岡崎市

★忍込み被害に注意!
■状況
4月26日夜から4月27日未明にかけて、岡崎市大和町地内で忍込み被害が発生。
無施錠の勝手口から侵入されました。
■対策
・就寝前には全ての出入口、窓の施錠を徹底しましょう。
・勝手口や浴室、トイレ等の施錠は忘れがち。家族みんなで施錠の確認を。
※ゴールデンウィークは、外出の機会が増えます。
外出前には、必ず施錠の確認を行いましょう。
また、長期間留守にする時は、新聞等の配達を停止する、部屋の明かりをつけておくなど、不在を悟られない対策をとりましょう。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

★警察官を騙ったニセ電話に注意!
■状況
本日、岡崎市内の家庭に、愛知県警の警察官を装い「あなたの預金通帳が不正に作られている。通帳の番号を確認したい。」と偽電話が架かってきています。
■対策
・「個人情報が漏れている」などと言って、暗証番号を聞き出した上で、預金通帳やキャッシュカードを騙し取る手口に発展するおそれがあります。
・他人には、預金通帳やキャッシュカードを渡したり、暗証番号を絶対に教えないでください。
・一人で判断せず、必ず家族や警察に相談しましょう。
・ナンバーディスプレイや留守番電話機能を活用し、相手を確認してから電話に出るようにしましょう。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

★必ず、元の番号へ確認を!
■状況
本日、岡崎市内の家庭へ、息子の名を騙り、「浮気相手を妊娠させてしまった。お金が要る。自分の携帯は嫁に取られているから別の携帯を使用している。風邪をひいていて声がおかしい。」などといってお金を要求する電話がかかってきています。
■対策
・お金を要求する電話は、詐欺です。
・「携帯番号が変わった」「今はこの番号に」と言ってきても、必ず、元の番号へかけて確認しましょう。
・この情報を家族や友人知人にも伝えていただき、被害防止のために注意を呼びかけましょう。
・一人で決めずに必ず誰かに相談しましょう。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

★ひったくり事件発生!
■状況
4月13日午前10時43分頃、岡崎市六供町地内でひったくり事件が発生しました。
後方から自転車で近づいてきた男に、手に持っていた手提げバックを盗まれています。
■対策
・カバンは、車道とは反対側にしっかり持ちましょう。
・人通りの多い道を歩きましょう。
・後方から、自転車やバイクが近づいてきたら、後ろを振り返りましょう。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

★問い合わせ窓口番号は詐欺犯人にしか繋がりません!!
■状況
ここ数日岡崎市内の家庭に、法務省の訴訟告知センターから『消費料金に関する最終告知』ハガキが多数届いています。
ハガキには、『訴訟開始』『不動産差し押さえ』等不安を煽るような文面の後に、『取り下げなどの相談窓口』として連絡先の記載がありますが、この番号へかけても、犯人にしか繋がりません。
■対策
★ハガキなどに記載されている連絡先には、絶対に電話をしないで下さい。
★一人で決めずに、必ず誰かに相談しましょう。
★被害防止のため、この情報を、ご家族や友人知人にも伝えて注意を呼びかけて下さい。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

★侵入盗多発!無施錠の民家、銅線等を扱う倉庫・店舗が狙われる!
■状況
4月7日から4月9日にかけて、岡崎市本宿町・保母町・稲熊町・橋目町地内で、民家や倉庫、店舗を狙った侵入盗被害が4件発生しました。(4月9日認知分)
民家は無施錠の玄関や窓から、倉庫は壁を破壊されて、店舗は窓ガラスを割られて侵入されています。
倉庫からは銅線が、店舗からは業務用の食材が盗まれています。
■対策
・施錠の徹底の他、サッシ締りや防犯フィルムなどの防犯グッズを活用しドロボーに侵入されない対策をとりましょう。
・銅線などは転売が予想され、週末や長期休暇には、連続発生する恐れがあります。
資機材の管理を徹底するとともに、出入口や窓を強化する、防犯カメラ、警報機を設置するなどの防犯対策を実施しましょう。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

白昼の住宅街が狙われる!空き巣被害に注意!
■状況
4月8日(日)日中、岡崎市上地地内の一戸建て住宅で空き巣被害が発生。
無施錠の窓から侵入されての被害。
■対策
○外出時には、すべての出入口や窓の施錠を徹底しましょう。
○サッシ締り、防犯フィルム、防犯砂利などの防犯器具を活用しましょう。
○「侵入に5分以上かかる」と認められた「CP建物部品」のドア錠やガラスを利用しましょう。
○地域住民同士、声を掛け合い、「地域の目」でドロボウを追い出しましょう。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

■発生
3日(火)午後8時15分頃、岡崎市上青野町地内で交通死亡事故が発生
■状況
自転車と普通貨物車が衝突し、自転車の40歳代男性が死亡
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■安心して暮らせる安全な愛知県を!
ドライバーの皆さん!
交差点が近付いたら速度を落とし、安全確認を忘れずに!
自転車・歩行者の皆さん!
車は一瞬で目の前に!道路横断の際は左右の確認をしっかりと!

岡崎市

☆バールを使用した空き巣ねらい被害が連続発生!
■状況
3月23日に岡崎市美合町、上地3丁目、上地4丁目地内で空き巣ねらい3件が連続発生しました。
■対策
○バールを使用して玄関ドアを強引にこじ開ける手口です。
こじ開け防止のガードプレートやセンサーライトなど、防犯グッズの活用が効果的です。
○侵入に使用したバールは、凶器にもなります。
帰宅した時は、まず玄関や窓などの異常を確認するなど、気をつけましょう。
○不審者や不審車を目撃した際は、すぐに110番通報してください。
~地域全体で防犯力を高めましょう~

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

警察官(岡崎署員)を騙る不審者に注意!
■状況
◎当署に岡崎署員を騙る不審者の相談がありました。
◎相談内容
・「あなたのキャッシュカードが拾われて、悪用されています。」
・「あなたの家族構成と実家の連絡先を教えてください。」
・身分証明の提示を求めたところ、警察手帳も提示せず、あいまいな返事のまま立ち去った。
■対策
◎訪問者の身分を確認し、不審に思ったら、その場ですぐに110番通報してください。
◎警察官がキャッシュカードをその場で受け取り、暗証番号を聞き取るようなことはありません。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110