西春日井郡豊山町

■発生日時
9月6日(金)午後4時30分頃
■発生場所
西春日井郡豊山町大字青山地内
■状況
男が女子生徒の後ろから抱きつき、胸を触った
■不審者等
男1名、20歳から30歳くらい、身長170センチくらい、中肉、黒色野球帽、上下とも黒色ジャージ、青色運動靴、婦人用自転車に乗っている
■お願い
不審者を見かけたら、すぐに逃げて110番通報してください。
パトネットあいちに登録していない友人知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

携帯電話に特殊詐欺の前兆電話がかかっています‼
■状況
9月5日(木)午前11時10分頃、北名古屋市弥勒寺東地内に住む高齢者の携帯電話に通信会社をかたる者から「携帯電話の未納料金があります。」などと架空料金請求詐欺の前兆電話がありました。
このまま話を続けると、「コンビニで電子マネーを買ってきて。」などと言われ、お金をだましとられるおそれがあります。
■対策
★電話やメールで「支払っていない料金がある。」「コンビニで電子マネーを買ってきて。」と言われたら、それは「サギ」です‼
★見知らぬ番号からの着信や、送られてきた記載の番号に電話をしない‼一人で悩まず警察に相談を‼
★「+」の付いた番号からの電話は、国際電話の可能性が高いので注意!下記センターから国際電話の無償休止ができます。
【国際電話不取扱センター 0120-210-364(通話料無料)】
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

■状況
9月4日(水)午後0時15分頃、北名古屋市弥勒寺東地内の高齢者宅に息子をかたる者から「証券会社から電話が入る」と電話があり、その後、証券会社をかたる者から「未払い金がある」等と電話がありました。
このまま電話を続けると、金銭を振り込むよう指示されるおそれがあります。
注意してください。

■対策
息子や孫を名乗る者からの電話で、お金の話題が出た場合は要注意!怪しいと思った場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。口座番号等の個人情報は教えないようにしましょう。
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう。
「+」の付いた番号からの電話は、国際電話の可能性が高いので注意!下記センターから国際電話の無償休止ができます。
【国際電話不取扱センター 0120-210-364(通話料無料)】
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

北名古屋市でオレオレ詐欺電話の認知!!
■状況
9月3日(火)の午後7時頃、北名古屋市能田地内の高齢者方に息子を名乗る男から「明日、高校の同窓会名簿を持っていく」等と不審な電話がありました。
この電話は、離れて暮らす息子がいるか探る詐欺の前兆電話と考えられます。
そのまま話を続けると、息子をかたる犯人から「株で損して至急お金が必要」「会社の重要な書類をなくし至急お金が必要」などと言われ、自宅に来た犯人に現金をだまし取られるおそれがあります。
■対策
息子や孫を名乗る者からの電話で、お金の話題が出た場合は要注意!怪しいと思った場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。口座番号等の個人情報は教えないようにしましょう。
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう。
「+」の付いた番号からの電話は、国際電話の可能性が高いので注意!下記センターから国際電話の無償休止ができます。
【国際電話不取扱センター 0120-210-364(通話料無料)】
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

北名古屋市でオレオレ詐欺電話の認知!!
■状況
9月2日(月)の夕方と3日(火)午前10時頃、北名古屋市鹿田地内の高齢者方に息子を名乗る男から「風邪をひいた。同僚と株をやった。会社にバレるとまずいから、口座番号を教えてほしい。」等と詐欺の前兆電話がありました。
■対策
息子や孫を名乗る者からの電話で、お金の話題が出た場合は要注意!怪しいと思った場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。口座番号等の個人情報は教えないようにしましょう。
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう。
「+」の付いた番号からの電話は、国際電話の可能性が高いので注意!下記センターから国際電話の無償休止ができます。
【国際電話不取扱センター 0120-210-364(通話料無料)】
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

清須市

■発生日時
9月3日(火)午前6時50分頃
■発生場所
清須市清洲地内
■状況
男が登校中の女性生徒の後を車でつけてきた
■不審者等
男1名、年齢70代くらい、白髪交じりの頭髪、水色シャツ着用、白色の軽自動車を使用
■お願い
不審者を見かけたら、すぐに逃げて110番通報してください。
パトネットあいちに登録していない友人知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

