一宮市

■4月の「交通取締り情報」が更新されました。

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■4月は入園式や入学式が行われ、新入学児童たちが登下校時に交通事故の被害に遭う危険性が高いことから、新入学児童等を守るための交通取締り等の街頭活動を強化します。

■登下校時に交通街頭活動を行うことで、子供に対する声かけ、つきまとい等の犯罪発生を抑止する効果がありますので、一宮署員総勢で活動を行います。

皆さんのご協力により一宮市の交通事故情勢が劇的に変わります。
よろしくお願いします。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■状況
3月中旬から、一宮市内において駐車中の車内から金品が盗まれる車上ねらい被害が多発しています。
■対策
車から離れるときは、貴重品の有無にかかわらず車内に荷物を置かないようにしましょう!
「短時間」「すぐ戻るから」との油断は禁物。
自宅車庫での被害もあります。自宅でも確実な施錠、荷物ゼロを!

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

一宮市木曽川町黒田地内で、目撃情報のあった、公然わいせつ事件については、行為者が判明し解決しました。

ご協力ありがとうございました。

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
3月21日(木)午後1時15分頃
■発生場所
一宮市北方町北方字宮浦地地内
■状況
不審な車が下校途中の中学生につきまとった
■不審者等
白色ベンツ
■対策
不審者を見かけた時は、すぐに避難して、周囲の人や警察へ知らせてください。

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

【特殊詐欺多発警報発令!】
■状況
3月20日に一宮市内で、特殊詐欺前兆電話が複数回かかってきています。
■内容
愛知県警察を名乗る男から電話があり、「被害防止のために電話した、あなたの名前を教えてください」等という内容で氏名、住所などを聞き出そうとした。

今後の展開として、「キャッシュカードが使用されている、金融庁の人に言えば取り返すことができる」と言い、キャッシュカードを盗むことや、在宅確認をする前兆電話の可能性があります。
■対策
○「カバンをなくした」「電話番号がかわった」この言葉が出たら詐欺!
○犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定を!
○不審な電話がかかってきた時は、すぐに警察や家族に相談しましょう!
■家族の方に不審な電話がかかってきていないか確認の電話をかけましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛け協力を警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■状況
今月に入り、一宮市全域で自宅の駐車場や敷地内に置いてあるタイヤが多数盗まれています。
■対策
被害防止のためにタイヤを見えないところに置いたり、チェーンと鍵でまとめて施錠しましょう。
この時期はタイヤの交換時期ですので、タイヤの確認をお願いします。

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
3月19日(火)午後2時30分頃
■発生場所
一宮市奥町宮郭先路上
■状況
男が帰宅途中の女児に対してスマートフォンを向け撮影した
■不審者等
男1名、紺色上衣、ベージュ色ズボン、自転車を引いて歩いていた

■不審者を見つけたら、身の安全を確保した上ですぐに110番通報してください!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
3月18日(月)午後10時頃
■発生場所
一宮市浅井町尾関地内路上
■状況
車に乗った者が帰宅途中の女性に対して液体をかけた
■不審者等
軽自動車に乗っていた

■不審者を見かけたら、身の安全を確保した上ですぐに110番通報してください!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
3月18日(月)午後7時45分頃
■発生場所
一宮市明地字須賀東地内
■状況
男が自転車で帰宅途中の女子学生に対して自転車を掴んだり、追いかけたりした。
■不審者等
男1名、年齢30歳くらい、身長160センチくらい、体格やせ型、フードつき青色ダウンジャンパー、白マスク
■対策
○不審者を見かけたら、すぐに避難して、警察に知らせましょう。
○防犯ブザーなどの防犯グッズを活用して、周囲の人に知らせましょう。

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■状況
3月18日、一宮市内において、警察官を騙り「詐欺グループの犯人が捕まった」と個人情報を聞きだそうとする不審電話が多発しています
■対策
電話を出る時はまず警戒する気持ちで
こちらから住所等の個人情報を話さない
不審な電話はすぐ切り、警察に通報
「資産を聞き出す」「キャッシュカードを預かる」という言葉には特に注意

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110