春日井市

オレオレ詐欺の電話に注意してください!!
■状況
本日午前11時頃、春日井市大泉寺町地内の高齢者宅に、高齢者の孫をかたる男から、「税金の未払いがあるためお金を貸してほしい。」「今から取りに行く。」等と、オレオレ詐欺の前兆電話が掛かってきました。
■対策
・自宅の電話は常時留守番電話に設定し、知らない番号からの電話には出ないようにしてください。
・お孫さんや息子さんからの電話は、必ず自分からも電話を掛けて確認するようにしてください。
・少しでも不審に感じたら、一人で判断せず、家族や警察に相談するようにしてください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

侵入盗の被害が多発中!!
■状況
12月17日(木)から12月20日(日)にかけて、春日井市六軒屋町、牛山町、神屋町、岩成台地内で、住宅の窓ガラスが割られ、室内を荒らされたり、現金などが盗まれる被害が発生しました!!
12月に入り、春日井市内では住宅や店舗、倉庫等を狙った侵入盗の被害が10件発生しています。
■対策
・外出時や就寝時は、玄関や窓の鍵を必ず掛けるようにしてください。
・窓のサッシに取り付ける補助錠や、開閉を検知して音が鳴る警報機、ガラス割り防止フィルム等の防犯器具を活用すると効果的です。
・多額の現金を自宅で保管しないようにしてください。
例年、年末年始の期間は侵入盗の被害が増える傾向にあります。しっかりと対策をして被害にあわないようにしましょう。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■状況
本日午後1時45分頃、春日井市浅山町4丁目地内の一般住宅に、春日井市役所の職員を名乗る男から「8月からの医療費や保険料の還付があります。」等の不審な内容の電話がかかってきました!
これは特殊詐欺の前兆電話です。

■対策
・電話の相手が市役所職員や警察官を名乗っても信じてはいけません。
・キャッシュカード暗証番号を聞いてきたらもう詐欺です!
・他人にキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えることは絶対にやめてください。
・保険料や医療費の還付手続きはATMではできません。
・不審な電話がかかってきたら電話をすぐに切り、家族や警察に相談をしてください。
・自宅の電話は常時留守番電話に設定する、または自動通話録音警告機等の防犯器具を設置するようにしてください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■発生日時
12月19日(土)午前11時50分頃
■発生場所
春日井市瑞穂通3丁目地内
■状況
家に点検員を語る男が訪れ、「給湯器の点検工事はどうですか。」等と申し向けた。
家人が名刺の提示を求め、一旦は見せたがその後は拒否して立ち去った。
■不審者等
男1名、20歳代、黒髪で耳にかかるくらい、灰色っぽい作業着、ネームストラップを首から掛ける、白色マスク着用
■対策
・春日井市内では11月27日にも同様の不審者情報を認知しています。
・訪問者に対しては、用心のため、インターホンなどで身分等をしっかり確認してください。
・在宅時でも家の施錠を行い、むやみに訪問者を家に上げないようにしましょう。
・不審に感じた時は迷わず110通報をお願いします。
■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

★春日井市内に特殊詐欺前兆電話が多発!★
■状況
本日、春日井市内の一般住宅に、春日井市役所の職員を名乗る男から「8月からの医療費や保険料の還付があります。」等の不審な内容の電話が複数かかってきています。
今後も春日井市内にこのような特殊詐欺の前兆電話がかかってくるかもしれません。

■対策
・電話の相手が市役所職員や警察官を名乗っても信じてはいけません。
・キャッシュカード暗証番号を聞いてきたらもう詐欺です!
・他人にキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えることは絶対にやめてください。
・保険料や医療費の還付手続きはATMではできません。
・不審な電話がかかってきたら電話をすぐに切り、家族や警察に相談をしてください。
・自宅の電話は常時留守番電話に設定する、または自動通話録音警告機等の防犯器具を設置するようにしてください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■状況
12月15日午前5時頃、稲口町2丁目、追進町2丁目地内で無人の店舗を対象とした侵入盗被害が2件連続発生しました。
いずれの店舗も出入口ドアのガラスが割られ、店内に侵入されています。
■対策
・夜間に無人となる店舗は店内に現金を保管しないでください。
・レジスター内の現金も確実に回収してください。
・営業終了時間が深夜帯になるときは、複数人で現金を持ち出してください。
・店舗出入口は強化ガラスや複数施錠にする等、防犯対策を強化してください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■ナンバープレート盗難防止ネジ無料取り付けのご案内
■日時・場所
☆12月14日(月)午前9時から午後0時まで
☆春日井市中央台2丁目1番地8 春日井警察署高蔵寺幹部交番駐車場
■内容
☆原則として、毎月第2月曜日に春日井東部地域安心・安全センターの皆さんが無料で盗難防止ネジの取り付けを行っています。第2月曜日が祝日などの際は第1月曜日に行う場合があります。
☆密集を避けて作業を行います。大切な愛車を守るために、この機会にぜひ盗難防止ネジを取り付けましょう!

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■発生日時
12月10日(木)午後4時05分頃
■発生場所
春日井市下市場町地内
■状況
男がズボンを下ろし下半身を露出していた
■不審者等
男1名、年齢40歳位、身長165センチ位、小太り、黒髪短髪、青色の服

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

■状況
本日午後1時30分頃から、春日井市味美3丁目、味美白山町1丁目、西本町2丁目地内の住宅に春日井警察署員を名乗る男から「落とし物はありませんか」と電話がありました。
これは特殊詐欺の前兆電話です。
電話の相手は、電話先の住所や苗字も話してきます。

■対策
・電話の相手が自分の住所や苗字を知っていても、それが警察官とは限りません。
・電話の相手が警察官と名乗っても、不審に思ったら相手の名前を聞く、自分で警察署の電話番号を調べて、電話をかけて確認しましょう。
・犯人の最後の目的はキャッシュカードです。他人に渡したり、暗証番号を絶対に教えないようにしてください。
・家族で特殊詐欺の話をして、家族で被害防止対策をお願いします。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110

春日井市

空き巣被害の発生!!
■状況
昨日、春日井市四ツ家町、新開町地内で空き巣被害が発生しました。
犯人は、いずれも住人が不在中の家に、掃き出し窓のガラスを割って侵入しています。
■対策
・外出時は窓やドアの施錠を確実にお願いします。
・補助錠やセンサーライト、防犯ジャリ等、住宅用の防犯器具を活用すると効果的です。
・住宅内に多額の現金や貴重品を保管しないようにしてください。

■情報配信
春日井警察署
0568-56-0110