名古屋市守山区

■発生日時
5月10日(金)午後7時50分頃
■発生場所
守山区守牧町地内の歩道上
■状況
男が自転車で帰宅中の女子児童に対し「このあと時間あるかな」等と声を掛けた。
■不審者等
男1名、年齢30代半ば、身長170cm位、体格普通、黒髪短髪、黒色ジャージ上下

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

■発生日時
5月9日(木)午後7時頃
■発生場所
守山区大永寺町地内
■状況
男が女児に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、年齢60~70歳、身長160cm位、中肉、白髪交じりで薄い頭髪、青色チェック柄の長袖、灰色長ズボン、白色ビニール袋所持

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

~区役所をかたった特殊詐欺の前兆電話がかかってきています~
★特殊詐欺多発警報発令★
■状況
5月9日午前11時42分頃、守山区小幡北地内に居住の方の自宅固定電話に、区役所の保険年金課をかたる男から「お母様の医療費の件でお戻しがあります」「封筒を送ります」等と言った特殊詐欺の前兆電話がかかってきています。
■対策
・常時留守番電話設定にして、知らない番号からの電話に出ないようにしましょう。
・不審に感じたら、一人で考えず家族や警察に相談しましょう。
・この情報を周りの方と共有して被害防止に努めましょう。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

☆レクサス守山店における防犯キャンペーンの開催のお知らせ☆

当署管内では今年に入り自動車盗難が多発しており、その中でもレクサスLX、RXといった高級SUV車が対象となっている状況にあります。そこでレクサス守山店とタイアップして、自動車関連窃盗に関する防犯キャンペーンを開催し、また当日は伝筆講師による特殊詐欺防止の伝筆教室も開催します。多くの方に知っていただきたい内容となっていますので、是非ご参加下さい。

■日時
令和元年5月18日(土)午前10時30分から同日午後3時までの間

■場所
名古屋市守山区小幡南二丁目1番27号 レクサス守山店
(名鉄瀬戸線小幡駅から徒歩8分。なお店舗に駐車スペースはあります。)

■内容
○ 自動車関連窃盗に関する盗難防止キャンペーン
・試乗車を用いてハンドルロック等盗難防止グッズの使用方法の展示
・広報チラシや啓発グッズの配布
○ 振り込め詐欺防止キャンペーン
・振り込め詐欺防止講話の実施
(午前11時~午前11時20分、午後2時~午後2時20分の計2回行います)
・講話時以外は、店内において特殊詐欺に関するDVDの放映

■問い合わせ先
担当 守山警察署生活安全課生活安全第一係
電話 052-798-0110 (内線262、263)
(平日午前9時から午後5時30分まで対応できます)

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

■発生日時
5月7日(火)午後9時頃
■発生場所
守山区小幡南二丁目地内
■状況
自転車に乗った男が徒歩で帰宅途中の女子生徒に対して追い抜きざまに体を触った
■不審者等
男1名、黒色フード付ウインドブレーカー、黒色長ズボン、マウンテンバイク

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

■発生日時
4月27日(土)午後1時40分頃
■発生場所
名古屋市守山区小幡北地内
■状況
男が女児に対して陰部を露出した
■不審者等
男1名、年齢30~40歳、身長165cm位、小太り、黒髪短髪、灰色か紺色のジャージ上下、スニーカー

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

■状況
4月26日から4月27日にかけて、名古屋市守山区及び尾張旭市で自動車のナンバープレートの盗難が多発しています。
■対策
盗難防止ネジを活用して被害防止に努めましょう。
照明設備の整った明るい場所に駐車しましょう。
不審者、不審車両を見かけたら110番通報をしてください。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

【大型連休中、あなたの家が狙われています!】

まもなく大型連休が始まります。長期間の休みを利用して旅行に出掛けるなど、自宅や事業所を不在にする機会が多いこの時期、例年守山警察署管内は、一般住宅や事業所を狙った侵入盗被害が多発します。被害に遭わないためには、鍵を掛けることはもちろん、可能な限り防犯対策をしてから出掛けるようにしましょう。
■対策
・出掛ける前や就寝前には必ず施錠の確認をしましょう。
・窓やドアには補助錠や警報器を取り付けましょう。
・室内の灯を点けて外出するなど、在宅しているように見せましょう。
・ガラス割りの手口には、シャッターや雨戸を閉めることも効果的です。
・自宅や事務所には多額の現金や貴金属類を保管しないようにしましょう。
・不審な車や人を見かけた時は、すぐに110番通報しましょう。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

~警察官をかたった特殊詐欺の前兆電話が多数かかっています~
☆特殊詐欺多発警報発令☆
■状況
4月19日(金)午後1時10分頃、守山区町南地内の高齢者方の自宅固定電話に守山警察署員をかたる男から「オレオレ詐欺の犯人を捕まえたが、犯人が持っていた名簿にあなたの名前があった。」等と言って個人情報を聞き出そうとする特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
本日、同様の電話が守山区町南地内に他に2件かかってきています。
■対策
・いずれの電話も非通知でかかってきていますので常時留守番電話設定にして非通知又は知らない番号からの電話は出ないようにしましょう。
★守山警察署からのお願い★
・パトネットあいちでは随時みなさまの身近で起きている犯罪情報、不審者情報を配信しています。犯罪情勢を知って対策することで被害に遭わないようにしましょう。
・ご家族等で、まだ登録されていない方がいらっしゃいましたら、至急登録をお願いします。登録については、下記メールアドレスからできます。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110

名古屋市守山区

【自動車盗難の連続発生!】
■状況
4月13日午後7時頃から翌14日午後1時頃までの間に、守山区翠松園3丁目地内の自宅駐車場から自動車盗難被害が2件連続で発生しました。2件とも施錠されていたにも関わらず被害に遭っており、ここ最近の傾向だとイモビライザー等の盗難防止装置だけでは被害を防ぐことができない状況になっています。
■対策
・まず、自動車を駐車する際は短時間の駐車であっても確実に施錠しましょう。
・リレーアタックでの盗難を防止するため、スマートキーは金属製のケースや電波遮断キーケースに入れることや玄関先での保管を避ける等して、不正電波から遮断する工夫をしましょう。
・ハンドルロックやタイヤロック等、視覚的にも盗難防止対策をしていることが分かるようにしましょう。
~おしらせ~
守山警察署管内での自動車盗難については、レクサスLXやRX、ランドクルーザー、プリウスといった特定車種の被害が多く発生しています。こうした車種のユーザーの方やご家族の方は上記の対策を早急にして、被害防止に努めましょう。

■情報配信
守山警察署
052-798-0110