■発生日時
9月22日(木)午後7時5分頃
■発生場所
名古屋市北区上飯田南町四丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、30代くらい、身長170センチメートル位、中肉、黒髪で耳にかかる長さ、白色長袖シャツ、黒色ズボン、黒っぽい革靴、白色マスク、黒色リュックサック
■情報配信
北警察署
052-981-0110
■発生日時
9月22日(木)午後7時5分頃
■発生場所
名古屋市北区上飯田南町四丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、30代くらい、身長170センチメートル位、中肉、黒髪で耳にかかる長さ、白色長袖シャツ、黒色ズボン、黒っぽい革靴、白色マスク、黒色リュックサック
■情報配信
北警察署
052-981-0110
■状況
9月22日午後6時頃、中区新栄地内の高齢者の自宅電話に、中区役所の職員を名乗る男性から「還付金がある」等という特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・「還付金」「ATM」という言葉が出たら「詐欺」です。
・ATMを操作して、還付金の手続きは出来ません。
・一番の対策は、「犯人と話さない」ことです。自宅電話は常に留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう。
・不審な電話があったら、一度電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
中警察署
052-241-0110
■発生日時
9月22日(木)午後4時30分頃
■発生場所
名古屋市千種区北千種1丁目地内
■状況
男が、中学校のグラウンド内にカメラを向けていた。
■不審者等
男1名、30歳位、中肉、茶色様のTシャツ、マスク、黒色長髪で後ろを一つ結び
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■発生日時
9月22日(木)午後4時頃
■発生場所
豊明市新田町門先地内
■状況
男が、車から降りて、女子児童に対して「乗れ」と声を掛けた。
女子児童が断ったところ、男は車に乗り走り去った。
■不審者等
男1名、40歳から50歳位、170センチメートル位、白髪混じり、
赤色Tシャツ、薄茶色のズボン、白色ワンボックス使用
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110
【特殊詐欺多発警報発令!】
■状況
9月22日、一宮市内で多数の特殊詐欺前兆電話がかかってきています。
■内容
本日の午前中、一宮市開明、八幡、小信中島地内で百貨店をかたる詐欺の電話が多数かかってきています。
犯人は「あなたのカードが買い物で使われた。後で銀行協会から連絡があります。」等と電話をかけてきており、これはキャッシュカードをだまし取る手口の詐欺の電話です。
■対策
○他人に暗証番号を教えたり、キャッシュカードを渡したりすることは絶対にやめてください!
○犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をしましょう!
○不審な電話がかかってきた時は、すぐに警察や家族に相談しましょう!
■家族の方に不審な電話がかかってきていないか確認の電話をかけましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛け協力を警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/
上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
★特殊詐欺被害の発生!
■状況
令和4年9月22日、岡崎市内の高齢者方に、息子を名乗る人物から電話があり、「仮想通貨で儲かった、お金を受け取るのに税金がかかる」等と電話があり、その後、弁護士事務所職員を名乗る人物に現金を手渡してしまうという被害が発生しました。(警察認知10月2日)
■対策
・会社の上司や部下、弁護士などが現金を受け取りにいく場合は詐欺です。
・すぐに電話の相手を親族であると信用せずに、家族や警察に相談してください。
・非通知や知らない電話番号からの着信には出ないようにしましょう。
・1人では「決めない 会わない 振り込まない」
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
★オレオレ詐欺被害の発生!
■状況
9月22日、岡崎市の高齢者方に甥を名乗る者から「預金が満期になったので受け取ろうとしたが、税金として3,000万の支払いが必要になったので、お金を貸してほしい」等と電話があり、その後、弁護士事務所職員を名乗る男に現金を手渡してしまうという被害が発生しました。(警察認知9月24日)
■対策
・相手が家族や親族を名乗ってもすぐに信用せず、一旦電話を切り、以前から知っている電話番号にかけ直すなどして相手の身分を確認しましょう。
・電話で「お金」の話が出たら詐欺を疑い、家族や警察に相談しましょう。
・現金、キャッシュカードは他人に渡してはいけません。暗証番号も他人に教えないようにしましょう。
・犯人と直接話をしないように、自宅の固定電話は常時留守番電話設定にしましょう。
・迷惑電話防止機能やナンバーディスプレイを活用しましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
【携帯電話会社を装ったSMSに注意!】
■状況
9月22日、名古屋市内に住む女性の携帯電話に、「利用料金について確認事項があります。本日中に連絡下さい。」等というSMSが届いたため、女性が指示された番号に電話したところ、自分の個人情報を聞かれました。
■対策
・これは詐欺の手口の一つです。そのまま電話を続けていると、言葉巧みに電子マネー等を購入するように指示されます。
・SMSに記載された電話番号には、絶対に電話をしないでください。
・一人で判断せず、必ず、家族や周りの人に相談しましょう。
■情報配信
中警察署
052-241-0110
百貨店かたりの前兆電話!
■状況
9月22日(木)、あま市中萱津の高齢者へ、百貨店の職員をかたる者から「あなたのカードが使われているが心当たりはあるか?」と電話がありました。
その後、相手は「カードが不正使用されているので対策としてカードを交換する」と話を続けましたが、家族がいち早く気付き、カードを騙し取られはしませんでした。
■対策
・犯人は、百貨店の店員、医者、弁護士、市町の職員、そして警察官を名乗って電話をかけてきます。
対策として、
1) 相手の官職、氏名を尋ねる
2) 有無を言わさず電話を切る
3) 相手の連絡先(この場合は百貨店の電話番号)を自分で調べて、そこへ電話して本物かどうか確認
と、1)→2)→3)で用心しましょう。
・電話機を迷惑電話対策機能付きのものに交換しましょう。
通話相手へ「録音されています」とアナウンスするので、詐欺防止に効果があります。
留守番機能を活用するのも効果的です。
■電話機で対策を!!
いま津島署では、ご家庭の電話機を詐欺対策に役立てるお手伝いをする「留守番電話設定します隊」を派遣しています。
ご自身の家や、離れて暮らす親御さんの家の電話機を、詐欺に強い電話機にしましょう。
興味のある方は、下記の津島警察署生活安全課までお問合わせください。
■情報配信
津島警察署
0567-24-0110
【特殊詐欺多発警報発令中!】
■状況
一宮市内では9月に入り、特殊詐欺の被害が多発しています!
犯人は、息子や警察官、市役所職員、百貨店、病院など様々な人物になりすまし、言葉たくみにお金をだまし取っています!
電話でお金の話が出たらまずは詐欺を疑い、ご家族や警察に相談してください。
■対策
○「カバンをなくした」「電話番号がかわった」この言葉が出たら詐欺!
○「ATMで還付金の受取り手続きができる」は詐欺!
○「キャッシュカードを預かる、交換する」は詐欺!
○犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定を!
○不審な電話がかかってきた時は、すぐに警察や家族に相談しましょう!
■家族の方に不審な電話がかかってきていないか確認の電話をかけましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛け協力を警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/
上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110