■発生日時
1月11日(金)午前9時20分頃
■発生場所
守山区翠松園2丁目地内の公園
■状況
男が女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、年齢50代、身長170センチメートル位、頭髪が薄い、体格小太り、上衣白色ジャンパー、下衣白色ズボン、眼鏡有り
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■発生日時
1月11日(金)午前9時20分頃
■発生場所
守山区翠松園2丁目地内の公園
■状況
男が女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、年齢50代、身長170センチメートル位、頭髪が薄い、体格小太り、上衣白色ジャンパー、下衣白色ズボン、眼鏡有り
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■発生日時
1月10日(木)午後3時30分頃
■発生場所
名古屋市守山区四軒家2丁目地内路上
■状況
男が女子児童の後をつけた
■不審者等
男1名、年齢40歳位、身長165センチメートル位、やせ型、上下黒色のスーツで青色ネクタイ、めがね着用、サラリーマン風
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■状況
1月7日午後10時頃から1月8日午前10時頃にかけて、守山区藪田町地内で女性用の下着が盗まれる被害が発生しました。マンション1階ベランダに干しておいたものが被害に遭っています。
■対策
被害防止のために下着は室内等人目につかない場所に干しましょう。
センサーライトを設置して防犯に努めましょう。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■発生日時
1月8日(火)午前0時30分頃
■発生場所
名古屋市守山区白山1丁目地内路上
■状況
男が女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、年齢30歳から40歳位、身長175センチメートル位、
体格中肉、黒色短髪、黒色膝下丈ロングコート、白色マスク着用
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■状況
1月8日、守山区在住の男性の携帯電話に男から電話があり、「アダルトサイトに登録されているがお金を支払っていないのでこのままだと民事裁判になる」等と言われ、相手の話を信じてしまい、相手が指定する銀行口座に約300万円を数回に分けて振り込む等して現金を騙し取られる詐欺被害が発生しました。
■対策
不審な電話、身に覚えのない電話には対応しないようにしましょう。
不安に思ったら一人で抱えず家族や警察に必ず相談しましょう。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■発生日時
12月30日(日)午後8時30分頃
■発生場所
守山区吉根一丁目地内
■状況
民家敷地内に見知らぬ男が侵入し、家人が声をかけると徒歩で立ち去った。
■不審者等
男1名、年齢不詳、上下黒色の着衣
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■発生日時
12月29日午前1時30分頃
■発生場所
名古屋市守山区西川原町地内
■状況
自宅前に見知らぬ車両が停車しており、不審者がその車に乗り込むと、急発進して走り去った。
■不審者等
性別、年齢不詳、1名、全身黒ずくめ、手袋着用、黒色靴、後部座席乗車
車種 レクサスRX 白色、運転席乗車
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■発生日時
12月28日(金)午後10時頃
■発生場所
守山区茶臼前地内、喜多山駅西側路上
■状況
男が駅から帰宅途中の女性のあとをつけた
■不審者等
男1名、年齢30代から40代位、身長175センチメートル位、体格中肉、黒髪短髪、黒色スーツ上下、革靴、フレームの細いメガネ
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
例年、年末から年始にかけては、多くの方が長期間自宅や事務所を不在にするため、空き巣や事務所荒らし等の侵入盗被害が増加する傾向にあります。
また、12月以降も携帯電話に「有料動画サイトの未納料金があります」等のメールが届いたり、高齢者方に「消費料金に関する訴訟最終通告のお知らせ」等と題するハガキが届くなど、架空請求詐欺の前兆事案が発生しています。
■侵入盗対策ポイント
・出かける前は必ず施錠を確認し、玄関やドアには補助錠や警報器等の防犯器具を取り付けて、防犯性能をあげましょう
・長期間自宅や事務所を空ける際は現金や高価な物を置かないようにしましょう
・犯罪を防止するための4つの原則「時間、光、音、地域の目」で侵入盗を撃退しましょう
■架空請求詐欺対策ポイント
・身に覚えがないメールやハガキは一切無視しましょう
・訴訟や裁判等と書かれたメールやハガキが届いても慌ててはいけません。一人で考え込まずに、家族や知人、警察等に相談し、冷静に対応しましょう
☆犯罪のない楽しい年末年始を過ごしましょう!
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■状況
12月19日午後7時30分頃、守山区居住の70代女性宅の固定電話に息子を名乗る男から「風邪をひいて声が変だ。病院に行くからその結果を明日連絡する。携帯電話をトイレに落として借りた携帯で電話している。」という振り込め詐欺の前兆電話がありました
■対策
不審な電話は一人で判断せず必ず誰かに相談しましょう
携帯電話を替えたという電話は詐欺を疑いましょう
■情報配信
守山警察署
052-798-0110