知立市

■状況
8月22日午前11時頃、知立市上重原町地内の高齢者宅に、総務省を騙る詐欺の前兆電話が架かってきました。固定電話に架かってきた電話は、自動音声で総務省を名乗り「もうそろそろ電話が使えなくなる。」「ダイヤル1を押して担当に繋いでください。」等と話しています。
また、同日午後から、安城市住吉町5丁目地内にお住まいの方の固定電話に、「安城市役所市民納税課」の職員を騙り、「6月7日のガス料金の返金がある。」等と話す電話が架かってきましたが、いずれも不審な電話だと気付き被害を免れています。
■対策
★不審な電話がかかってきたら警察に情報提供を!
被害にあわないために
・自宅の固定電話は在宅中でも留守番電話に設定しましょう。
・ナンバーディスプレイ機能や非通知拒否設定を活用しましょう。
・家族で対策について話し合いましょう。

★国際電話番号による特殊詐欺が急増中です。
固定電話の場合、海外との電話が不要な方は、国際電話不取扱受付センター(0120-210-364)に申し込めば、発信・着信を無償で休止できます。
★警察から金融機関に対し、高額出金の方への声かけや通報を依頼しています。
詐欺の被害防止のためにご理解とご協力をお願いします。

★この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えてください。

■情報配信
安城警察署
0566-76-0110

名古屋市守山区

※特殊詐欺のウソ電話がかかってきています!!※

■状況
8月22日午前10時40分頃、守山区小幡宮ノ腰地内の個人方に、孫を騙り、「会社の大事な書類が入ったカバンをなくしてしまった。」等との電話がありました。住人の方は、孫がいなかったためすぐに電話を切りましたが、もし騙されてこのまま電話の指示に従っていれば、個人情報を聞き出されたり、現金やキャッシュカードをだまし取られる等の被害に遭っていた可能性があります。
■対策
・守山署管内では、特殊詐欺の前兆電話が連日のようにかかってきています。
・犯人は、警察、役所、家族等を名乗って様々な手口で皆さんを騙そうとします。会話にお金や銀行口座、キャッシュカードやクレジットカードに関する不審な電話がかかってきた場合は、一旦電話を切って、家族や警察に相談しましょう。
・自宅電話機を被害防止機能付き電話にして犯人と直接話さない対策を実施しましょう。
・国際電話の発信、着信を無償で休止できます。詳細は愛知県警察のホームページをご覧いただくか、守山警察署までお問い合わせください。
・愛知県警察の公式防犯まるわかりアプリ「アイチポリス」では様々な防犯情報を配信しています。ぜひインストールして被害防止に役立ててください。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

刈谷市

「携帯電話」に特殊詐欺の前兆電話がかかってきています!
■状況
8月22日午前10時30分頃、刈谷市内にお住まいの方の携帯電話に、国際電話から音声ガイダンスで「電話料金が未納」との内容の後、「1」を押すようにとの特殊詐欺の前兆電話がありました。
この方は、すぐに詐欺と気付き電話を切ったことから被害にあわずにすみました。
最近、刈谷市内では「携帯電話料金が未納」とか「携帯電話があなた名義で契約されている」などといった特殊詐欺の前兆電話が連日かかってきています。
また、固定電話だけでなく携帯電話にもかかってくることから高齢者だけでなく若い世代の方も被害にあっています。
■対策
・知らない電話番号や非通知からの電話には出ないようにしましょう。
・相手から話を聞いてしまった場合は、「誰にも言ってはいけない」と言われても一人で判断せずに、必ず、家族、知人、警察等へ相談しましょう。
・国際電話からの特殊詐欺の電話が多数かかってきていることから、固定電話で海外との電話が不要な方は、発信、着信を無償で休止することができます。詳しくは国際電話不取扱受付センター(0120-210-364、オペレーターによる案内は平日午前9時から午後5時まで)にお問い合わせください。
・刈谷市内にお住まいの60歳以上の方は、固定電話に設置する不審電話防止装置を2,000円で購入できます。ぜひ、ご検討ください。

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

豊田市

キャッシュカード等を狙った特殊詐欺の発生
■状況
8月9日(金)~22日(木)までの間、豊田市内に住む男性方に、警察官を名乗る男等から「あなたのキャッシュカードがマネーロンダリングに使用されている。」「秘匿捜査をするので、キャッシュカードを渡して下さい。」等と電話があり、22日にキャッシュカード2枚を自宅付近の公園に置いておくように指示され、置いておいたキャッシュカード2枚をだまし取られ、その後、現金を引き出される被害が発生しました。
■対策
・警察官がキャッシュカードを預かったり、いづれかの場所に置いておくよう指示をすることはありません。
・キャッシュカードの暗証番号は、誰にも教えないでください。
・自宅の固定電話を常時留守番電話設定にしたり、特殊詐欺被害等防止機器を導入する等して、犯人と直接会話しない対策をしましょう。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

