名古屋市港区

■発生日時
10月24日(金)午後0時20分頃
■発生場所
港区小碓4丁目地内
■状況
男が上着は紺色の作業着、下着は白色パンツ姿で歩いていた。
■不審者等
男1名、30代、紺色作業着、白色パンツ

■県警公式アプリ「アイチポリス」には防犯ブザー機能も付いていますので、ぜひ活用してください。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

カテゴリー: 不審者情報 | タグ: , | コメントする

名古屋市熱田区

郵政省を名乗る不審電話に注意!

■状況
 10月24日正午頃、熱田区居住の方の固定電話に郵政省を名乗る女や郵政局を名乗る男から「あなた宛ての不審な荷物がある。開けたら現金が入っていた。確認したい。携帯電話番号やマイナンバーの番号を教えてほしい」等という詐欺の前兆電話がありました。

■対策
〇犯人は区役所職員、警察官、親族等と言って電話を掛けてきます。
〇電話で、「還付金」等のキーワードが出たら詐欺を疑ってください。
〇自宅の固定電話は在宅中でも常に留守番電話設定にして、犯人と直接会話をしないようにしましょう。
〇被害防止機能付き電話機を活用するのも効果的です。
〇不審な電話は一度電話を切り、家族や警察に相談してください。
〇携帯電話にも特殊詐欺の前兆電話は掛かってきます。
〇最近国際電話による電話詐欺が増えています。
〇国際電話の発着信を無料で休止することができます。
問い合わせ先:国際電話不取扱受付センター0120‐210-364(平日A9~P5まで)

■お願い
パトネットあいちは犯罪情報や交通事故、不審者等の情報をタイムリーに配信しています。
素早い情報が「あなたの安全・安心」を守ります。
周囲の方への登録を勧めてください。
県警公式アプリ「アイチポリス」でもパトネットあいちの配信情報を見ることができます。
是非ご活用ください。

■情報配信
熱田警察署
052-671-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | コメントする

知多郡武豊町

★警察官を騙るサギの前兆電話の発生!!
■状況
10月24日(金)午前11時50分頃、武豊町に住む方の携帯電話に警視庁の警察官を名乗る男から「あなたの口座が犯罪に使われている」「マネーロンダリング事件に関与している」などと電話がありました。
※この電話は「+」で始まる電話番号(国際電話)から掛けられてきました。
■対策
〇犯人と直接話さないためにも、知らない電話番号には出ないようにしましょう。
〇公的機関等名乗っても、いったん電話を切り、自分が知っている(調べた)番号にかけなおすようにしましょう。
〇サギの電話は、海外からの発信(+から始まる電話番号)が多いです。海外からの着信を休止する無償の手続きがありますので、詳しくは半田警察署までお問い合わせください。
■情報発信
半田警察署
0569-21-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | コメントする

半田市

◎宅配業者・警察官を騙るサギの前兆電話の発生!!
■状況
10月24日(金)午前10時頃、半田市に住む方の自宅固定電話に大手宅配業者を騙る男から「あなたの名前で大量の現金が北海道に送られている」「被害届を出したほうが良い」と電話があり、そのあと北海道警の警察官を騙る男につながり、「北海道まで来て欲しい」などの電話がありました。
■対策
〇犯人と直接話さないためにも、知らない電話番号には出ないようにしましょう。
〇公的機関等名乗っても、いったん電話を切り、自分の知っている(調べた)番号にかけなおすようにしましょう。

〇サギの電話は、海外からの発信(+から始まる電話番号)が多いです。海外からの着信を休止する無償の手続きがありますので、詳しくは半田警察署までお問い合わせください。
■情報発信
半田警察署
0569-21-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | コメントする

