■発生日時
8月13日(月)午後7時55分頃
■発生場所
西区天塚町4丁目地内
■状況
男が住宅の外壁に耳をつけ聞き耳を立てていた
■不審者等
男1名、若者、170cm位、中肉、黒色半袖Tシャツ、黒色半ズボン、黒縁眼鏡
■対策
不審者を発見したら、すぐに110番通報をお願いします
■情報配信
西警察署
052-531-0110
■発生日時
8月13日(月)午後7時55分頃
■発生場所
西区天塚町4丁目地内
■状況
男が住宅の外壁に耳をつけ聞き耳を立てていた
■不審者等
男1名、若者、170cm位、中肉、黒色半袖Tシャツ、黒色半ズボン、黒縁眼鏡
■対策
不審者を発見したら、すぐに110番通報をお願いします
■情報配信
西警察署
052-531-0110
■状況
8月11日午前10時ころ、西区内居住の方の携帯電話に料金未納に関する架空請求メールが届きました。
■対策
身に覚えのない請求には安易に応じてはいけません
表示された相手の連絡先に絶対に連絡しないで下さい
一人で判断せずに身内や警察にまず相談するようにして下さい
■情報配信
西警察署
052-531-0110
■発生日時
8月9日(木)午後6時55分頃
■発生場所
西区栄生2丁目地内駅構内
■状況
男が女性に対してスマートフォンを差し向けた
■不審者等
男1名、30代位、体格普通、身長175センチ位、黒短髪、青色ストライプ半袖シャツ、灰色ズボン、黒ビジネスバッグ
■情報配信
西警察署
052-531-0110
★☆★特殊詐欺多発警報発令中★☆★
8月9日西区名西二丁目地内で還付金詐欺の予兆電話がありました!!
■状況
区役所の健康保険課の職員を名乗るものから電話があり「後期高齢者医療制度の還付金がある。以前案内を送ったけど返事がなかった。締切りが今日ですぐに手続きをしなければならないので近くのコンビニへ行ってください」と誘導され、ATMを操作してお金を振り込ませようとします。
■対策
・区役所が保険料の還付金を振り込むために口座番号や暗証番号を聞くことはありません!
・詐欺の電話と気づくためにも日ごろから家族で話して情報を共有しましょう!
・不審な事があれば110番通報を!
■情報配信
西警察署
052-531-0110
★特殊詐欺多発警報発令中★
■状況
8月7日、西区居住の方に「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」と題する架空請求のハガキが届いています。
■対策
架空請求詐欺防止のため、心当たりのない電話番号に電話してはいけません。
心配な時は家族、友人、警察等に相談しましょう。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
■発生日時
8月6日(月)午後3時30分頃
■発生場所
西区中小田井2丁目地内
■状況
男が女子生徒に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、年齢30歳から40歳くらい
身長 165センチから170センチくらい
体格 がっちり
上衣 赤色シャツ
下衣 ベージュ色七分丈ズボン
頭髪 黒色(もしくは茶髪)の短髪
■対策
・防犯ブザーを携帯して万が一のときはすぐに鳴らそう!
・不審な男が近づいてきたらまずは逃げて安全を確保。
・非常時にはためらわずに110番通報を!
■情報配信
西警察署
052-531-0110
■発生日時
8月6日(月)午前0時頃
■発生場所
西区中小田井5丁目地内
■状況
男が、走ってきて女性をつき飛ばした。
■不審者等
男1名、30~40歳位、170センチ位、細身、黒髪、黒系又は青系のシャツ
■情報配信
西警察署
052-531-0110
■状況
8月6日、西区栄生居住の方に「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」と題する架空請求のハガキが届いています。
■対策
架空請求詐欺被害防止のために、心当たりのない電話番号に電話してはいけません。
心配な時は、家族、友人、警察等に相談しましょう。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
★特殊詐欺多発警報発令中★
■状況
8月6日、西区居住の方に「●●様へ仮執行宣言がされています。」等との架空請求と思われるメールが届きました。
■対策
身に覚えのないメールに対しては、安易に返信しないようにしましょう。
不安である場合は、家や友人、警察に相談しましょう。
■情報配信
西警察署
052-531-0110
特殊詐欺多発警報発令中★
■状況
8月4日西区内居住の方に、「有料コンテンツの未納料金が発生しました。」との架空請求のメールが届きました。
■対策
身に覚えのないメールは安易に開かないようにしましょう。
記載されている電話番号には連絡してはいけません。
不安な場合は、家族、友人、警察に相談して下さい。
■情報配信
西警察署
052-531-0110