名古屋市千種区

☆還付金はATM操作では戻りません☆
~携帯電話で通話しながら、ATM操作している人を見かけたら、声掛けをお願いします!!~
■状況
本日、千種区内で還付金詐欺の被害が発生しました。
犯人は「医療費の還付金がある、銀行で返金する」等と電話をかけ、銀行のATMに誘導してお金を振り込ませました。
■対策
〇還付金はATM操作では戻ってきません。
〇留守番電話設定を利用して、犯人と直接話さないようにしましょう。

このメールを見られた方は、ご家族やご友人等が被害に遭わないように注意喚起をお願いします。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆車上ねらいが発生!
~車内に荷物を置いたままにしないで~
■状況
6月17日から6月18日にかけて、千種区幸川町2丁目地内において、駐車中の車の助手席側の窓ガラスが割られ、現金などが入ったリュックサックが盗まれる被害がありました
■対策
・車内には荷物を置かないようにしましょう
・駐車場に防犯カメラやセンサーライトを設置しましょう
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆前兆電話が発生☆
~カードは渡さない、暗証番号は教えない~
■状況
本日午前11時15分頃から、千代が丘、田代町四観音道東地内で銀行員を騙る詐欺の前兆電話が発生しています。
犯人は「あなた名義のクレジットカードが勝手に作られている」「キャッシュカードが不正利用されている」「警察から電話がある」等と電話をかけてきます。
犯人は様々な業種を騙り、次々に電話をかけてきます。
犯人の目的は、キャッシュカード、クレジットカードと暗証番号です。突然、警察官や金融庁を騙る犯人が自宅を訪問してくる可能性もありますので、ご注意ください。
■対策
〇キャッシュカード、クレジットカードは誰にも渡さない
〇暗証番号は誰にも教えない
〇家の電話を常に留守番電話設定にして、犯人と話さないようにする

このメールを見た方は、周囲の方に注意喚起をお願いします。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
6月16日(火)午後7時20分頃
■発生場所
名古屋市千種区星ケ丘2丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して後をつけた
■不審者等
男1名、年齢50歳代位、身長165センチ位、体格やせ型、頭髪スキンヘッド、着衣白色タンクトップ、黒色半ズボン、黒色サンダル着用

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
6月12日(金)午後3時35分頃
■発生場所
千種区観月町2丁目地内
■状況
男が下校中の児童に対して「私がお母さんだよ」と話しかけながら、後をつけた
■不審者等
男1名、40代位、青と白の服
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
6月8日(月)午後4時45分頃
■発生場所
東山通4丁目地内
■状況
男が児童を追いかけた
■不審者等
男1名、40代位、175センチ位、ガッチリ、白髪交じり短髪、緑色長袖シャツ、黒色長ズボン、黒色リュックサック、白縁メガネ
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆前兆電話が発生☆
~カードは渡さない、暗証番号は教えない~
■状況
本日午後3時30分から午後4時ころにかけて、今池三丁目、霞ヶ丘2丁目地内等で家電量販店を騙る詐欺の前兆電話が発生しました。
犯人は「あなたのクレジットカードが不正利用されている」「警察から電話がある」等と電話をかけてきます。
犯人の目的は、キャッシュカードと暗証番号です。突然、警察官等を騙る犯人が自宅を訪問してくる可能性もありますので、ご注意ください。
■対策
〇キャッシュカードは誰にも渡さない
〇暗証番号は誰にも教えない
〇家の電話を常に留守番電話設定にして、犯人と話さないようにする

このメールを見た方は、周囲の方に注意喚起をお願いします。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆還付金詐欺の前兆電話が発生☆
■状況
本日午後0時ころ、城木町2丁目地内で還付金詐欺の前兆電話が発生しました。
犯人は千種区役所健康保険課を騙り、「還付金がある、手続きには通帳とキャッシュカードが必要だ」「手続きについて、銀行から電話がある」等と電話をかけています。
犯人の手口として、「金融機関やコンビニのATM機に誘導してお金を振り込ませる」「自宅にキャッシュカードや暗証番号を取りに来る」という手口が考えられます。
■対策
〇ATM操作で還付金は戻りません。
〇キャッシュカードは渡さない、暗証番号は教えないようにしましょう。
〇家の電話を常に留守番電話設定にして、犯人と直接話さないようにしましょう。

千種区内では、訪問型の詐欺が発生しています。
突然、犯人が自宅を訪問してくる可能性もありますので、ご注意ください。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

■発生日時
5月28日(木)午後7時50分頃
■発生場所
名古屋市千種区末盛通1丁目地内
■状況
男が買い物中の女性に対して後をつけた
■不審者等
男1名、20代位、160センチ位、長髪で後ろで結ぶ、まゆげが濃い、色不明キャップ、黒マスク、ベージュTシャツ、銀色自転車乗車

■情報配信
千種警察署
052-753-0110

名古屋市千種区

☆警察官を騙る詐欺の前兆電話が多発☆
~警察官がカードを自宅まで取りに行くことは絶対にありません~
■状況
本日午後3時50分ころから、千種区内で警察官を騙る詐欺の前兆電話が多発しています。
犯人は千種警察署生活安全課を騙り、「詐欺の犯人が持っていた名簿にあなたの名前があった」「犯人があなたのキャッシュカードを持っていた」等と電話をかけてきます。
■対策
犯人の目的は、キャッシュカードと暗証番号です。
犯人が自宅を訪問してくる可能性もあります。
被害に遭わないため、
〇キャッシュカードは誰にも渡さない
〇暗証番号は誰にも教えない
〇家の電話を常に留守番電話設定にして、犯人と話さないようにする
等の対策をしましょう。

■情報配信
千種警察署
052-753-0110