一宮市

■発生日時
6月7日(金)午後10時35分頃
■発生場所
一宮市音羽3丁目2番地内
■状況
男が、帰宅途中の女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、30歳代位、175cm位、やせ型、黒髪坊主頭、黒色長袖ジャージ

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
6月7日(金)午後10時10分頃
■発生場所
一宮市今伊勢町馬寄字六地蔵地内
■状況
男が女性に対して奇声を上げながら追いかけた
■不審者等
男1名、155cm位

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■状況
昨日、一宮市内の自宅固定電話に、一宮警察署生活安全課の警察官を名乗る犯人から「詐欺グループを捕まえた」「あなたの個人情報が漏れている」等電話がありました。その後続けて金融庁職員を名乗る犯人が自宅を訪問し、キャッシュカードを封筒に入れて騙しとり、現金が引き落とされる被害が発生しました。
■対策
・警察や金融庁または金融機関等が自宅を訪問し、キャッシュカードを預かることはありません
・暗証番号は自分だけのものです。誰にも教えてはいけません!
・在宅時も常時留守番電話設定にして、相手を確認してから電話に出るようにしてください

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

【特殊詐欺多発警報発令!】
■一宮市内では、一宮警察署生活安全課の警察官を名乗る者から不審な電話が複数回かかってきています。
電話内容に「銀行振込」「個人情報」「60件位の被害」「キャッシュカード」等の言葉が使われています。

■対策
○犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定を!
○不審な電話がかかってきた時は、すぐに電話を切って警察や家族に相談しましょう!

■家族の方に不審な電話がかかってきていないか確認の電話をかけましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛け協力を警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
6月3日(月)午前9時20分頃
■発生場所
一宮市萩原町萩原地内公園
■状況
男が一人で「バカヤロー」等怒鳴っていた
■不審者等
男1名、50歳から60歳くらい、身長170センチから180センチくらい、やややせ、茶色半袖シャツ、青色デニムズボン、黒色ウエストポーチ、黒色トートバッグ様のバッグを所持

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
5月31日(金)午前0時00分頃
■発生場所
一宮市柚木颪字流地内
■状況
入浴中に不審な人物に風呂場の小窓からスマートフォンで撮影された
■不審者等
不審者の特徴については不明

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■状況
5月26日夜から27日未明にかけて一宮市木曽川町黒田地内、5月30日深夜から未明にかけて一宮市千秋町浅野羽根地内で忍込みが発生しています。
2件とも無施錠の窓から侵入されて、現金などを盗まれています。
■対策
就寝前には必ず窓、玄関の施錠を確認しましょう。
外出時や就寝時も居間等の電気をつけ、在宅を装いましょう。
防犯砂利やセンサーライトを活用しましょう。

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
5月29日(水)午後4時30分頃
■発生場所
一宮市起地内
■状況
男が自転車で帰宅途中の児童を追いかけた
■不審者等
男1名(徒歩)、身長165センチくらい、黒色ジャージ、黒色サングラス

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
5月29日(水)午後1時頃
■発生場所
一宮市起地内
■状況
男が望遠レンズのついたカメラで学校内を撮影していた
■不審者等
男1名、年齢不明、眼鏡、灰色のポロシャツ

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■状況
5月23日午前中に、一宮市木曽川町門間地内の住宅で空き巣が発生しています。
無施錠の窓から侵入され、現金が盗まれています。
■対策
外出、就寝前には必ず玄関、窓を確認し施錠しましょう。
窓には防犯フィルムや補助錠を設置して家に入られないようにしましょう。

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110