日進市

愛知署管内(日進市)で詐欺被害発生!
息子をかたる電話に注意!!

■状況
10月25日午後1時頃「息子」になりすました犯人から、
「仕事の支払いのことで知り合いにお金を立て替えてもらった」
「お母さんも立て替えてくれないか」
などと言う電話がありました。
その後、息子の関係者を名乗る犯人が自宅に来て、
現金200万円をだまし取られる被害が発生しました。
犯人は息子等になりすまし、高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・【※還付金詐欺の場合】携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

日進市で自動車盗が発生!!
ランクルプラドが狙われた!!
■状況
10月12日午前7時頃から午前9時頃までの間、日進市米野木台地内の自宅駐車場に駐車されたランクルプラドが盗難被害に遭いました。
■対策
・自動車盗難防犯機器(タイヤ固定装置やハンドル固定装置等)を組み合わせた対策が効果的です。
・駐車場に、センサーライトや防犯カメラを設置する等して、「音・目・光」に配慮した対策をしましょう。
・手口によっては、スマートキー等を金属製の容器で保管したり、電源を切る等の対策も有効です。
・GPSを設置することで、盗難時の追跡等に役立ちます。
・異変に気が付いた時は、警察に通報しましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

色情ねらいが多発!
防犯対策の強化を!

■状況
10月6日(木)午後7時30分頃から午後8時頃までの間、
日進市竹の山2丁目地内において、色情ねらいが発生しました。
愛知署管内では、9月頃から、色情ねらいの被害が増加しています。
■対策
被害の多くは自宅の庭や、アパートの1階のベランダです。
ベランダ等に防犯カメラやセンサーライトを設置しましょう!
下着ドロボウに狙われないように、下着類等は室内干しや乾燥機を活用しましょう。
不審者や不審車両を見かけたら、警察に通報してください。
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

■発生日時
10月3日(月)午後5時30分頃
■発生場所
日進市三本木町地内
■状況
上半身裸の男が、自転車に乗車の女子生徒に対し、後をつけた
■不審者等
男1名、50代から60代位、160センチ後半位、黒色短髪で額の髪が薄い、
白色マスク、黒色ハーフパンツ
■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

愛知警察署交通違反の重点取締り計画
10月3日~10月9日

夕方の5時~7時に、日進市浅田町地内及び東郷町御岳地内において「横断歩行者妨害」をはじめとする交差点関連違反の取締りを強化します。

〇ドライバーの方へ
ライト点灯で事故防止!!
「ライト・オン運動」を実施しましょう!!
ライト・オン運動・・・歩行者や自転車、対向車に自車の存在をいち早く知らせるために早めにライト点灯(日没時刻の概ね1時間前)をすることを推進する運動
10月の前照灯点灯目安は午後4時30分です。
〇歩行者の方へ
外出する際は、明るい服装及び反射材を着用しましょう!

※愛知警察署では、交通課窓口及び交番において、反射材を無料配布しています。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

■発生日時
9月14日(水)午後4時頃
■発生場所
日進市三本木町地内
■状況
乗用車の女が窓から女子児童に対して、
「お母さんが病気になったよ。病院に連れて行ってあげるから車に乗って」
と言った。
その後、女子児童が断ったところ、女は立ち去った。
■不審者等
女1名、40歳から50歳位、ショートカット、黒色乗用車

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

愛知署管内(日進市)で詐欺被害発生!
警察官をかたる電話に注意!!

■状況
9月14日午後0時30分頃「愛知警察署の警察官」になりすました犯人から、
「キャッシュカードを不正利用されている方がいます。」「被害者リストに載っています。」
などと言う電話がありました。
キャッシュカードを確認するという名目で自宅を訪問され、隙を見てキャッシュカードを違うカードにすり替えられる被害が発生しました。
その後、すり替えられたキャッシュカードで現金を引き出され盗まれています。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・電話で暗証番号を聞かれたら絶対に教えないでください。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

■発生日時
9月5日(月)午後8時30分頃
■発生場所
日進市赤池3丁目地内
■状況
男が下半身を露出した
■不審者等
男1名、40~50歳くらい、身長170センチメートルくらい、体格中肉、黒色短髪、白色マスク、黒色半袖Tシャツ、黒っぽい長ズボン

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110

日進市

愛知署管内(日進市、豊明市)でサギ電話!!
高齢者を狙って複数かかっています!!

■状況
9月5日(月)午後7時頃「市役所職員」になりすました犯人から、
「お一人住まいですか」「近くにお子さんいますか」
などと家族構成を聞き出す不審な電話が電話がありました。
犯人は「今も」高齢者宅を狙って電話をかけていますので注意してください。

■お願い
・このような電話に心当たりがある方は、愛知警察署に通報してください。
・【※還付金詐欺の場合】携帯電話で電話をしながらATMを操作する高齢者を見掛けたら、声を掛けてください。
・サギ電話対策としてサギ電話対策機が非常に有効です。
・自治体(長久手市、日進市、豊明市、東郷町)では、サギ電話対策機の補助制度が開始されています。
・高齢のご家族やお知り合いが対象地域に住んでいる方は、サギの前兆電話が掛かってきていることを教えてあげましょう。
みんなで「レスキューコール(注意を呼びかける電話)」を!!

愛知警察署
0561-39-0110

日進市

愛知警察署交通違反の重点取締り計画
8月29日~9月4日

日進市浅田町地内及び豊明市二村台地内において「横断歩行者妨害」「携帯電話使用」の取締りを強化します。

〇ドライバーの方へ
横断歩道は歩行者優先です。
「ダイヤマーク」を見たら速度を落とし、横断歩行者の有無を確認しましょう。
〇歩行者の方へ
横断歩道渡り方合言葉
「あ(合図して)い(幾度も確認)ち(注意しながら)の心で渡りましょう」
ドライバーに対して横断する意思を明確に伝え、安全を確認してから横断を始め、横断中も周りの通行車両に注意しましょう。

■情報配信
愛知警察署
0561-39-0110