■状況
4月2日午後9時頃から4月3日午前7時30分頃の間、東境町登り坂地内で自動車盗被害が1件発生!!
犯人はドアロックされたプリウスを盗んでいます!!
■対策
・愛知県内で昨年1年間で盗まれた自動車の台数は1,349台!!
・愛知県内で昨年1年間で一番盗まれた自動車の車種はプリウスです!!
・プラスワンの防犯対策として、ナンバープレート盗難防止ネジ、ハンドル固定装置、車載GPS装置を付けましょう!!
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■状況
4月2日午後9時頃から4月3日午前7時30分頃の間、東境町登り坂地内で自動車盗被害が1件発生!!
犯人はドアロックされたプリウスを盗んでいます!!
■対策
・愛知県内で昨年1年間で盗まれた自動車の台数は1,349台!!
・愛知県内で昨年1年間で一番盗まれた自動車の車種はプリウスです!!
・プラスワンの防犯対策として、ナンバープレート盗難防止ネジ、ハンドル固定装置、車載GPS装置を付けましょう!!
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■状況
4月1日午前0時頃から午前7時頃までの間、東境町吉野地内において車上ねらいが発生!
犯人は、後部座席のドアガラスを割り、車内から現金を盗んでいます。
■対策
車の中に安全な場所はありません。
車を離れる際は、車内に荷物を残さないようにしましょう。
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■発生日時
3月30日(木)午後4時30分頃
■発生場所
刈谷市半城土中町1丁目地内
■状況
男が、公園で遊戯中の男子児童に対して、手招きした後、下半身を露出した
■不審者等
男1名、60歳位、170cm位、小太り、上下黒色ジャージ、黒色薄毛のスポーツ刈り、白色の車
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■状況
昨日、刈谷市内で本年4件目の特殊詐欺被害(架空請求)が発生しました!!
犯人は、刈谷市内の高齢者宅に電話で証券会社社員を騙り、「あなたの名前で1,000万円の振込みがある」「投資をしてないことを証明するには1,000万円必要」等と現金を要求し、被害者は指定された住所に現金を宅配便等で送付し、だまし取られました!
■対策
・宅配便、レターパックで「現金送れ」は詐欺です!!
・身の覚えのない請求や初めて聞く言葉でお金の請求があったときは、まず家族や警察に相談しましょう!!
・大切な家族を守るために、特殊詐欺の最新手口を家族にもお伝えください。
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■状況
昨日3月29日、刈谷市内で架空請求と思われる葉書が届いたと多数の相談を認知しました!!
犯人は民事訴訟管理センターと称する架空の団体を騙り、「最終通知書」と題する不審な葉書を郵送し、連絡させようとしています!!
■対策
・架空請求は人に相談しにくいことでお金を要求してきます!!
・「訴訟」「アダルトサイト」「有料動画」「登録完了」等のキーワードでお金の要求があったときは要注意です!!
・大切な家族を守るために、特殊詐欺の最新手口を家族にも伝えてください。
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■状況
26日から27日にかけて刈谷市内で店舗事務所を対象とした侵入盗が発生しました!
犯人は出入口ドアをバール等でこじ開けて、事務所内に侵入しています。
■対策
・土日休みで不在になる店舗事務所や週末売り上げが伸びる店舗は注意が必要です!
・高額現金を店舗内に保管しないようにしましょう!
・出入口ドア、勝手口ドアの前に車両を置くなどして、侵入を防ぎましょう!
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■状況
3月25日午前9時頃から3月26日午前6時頃までにかけて、刈谷市小垣江町上沢渡地内で空き巣被害が発生しています!!
犯人は腰高窓を割り、侵入しています!
■対策
・窓ガラス及びその周辺の防犯対策(補助錠、警報器、センサーライト、防犯砂利、剪定など)をしてください!
・不在の際は、隣人に声をかける等、「地域の目」で空き巣被害を防ぎましょう!
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■状況
3月22日午後9時頃から3月24日午後8時50分頃にかけて、今岡町宮本地内で空き巣被害が1件発生!!
犯人はアパート1階の掃き出し窓を割って室内に侵入し、金品を盗んでいます!!
■対策
・出かけるときは雨戸やシャッターを閉めましょう!!
・窓には補助錠を設置することや、CP防犯ガラスに交換する、警報機を設置すること効果的です!!
・自宅内に高額現金を保管することは控えましょう!!
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■状況
3月23日から3月24日にかけて、刈谷市内で自動車関連窃盗が多発!!
・3月23日午後8時30分頃から24日午前7時30分頃までの間に中手町6丁目地内でレクサスRXが盗まれています!
・3月23日午後10時頃から24日午前7時40分頃までの間に高倉町6丁目地内で自動車のナンバープレートが盗まれています!
・3月23日午後8時頃から24日午前6時30分頃までの間に稲葉町2丁目地内で自動車のドアミラーが盗まれています!
■対策
・愛知県内では昨年1年間で1,349台の自動車が盗まれ、刈谷市内では昨年1年間で38台の自動車が盗まれています!!
・愛知県内ではレクサスRX、レクサスLXの盗難被害が急増しています!!
・自動車の鍵は玄関先に置かない!ハンドルロック、タイヤロック等のプラスワン対策をしましょう!
・GPS等の位置探査サービスへの加入、ナンバープレート盗難防止ネジは効果的な対策です!
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110
■状況
3月21日から22日にかけて、自動車関連窃盗が3件連続発生!!
・3月21日午後5時頃から22日午前9時頃までの間に、熊野町2丁目地内で部品ねらいが発生
・3月21日午後8時頃から22日午後0時頃までの間に、野田町場割地内で部品ねらいが発生
・3月22日午前0時頃から午前5時頃までの間に、車上ねらいが発生
○部品ねらいは、車のシフトノブやナンバープレートが盗難被害に!
○車上ねらいは、車内からタブレット端末や手提げかばん等が被害に!
■対策
★ナンバープレート盗難防止ねじを取り付けましょう。!!
★車を離れる際は、車内に荷物を残さないようにしましょう!!
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110