刈谷市

■状況
 本日午後1時30分頃、刈谷市内の高齢者宅に振り込め詐欺の前兆電話が架かってきました!
 犯人は刈谷警察署の警察官を騙り、「○○さんいますか?」等と高齢者のフルネームを電話で話しています。

■対策
 これは、引き続き、警察を騙る者から「捜査で必要」等と言って、現金を引き出させ、受け取りに行く等の手口と思われます。
 ・電話で個人情報を聞いてきたら要注意です!
 ・電話の相手が誰なのかを必ず確認してください。
 ・確認するには、一旦電話を切って、相手の言う電話番号ではなく、自分で調べた電話番号に電話しましょう。
 ・家族にも振り込め詐欺の手口を教えてください。

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
3月19日午後7時30分頃から午後8時30分頃にかけて、西境町浦生池地内で空き巣被害が1件発生!!
犯人は、1階掃き出し窓のサッシをこじ開け、鍵を壊して室内に侵入し金品を盗んでいます!!
■対策
★窓ガラスをCP建物部品にする、防犯フィルムを貼る、補助錠を付ける等の防犯対策をしましょう!
★センサーライト、警報機、防犯カメラ等の設置も効果的です!!
★このメールの内容を家族や隣人等にお知らせ下さい。

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
3月16日から18日までの間に、西境町浦生池地内で侵入盗(倉庫荒し)が発生!!
犯人は、資材置場内のコンテナから杭打機等の工具類を盗んでいます!!
■対策
敷地内に容易に侵入されないよう、鍵の掛かる出入口を設置しましょう!!
施錠設備を複数にし、センサーライト、防犯カメラ等の防犯設備を活用しましょう!!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
 本日午前11時30分頃、刈谷市内の高齢者宅に振り込め詐欺の前兆電話が連続して架かってきました!
 犯人は刈谷警察署の警察官を騙り、「銀行が不正をして、顧客のお金を引き出している。あなたも気をつけてください」と電話し、続けて、銀行協会を騙るものから「あなたの口座を教えてください。書類を送りますので、安全のために保険に入った方が良い」等と電話しています。
■対策
 これは、引き続き、警察を騙る者から「捜査で必要」等と言って、現金を引き出させ、受け取りに行く等の手口と思われます。
・電話で個人情報を聞いてきたら要注意です!
・電話の相手が誰なのかを必ず確認してください。
・確認するには、一旦電話を切って、相手の言う電話番号ではなく、自分で調べた電話番号に電話しましょう。
・家族が被害に遭わないように、家族にも振り込め詐欺の最新手口を教えてください。

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■「防犯宣言」「防犯診断」をしてみませんか?
■刈谷市内では、本年2月末現在、侵入盗が27件(昨年比+12.5%)発生しています。
 その内、飲食店や事務所を狙った侵入盗は10件発生しています。
 また、愛知県内では、侵入盗被害が本年1月から急増し、2月末時点で事務所荒し185件(昨年比+146.7%)、出店荒し164件(昨年比+26.2%)と多発傾向となっています。
 今後、刈谷市内にも波及するおそれがあるため、侵入盗被害防止の意識を高めましょう!
 そこで、刈谷警察署では、事業者の方に「防犯宣言」の啓発プレートを配布します。
 また、現在、刈谷署員による「住宅や店舗などの防犯診断」をしております。
 希望者の方は是非、刈谷警察署生活安全課までご連絡ください。

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■発生日時
3月16日(木)午後11時頃
■発生場所
刈谷市一ツ木町6丁目地内
■状況
男が徒歩で帰宅途中の女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、30歳位、身長170センチ位、細身、色白、黒色ブルゾン、白色シャツ、黒地白色ライン入りスニーカー

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
3月12日午後11時30分頃から13日午前9時頃にかけて、小垣江町右ノ戸地内でナンバープレートの盗難被害が1件発生!!
犯人は集合住宅の駐車場に駐車された自動車からナンバープレートを盗んでいます!!
★刈谷市内では今年に入り、自動車のナンバープレートを盗まれる被害が8件発生しています!!
■対策
・ナンバープレート盗難防止ネジを取り付けて、盗難被害を防止しましょう!!
・深夜の駐車場で不審な人物を見かけたときは、110番通報してください!!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■状況
3月10日午後6時頃から午後10時頃にかけて、半城土町2丁目地内で空き巣被害が1件発生!!
犯人は、1階の掃き出し窓を割り室内に侵入して金品を盗んでいます!!
また、隣人がガラスが割れる音が聞こえた直後に、黒色のセダンタイプの車が走り去るのを目撃しています。
■対策
★窓ガラスをCP防犯ガラスにする、防犯フィルムを貼る、補助錠を付ける等の防犯対策をしましょう!!
★愛知県は侵入盗被害が10年連続ワースト1位です!
★このメールの内容を家族や隣人等にお知らせ下さい!!

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■発生日時
3月8日(水)午後11時30分頃
■発生場所
刈谷市東刈谷町3丁目地内
■状況
男が、徒歩で帰宅途中の女性に対し、正面から抱きついてきた
■不審者等
男1名、20歳代後半、180cm、体格がっちり、黒色短髪、黒色眼鏡、肩に小さなワッペン付のもこもこした灰色ジャンパー、紺色ズボン
■防犯対策
 ・夜道の一人歩きは控えましょう!
 ・防犯ブザーを活用しましょう!
 ・不審な人を見かけたら、その場で警察へ通報しましょう!
■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110

刈谷市

■発生日時
3月5日(日)午前零時30分頃
■発生場所
野田町北口地内
■状況
自動車に乗った男が、友人と待ち合わせ中の女性に対して声をかけた
■不審者等
男1名、30~40歳位、細身、黒色短髪、白色ワンボックス車に乗車

■情報配信
刈谷警察署
0566-22-0110