田原市

オレオレ詐欺やSNS型投資・ロマンス詐欺に注意して!
■状況
8月21日から22日にかけて、田原市内の高齢者宅の固定電話に息子を名乗る男から、「風邪をひいて声がおかしいけど気にしないでね。株で儲かったお金が税務署にばれて、罰金を払わないと逮捕されてしまう」との特殊詐欺の電話がかかってきた後、弁護士事務所を名乗る男に現金をだまし取られる事案が発生しました。
同月27日から28日には、田原市内にお住いの男性宛てに、女性を名乗る犯人からSNSで「ワインに投資すれば必ず儲かる」と誘われ、指定口座に現金を振り込むよう要求されるロマンス詐欺事案がありました。 
■対策
固定電話は常時留守番電話設定や被害防止機能付き電話機を活用し、不審な電話には出ないようにしましょう。
家族や公的機関を名乗る電話でもお金の話が出てきたら詐欺を疑い、一人で判断せず、家族や警察に相談しましょう。
指定アプリやサイトへの誘導、他人名義の口座への入金は詐欺です。
SNSには危険が潜んでいます。会ったこともない人に投資やお金を要求されても応じないようにしましょう。

■情報配信
田原警察署
0531-23-0110

名古屋市瑞穂区

特殊詐欺前兆電話(息子かたり)に注意してください!!
■状況
8月21日から22日にかけて、瑞穂区内の高齢者方に息子をかたって「女性とのトラブルを起こしてしまった。300万円用意して欲しい。」「サラ金から200万円を借りている。200万円用意できる。」等との電話があり、指定された場所に呼び出され、犯人に現金を手渡して騙し取られる被害が発生しました。
■防犯対策
◎不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をしてください。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をしてください。
◎国際電話の発着信は休止することができます。(無料)
 お問い合わせ先:国際電話不取扱受付センター 0120-210-364(平日午前9時から午後5時まで)
◎家族やご近所の方に伝えるなど情報の共有をお願いします。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市北区

投資詐欺の発生
■状況
8月22日(認知)、北区内において40代男性がSNSでやりとりしていた相手から投資話を持ち掛けられ、複数回に渡って仮想通貨を海外仮想通貨取引所へ送金し、騙し取られる被害が発生しました。
■対策
・投資資金等の振込先が「個人口座」の場合は詐欺!
・指定アプリやサイトへの誘導は詐欺!
・SNSだけでやりとりしている相手を信用しない!
・「必ず儲かる」「投資に詳しい人を紹介」と言われたら詐欺!

■情報配信
北警察署
052-981-0110

■特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
①8月20日及び22日、港区内の高齢者宅の固定電話に港署の警察官を名乗る男から「キャッシュカードを凍結した」「キャッシュカードを落としませんでしたか」等と不審な電話がありました。
このような電話は、その後自宅に現れた犯人にキャッシュカード等をだまし取られる詐欺の手口と考えられます。
②8月22日、港区内の高齢者宅の固定電話に総務省を名乗る自動音声ガイダンスで「電話が使えなくなります」等と不審な電話がありました。
このような電話は、そのままガイダンスに従って操作すると、電話が犯人につながり、現金を振り込む指示をされたり、電子マネー等でお金を支払うよう指示されて電子マネーの利用権をだまし取られる詐欺の手口と考えられます。
■対策
・不審な電話があった場合は、一人で判断せずに必ず誰かに相談してください。
・常時留守番電話に設定して犯人と直接会話しない環境をつくりましょう。
・防犯対策電話録音機の設置も被害防止に効果的です。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

名古屋市港区

■状況
8月22日、港区内の高齢者宅の固定電話に息子を語り、「僕だけど熱っぽくて声がおかしいんだ」「明日病院に行く、明日午前中にまた電話するけど家にいるかな」「ここだけの話にしてね」等と不審電話がありました。
■対策
・不審な電話があった場合は、一人で判断せずに必ず誰かに相談してください。
・常時留守番電話設定にして犯人と直接会話しない環境をつくりましょう。

■情報配信
港警察署
052-661-0110

新城市

■状況
本日、新城市の家庭に総務省を騙る女から二時間以内に対応しないと通信を遮断する等と不審な電話がかかってきました。
■対策
このような電話は、電話をさせて、お金を振り込ませようとする詐欺です。
不審な電話がかかってきた時は、一人で判断せず、電話を切って家族や警察に相談してください。

■情報配信
新城警察署
0536-22-0110