名古屋市緑区

警察官を名乗った特殊詐欺の前兆電話に注意してください!
■状況
10月24日(金)午前9時10分頃、緑区内に居住する方の携帯電話に、警視庁捜査二課のタニグチと名乗る人物から「千葉の事件と聞いてピンとこないか?」「容疑者の家の家宅捜索をしたら、あなた名義のクレジットカードが出てきた」等といった電話がありました。
これは、このあと言葉巧みに示談金や容疑者解消名目で現金を振り込むよう指示される詐欺の手口です。
■対策
・知らない電話番号や非通知からの着信には注意しましょう。
・警察を名乗る犯人からLINEに誘導され、金銭をだまし取られるといった詐欺の手口が多発しています。
・警察がLINEを使って警察手帳や逮捕状を見せることは絶対にありません!
・少しでも疑問に思ったら、すぐに家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | コメントする

稲沢市

特殊詐欺の前兆電話の認知
■状況
 10月24日午前9時頃、稲沢市にお住まいの方の自宅電話にドコモカスタマーセンターを騙る人物から、「2か月間携帯電話の料金が支払われていない」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・身に覚えのない電話や不審な電話がかかってきたら、一度電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
・海外からの自宅電話への電話を止められる「国際電話利用休止申込書」を稲沢署で取り扱っています。
・愛知県警公式アプリ・アイチポリス内にある、携帯電話への詐欺電話をブロックできる『詐欺バスター』無料体験クーポンをご利用ください。

■稲沢警察署
0587-32-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | コメントする

西尾市

警察官やNTTドコモを騙る特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
10月24日(金)、西尾市内に居住の方の携帯電話に「+」から始まる電話番号で岩手県警を名乗る者から「特殊詐欺の疑いがある」などの特殊詐欺の前兆電話がありました。
また、同日には西尾市内の居住の方の自宅固定電話にNTTドコモを名乗る者から「事件に関係している」「携帯からメールが大量に発信されている」などの特殊詐欺の前兆電話も数件認知しました。

■対策
・警察官を騙ってLINEのビデオ通話に誘導し、偽物の警察手帳や逮捕状を提示して相手を信じ込ませる手口の詐欺が多発しています。
・警察を騙る人物から電話があった場合には、相手の「所属・課・氏名」などを確認し、一度電話を切って、信頼できる方法で調べた代表番号にかけ直すなどして事実を確認してください。
・自宅固定電話は、「+」から始まる国際電話の発着信を無償で休止することができます。
 ご希望の方は西尾警察署までお問合せください。

■情報配信
西尾警察署
0563-57-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | コメントする

尾張旭市

■状況
10月22日から23日にかけて、尾張旭市北山町北山、狩宿町3丁目地内で車上ねらいが連続発生しました。10月に入り、当署管内では車上ねらいが8件発生しており、車内に置かれた鞄や財布が狙われていますので注意しましょう。

■対策
被害防止のために駐車の際は車内に鞄、財布、貴重品は置かないようにしましょう。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | コメントする

稲沢市

稲沢市内の先週(10月12日~10月18日まで)の主な犯罪発生状況
■犯罪発生状況
先週の犯罪発生件数は18件でした。(※数値は暫定値です。)
主なものとして、オートバイ盗2件(千代田、稲沢)、自転車盗2件(稲沢、大里東)、部品ねらい(稲沢)でした。
その他、器物損壊、詐欺、万引き等が発生しています。
■対策
・自転車やオートバイを駐輪する際は、短時間であっても必ずカギをかけてください!
・自転車やオートバイの部品などは盗まれることがあるため、取り外し可能な部品は取り外して保管してください!
・自転車やオートバイから離れる際は、荷物を放置しないようにしてください!
■情報配信
稲沢警察署
0587-32-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | コメントする

小牧市

特殊詐欺の前兆電話を認知
■状況
本日(10月24日)、小牧市居住の高齢者方の固定電話に運送会社を名乗り「荷物に不審点があり確認すると現金が入っていた。違法であり警察に被害届を出してください。」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
■対策
・非通知や知らない電話番号は、詐欺を疑いましょう。
・犯人は実在する会社や警察などを名乗り、個人情報などを聞き出そうとしてきます。
・相手の話を鵜呑みにせず、必ず家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
小牧警察署
0568-72-0110

カテゴリー: 身近な犯罪情報 | タグ: , | コメントする