市内で発生した親族を名乗る男性からの特殊詐欺の前兆電話については、犯人を検挙しました。
また、5月4日においても春日井市内で特殊詐欺の前兆電話がありましたが、この犯人についても検挙しました。

■今後の対策
・特殊詐欺の犯人グループは複数あり、5月5日以降にも多数の特殊詐欺の前兆電話が春日井市内にかかってきています。この情報を見た方は、親族や知り合いに連絡して特殊詐欺の前兆電話が春日井市に多数かかってきていることを教えてください。
・キャッシュカード、口座番号、暗証番号を聞いてくるのは詐欺の前兆電話です。
・犯人からの電話に出ないように留守番電話機能、録音装置を活用しましょう。
・電話で急にお金が必要、キャッシュカードの交換や保管が必要、ATMの手続きが必要と言われたら、詐欺のキーワードです。三つの必要「三必(さんひつ)」には特に注意してください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
本日、
・午後1時頃、春日井市大和通地内
・午後2時頃、春日井市勝川町地内
・午後2時20分頃、春日井市味美西本町地内
に特殊詐欺の前兆電話と思われる電話が多数かかってきています。
犯人は男性で、親族の名前を名乗り、「名古屋駅で財布を落とした」「後から警察から電話が来る」等と話しています。
これは特殊詐欺の前兆電話であり、電話の指示に従うと犯人が自宅まで来てしまいます。
■対策
・このパトネットを見た方で親族や知り合いが春日井市に住んでる方は、すぐに連絡して特殊詐欺の前兆電話が春日井市に多数かかってきていることを教えてください
・キャッシュカード、口座番号、暗証番号を聞いてくるのは詐欺の前兆電話です。
・犯人からの電話に出ないように留守番電話機能、録音装置を活用しましょう。
・電話で急にお金が必要、キャッシュカードの交換や保管が必要、ATMの手続きが必要と言われたら、詐欺のキーワードです。三つの必要「三必(さんひつ)」には特に注意してください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

半田市

【自転車を盗まれないために】
まもなくGWも終わり、学校や仕事が始まります。通勤、通学に使う自転車を盗まれないために、【鍵かけの徹底】をお願いします。
また、自宅や短時間の買い物中に被害に遭う方もいます。少しでも自転車から離れる際は必ず【鍵かけ】を!

■情報配信
半田警察署
0569-21-0110

西春日井郡豊山町

■ GW中の運転免許更新に関するお知らせ
■ 大型連休(ゴールデンウイーク)明けは、運転免許更新業務が大混雑し、駐車場の満車状態が予測されます。西枇杷島警察署は、庁舎北側に第二駐車場を設けていますので、来庁される方は、そちらもご利用ください。駐車スペースには限りがありますので、公共交通機関のご利用をお願いします。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110