■発生日時
2月4日(月)午後9時頃
■発生場所
守山区西城二丁目地内のアパート通路
■状況
男が女性に対して「近くに公園はないですか」「何年生ですか」「いつからこのアパートに住んでいるんですか」等と声を掛け、暗闇に誘い込もうとした
■不審者等
男1名、30歳くらい、170センチメートルくらい、頭にバンダナ着用
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■発生日時
2月4日(月)午後9時頃
■発生場所
守山区西城二丁目地内のアパート通路
■状況
男が女性に対して「近くに公園はないですか」「何年生ですか」「いつからこのアパートに住んでいるんですか」等と声を掛け、暗闇に誘い込もうとした
■不審者等
男1名、30歳くらい、170センチメートルくらい、頭にバンダナ着用
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■状況
2月2日、守山区居住の方の携帯電話に「ご利用料金の精算確認が取れていません。お客様センターへご連絡ください。」という電話番号が記載された架空請求詐欺の前兆メールが届きました。
■対策
・不審なメールに書かれている電話暗号には連絡しないこと!
・身に覚えのない請求は無視すること!
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■状況
1月31日、守山区居住の方の携帯電話に「お客様宛てに荷物のお届けにあがりましたが不在の為持ち帰りました。」という内容のメールが届き、そのメールに記載されたURLにアクセスし、そのサイトの指示されるまま携帯電話のパスワードと暗証番号を入力してしまいました。その後、その方の携帯電話に「auかんたん決済ご利用内容確定」というメールが届き、携帯電話を不正利用され、勝手に電子マネーを購入されたという事案が発生しました。
■対策
・メールの内容はよく確認!
・不審なメールに書かれているURLにはアクセスしない!
・パスワード、暗証番号の入力は慎重に!
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■発生日時
1月29日(火)午後5時50分頃
■発生場所
名古屋市守山区小幡三丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して、後ろから腰に手を回し「何をしてるの」などと声を掛け、あとをつけた
■不審者等
男1名、年齢20代、身長165センチメートル位、体格痩せ型、黒髪短髪、上衣赤色スポーツウェア、下衣不明、歯が白い
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
【防げる被害を防ぎましょう!】
■状況
1月29日、守山警察署管内では、自転車盗や自転車のカゴから食料品が盗まれる車上ねらい、自動車のナンバープレートが盗まれる部品ねらい等の犯罪被害を1日で11件認知しており、犯罪が多発傾向にあります。
なお、当署管内では、1月中に自転車盗被害を17件認知していますが、そのうちの11件が無施錠による被害です。
■対策
・自転車盗被害の対策として、まず確実に施錠をすること、また1つの鍵ではなくツーロックすることを心掛けましょう。
・自転車のカゴや自動車の車内には、貴重品やカバンを置かないようにしましょう。
・ナンバープレートには、盗難防止ネジを取り付けましょう。
・被害の中には、対策をとれば防げる被害もあります。一人一人が被害に遭わないという強い気持ちを持ち各種防犯対策をして、被害防止に努めましょう。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
【役所騙りの還付金詐欺の前兆電話にご注意を!】
■状況
1月28日(月)午後1時55分頃、守山区中新二丁目地内の高齢者方の固定電話に、区役所社会福祉課を名乗る男から「医療費の見直しがあり、お金を戻すために封筒を送ったが期限が切れた。今から手続きをするには東京にある厚生労働省か銀行に行ってもらう必要がある」旨の還付金詐欺の前兆電話がかかってきています。
■対策
・最近、区役所職員を騙った特殊詐欺の前兆電話が多発しています。不審な電話に出てしまった場合は一度切り、家族に相談したり、連絡先を調べる等、一呼吸置いてから対応して下さい。
・留守番電話設定を活用し、知らない番号からの電話には出ないようにしましょう。
・この情報を身近な人達と共有して、詐欺被害に遭わないように注意しあいましょう。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■状況
1月20日、守山区居住の女性の携帯電話に、Rakutenという宛名から「会員登録の未納料金が発生しております。本日中に連絡なき場合、法的手続きに移行します。」等といった架空請求詐欺のメールが送られています。その後、メール記載の電話番号に電話すると、「サイトに登録されています。電話を切ると裁判の手続きを進めます。コンビニでナナコギフトカード5万円分を6枚購入して下さい。現金がなければ、最寄の郵便局に行って下さい。」等言われ、相手の指示通り郵便局へ誘導される架空請求詐欺未遂が発生しました。
■対策
身に覚えのない請求は無視しましょう。
不安に思ったときは、一人で考えず家族や警察に相談しましょう。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■発生日時
1月19日(土)午後7時頃
■発生場所
守山区小幡北地内路上
■状況
男が帰宅途中の女性に対して、後ろから「キミかわいいね」と声をかけ、肩を掴み、スカートの上から臀部を触った。
■不審者等
男1名、年齢30代、身長160センチメートル位、体格細身、黒髪短髪、上衣赤色ジャンパー、下衣ベージュ色ズボン
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
【車のタイヤ盗難が多発しています!】
■状況
1月中の夜間、守山区喜多山南、大谷町、小幡中一丁目地内の月極駐車場等において、駐車中の自動車からタイヤが外されて盗まれる被害が発生しました。被害のうち2件が、トヨタプリウスのタイヤでした。
■対策
・夜間でもライト等のある明るい駐車場を選んで駐車しましょう!
・タイヤの盗難防止用のホイールナットやタイヤロックをしましょう!
・不審者、不審車両を見かけたらすぐに110番通報をして下さい。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
【出店荒らし被害の多発!!】
■状況
1月12日午後9時ころから翌13日朝方にかけて、尾張旭市白鳳町1丁目と同市渋川町2丁目地内の美容室及び、守山区向台1丁目と尾張旭市渋川町2丁目地内の飲食店において、出店荒し被害が4件連続で発生しました。
■対策
・店内には現金や貴重品を置かないようにしましょう。レジスターやカウンター等の引出しから現金や貴重品が盗まれています。
・自宅や店舗において、玄関や出入口、窓等の開口部には、補助錠や警報器等のプラスワンの対策を行い、侵入防止に努めましょう。
・不審者や不審車両を見かけたらすぐに110番通報をお願いします。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110