■状況
12月1日(金)、知多市内で電話会社を名乗り「アプリ使用料の未払いがあるから払って」などと騙る特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
〇海外から電話がかかってきているので、着信番号が海外からのものであればすぐに電話を切って警察等に連絡してください。
〇自宅の固定電話を留守番電話に設定する、迷惑電話対策機能が付いた電話にするなど対策をするようにしましょう。
〇一人で判断せず、家族や警察に相談するようにしましょう。
■情報配信
知多警察署
0562-36-0110
■状況
12月1日(金)、知多市内で電話会社を名乗り「アプリ使用料の未払いがあるから払って」などと騙る特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
〇海外から電話がかかってきているので、着信番号が海外からのものであればすぐに電話を切って警察等に連絡してください。
〇自宅の固定電話を留守番電話に設定する、迷惑電話対策機能が付いた電話にするなど対策をするようにしましょう。
〇一人で判断せず、家族や警察に相談するようにしましょう。
■情報配信
知多警察署
0562-36-0110
11月30日(木)午後0時10分頃、刈谷市桜町2丁目地内で発生した、車に乗った男が女子生徒に「名前は、学校は。」等と声を掛けたという事案については、行為者が判り解決しました。
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
還付金詐欺被害の発生!
■状況
昨日、豊橋市牛川町地内の高齢者宅に市役所職員を名乗る者から、「医療費の還付金があります。案内のはがきを送ったのですが返信がありません。受け取り期限は過ぎていますが、大至急やれば間に合います。手続きのため持っている銀行口座を教えてください。」等と電話がありました。
その後、高齢者は、電話をするように指示されたサポートコールセンターに連絡し、電話の相手から指示されたとおりコンビニのATMを操作して現金を振り込みました。
■対策
ATMを操作して還付金が戻ってくることはありません。
犯人と話をしないために常時留守番電話設定にしたり、被害防止機能付き電話機を活用しましょう。
携帯電話で通話をしながらATMを操作している人を見かけたら、積極的な声掛けをよろしくお願いします。
■情報配信
豊橋警察署
0532-54-0110
■交通取締り情報
■日時・場所
12月4日(月)午前7時30分から午前9時30分まで
名古屋市昭和区緑町3丁目地内
■内容
可搬式オービスによる速度違反取締りを実施します。
予告なく日時、場所を変更することがあります。
■情報配信
昭和警察署
052-852-0110
【架空料金請求詐欺手口】
■状況
詐欺の犯人は、国際電話で一宮市居住の複数の方の携帯電話に電話をかけています。
犯人の電話番号は、「+」と「12桁の番号」で表示されます。
犯人は、通信事業のファイナンス会社を名乗って「アプリ使用料の未払いがあり、このままでは裁判になる。」などとだましています。
犯人は、「コンビニで電子マネーカードを買って、そのカードの番号を教えて。」などと言い、高額な電子マネーをだまし取ります。
■対策
・知らない電話番号からの電話には出ない!かけ直さない!
・身に覚えのない請求は詐欺を疑う!
・「コンビニで電子マネーカードを買って支払って」は詐欺の手口です!
・電話の内容をすぐに信じず、一旦電話を切って、必ず家族や警察に相談する!
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■犬山警察署ホームページに、交通事故防止チラシ「年末の交通安全運動編」及び「12月編」を掲載しました。ぜひご覧ください。
■早いもので、令和5年も残りわずかとなりました。この時期は、日没時間が早まることから、夕暮れ時の交通事故の危険性が高まります。また、あわただしい年末は交通量が増加しますので、交通ルールを守るのはもちろんのこと、早めの前照灯点灯、明るい服装での外出等を心掛け、交通事故を防ぎましょう。
犬山警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることが出来ます。地域で活用してください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/inuyama/
■情報配信
犬山警察署
0568-61-0110
■発生日時
11月30日(木)又は12月1日(金)の午前7時40分頃
■発生場所
名古屋市昭和区広路通1丁目地内の歩道上(小学校の通学路)
■状況
男が、集団登校中の児童に体をぶつけ、舌打ちをして立ち去った
■不審者等
男1名、若い感じ、黒髪、黒と黄色のヒョウ柄シャツ
■対策
・不審者を見かけたら、直ぐに110番通報してください!
■情報配信
昭和警察署
052-852-0110
自動車の盗難被害が発生しました。
■状況
12月1日(金)午前1時頃、緑区瀬木南地内の民家の駐車場からランドクルーザープラドが盗まれました。
■対策
・ハンドル固定装置、タイヤロック等の物理的対策を講じましょう
・防犯カメラ、センサーライト、チェーンポール等の防犯設備を設置しましょう
・スマートキー、カードキーは、電波を遮断する金属缶や専用ポーチに入れ、室内の引き出しなどに保管しましょう
・スマートキーの節電モードを活用しましょう(設定方法は、車の説明書をご覧ください)
■情報配信
緑警察署
052-621-0110