清須市

オレオレ詐欺の前兆電話の認知!!
■状況
9月2日(月)午前10時35分頃、清須市春日地内の高齢者宅にオレオレ詐欺の前兆電話があり、男の声で「俺が誰かわかる?駅のトイレに携帯電話を落としたから携帯電話には電話しないで。仕事が終わったら連絡する。」等と電話がありました。
このまま電話を続けると、「落とし物の中に会社のお金も入っていた。明日までに用意しないといけないから工面してほしい。」等と言われてお金をだまし取られるおそれがあります。
■対策
息子や孫を名乗る者からの電話があった場合は、一旦電話を切り、予め登録してある番号に掛け直して確認しましょう。怪しいと思った場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!
最近は、他都道府県警を名乗る者から「あなたに逮捕状が出ている。逮捕されないために保釈金が必要だ。」等と言われてLINEに誘導され、お金をだまし取られる手口が増えています。警察はLINEで取り調べ等を行いません。「警察+LINE」は詐欺だと思ってください。
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

西春日井郡豊山町

豊山町内で詐欺の前兆電話がありました!
■状況
8月30日(金)午前9時頃、豊山町豊場地内の高齢者宅に息子を名乗る男から「証券会社にお金を払わないといけないから、通帳を用意してほしい。口座番号も教えてほしい。」と、詐欺の前兆電話がありました。
■対策
息子や孫を名乗る者からお金の話題が出たら要注意です!
一旦電話を切って、もともと把握している番号にかけ直し、本当に電話をしたのかどうか確認しましょう。
怪しいと思った場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!
「+」の付く番号からの電話は、国際電話の可能性が高く注意が必要です。下記センターから国際電話の無償休止ができます。
【国際電話不取扱センター 0120-210-364(通話料無料)】
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

特殊詐欺前兆電話の認知!!
■状況
8月29日(木)午後3時30分頃、北名古屋市久地野地内の高齢者宅に総務省の職員をかたる者から「あと2時間で電話が使えなくなる」等と詐欺の前兆電話がありました。
このまま電話を続けると「携帯電話の未納料金がある」等と言われ、金銭を要求されるおそれがあります。注意してください。
■対策
官公庁を名乗る者からの電話は、すぐに信用せずに公式ホームページ等から電話番号を確認しましょう!怪しいと思った場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!
「+」の付く電話番号は国際電話の可能性が高く、注意が必要です。
下記センターから国際電話の無償休止ができます。
【国際電話不取扱センター  0120-210-364(通話料無料)】
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

清須市

特殊詐欺の前兆電話を複数認知‼
■状況
〇8月27日(火)午後0時30分頃、清須市春日地内に住む方の携帯電話に、警視庁捜査二課をかたる男の声で「事件の情報であなたが出てきた。」などと特殊詐欺の前兆電話がありました。
このまま話を続けると、「あなたに容疑がかかっている。逮捕されることもある。資金調査のためにお金を振り込んで。」などと言われ、お金をだまし取られるおそれがあります。
〇また、昨日26(月)から本日にかけて、北名古屋市熊之庄地内の高齢女性方の自宅固定電話に息子をかたった犯人から「株で失敗した。お金がいる。」などと電話があり、さらに、本日は国税をかたった犯人から「お金を用意しろ。」とオレオレ詐欺の前兆電話がかかってきています。
■対策
〇官公庁を名乗る者からの電話は、すぐに信用せずに公式ホームページ等から電話番号を確認しましょう。
〇警察は、LINEで取調べや逮捕状を示したりすることは絶対にありません。「警察+LINE」は詐欺を疑いましょう。
〇親族をかたる者からの電話は、一旦、電話を切り、元々登録してある番号に電話をかけて確認するようにしましょう。
〇怪しいと思った場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。
〇家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう。
〇「+」の付く電話番号は国際電話の可能性が高く、注意が必要です。
下記センターから国際電話の無償休止ができます。
【国際電話不取扱センター  0120-210-364(通話料無料)】
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110