一宮市

■西尾張地区7警察署(小牧、西枇杷島、江南、犬山、一宮、稲沢、津島)からのお知らせ

江南市江森町地内で飲酒運転による交通死亡事故が発生したことに伴い、西尾張地区の交通取締活動、広報啓発活動を強化します。

●3月16日(土)午後6時40分頃、江南市内で軽四乗用車が電柱に衝突し、助手席に乗っていた高齢女性が亡くなり、後部座席の方も重傷となっています。

■ドライバーの方へ
飲酒運転は犯罪です。「飲んだら乗るな」を徹底しましょう!また、同乗者も運転手が飲酒をしていることを知っていて同乗した場合は刑罰に問われることがあります。

■交通死亡事故連続発生
西尾張地区では3月に入り北名古屋市(11日)と江南市(16日)で交通死亡事故が相次いで発生しています。年度末の慌しい時期ですが、心にゆとりをもち安全運転を心がけてください。

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/index.html
上記URLから交通情報チラシが見られますのでご覧ください。

■情報配信
一宮警察署

一宮市

【特殊詐欺多発警報発令!】
■状況
3月14日から3月15日に一宮市内で、特殊詐欺前兆電話が複数回かかってきています。
■内容
郵便局員や市役所職員を名乗る者から自宅固定電話に連絡があり、「亡くなった夫の残高が残っている、還付金がある」等の内容の話をされた。
■対策
○「カバンをなくした」「電話番号がかわった」この言葉が出たら詐欺!
○犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定を!
○不審な電話がかかってきた時は、すぐに警察や家族に相談しましょう!
○還付金詐欺の場合、ATMへ誘導されたり、キャッシュカードを騙し取られる可能性があります。
■家族の方に不審な電話がかかってきていないか確認の電話をかけましょう。
■金融機関に対し、高額出金の方への声掛け協力を警察からお願いしています。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
3月12日午後8時ころ
■発生場所
一宮市大和町馬引地内
■状況
不審者がマンションのフェンスを登って敷地内に侵入しようとしていた
■不審者
男1名、30歳から40歳くらい、中肉、黒髪短髪
■対策
不審者を見つけたらすぐに110番通報してください
センサーライト、門灯、玄関灯で家の周辺を明るくして防犯対策を強化してください
玄関、窓のかぎ掛けはもちろんのこと、補助錠を活用してツーロックにしてください
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■西尾張地区7警察署(小牧、西枇杷島、江南、犬山、一宮、稲沢、津島)からのお知らせ

北名古屋市内でひき逃げ死亡事故が発生しました。
このため、交通取締り活動、広報啓発活動を強化します。

●3月11日(月)午後0時42分頃、北名古屋市内で普通乗用車が歩行者(横断歩道横断中)をはね、高齢男性が亡くなりました。
被疑者は一旦逃走しましたが、3月12日、逮捕しました。

■ドライバーの方へ
信号や標識を必ず守り、横断者や自転車をよく確認しましょう。

■自転車・歩行者の方へ
明るい服装、反射材を身に着け、道路を横断する際は左右をよく確認しましょう。

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/index.html
上記URLから交通情報チラシが見られますのでご覧ください。

■情報配信
一宮警察署

一宮市

■発生日時
3月9日(土)午前10時00分頃
■発生場所
一宮市千秋町佐野字郷西地内
■状況
男が部活動に向かう女子生徒らに対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、160cm位、小柄、30歳から40歳代、青白い肌、黒色キャップ、上下黒色スエット、

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
3月5日(火)午後6時20分頃
■発生場所
一宮市木曽川町黒田八ノ通り地内
■状況
男が女子児童に対して「おねえちゃん、何年生?」と声をかけた
■不審者等
男1名、65歳から70歳位、小柄、上下黒色の服、白色ヘルメット、白色マスク、銀色自転車

一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■3月の「交通取締り情報」が更新されました。

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

上記URLをクリックすると一宮警察署のページになり、交通安全や防犯関係の情報が見られます。
チラシをダウンロードして、地域で活用しましょう!

一宮市内では自転車の交通事故が多く発生することから、自転車取締部隊「B-Force138」の活動を強化しています。

自転車利用者もドライバーも交通ルールを守って、安全行動をお願いします。

例年3月は特に交差点事故が多く、西尾張地区では3月後半に死亡事故が多発しています。

また、朝の出勤時に交通事故が多発しており、年齢別の割合ですと30歳~40歳代の方が約70%を占めています。

夜間の外出には反射材を忘れずに!目立つ姿で歩きましょう!!

皆さんのご協力により一宮市の交通事故情勢が劇的に変わります。
よろしくお願いします。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■状況
本年2月に入ってから、一宮市内全域で家の庭先に置いてあるスタッドレスタイヤをつけるために外した夏用のタイヤ(ホイール付き)が盗まれる被害が多発しています。
■対策
被害防止のためにタイヤを倉庫や見えないところに置きましょう。
そろそろスタッドレスタイヤの交換時期も近付いてきましたので、この機会に一度タイヤの確認をしてみましょう。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/

■1月末の「一宮市の交通事故情勢」が更新されました。

2月に入り西尾張地区では、北名古屋市と犬山市で交通死亡事故が連続発生しています。

2月は業務中のドライバーが死亡事故を起こす割合が最も多く、横断歩行者妨害や信号無視などの交通違反が伴っています。

●考え事・漫然運転・わき見運転などが原因で交通事故が発生しますので、運転中に眠気・疲れがあった場合には、休憩や運転を控えるようお願いします。

皆さんのご協力により一宮市の交通事故情勢が劇的に変わります。
よろしくお願いします。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■状況
2月18日午前9時30分から午後4時30分にかけて、一宮市今伊勢町新神戸字九反野地内で女性の下着が盗まれる被害が発生しました。
■対策
下着類はなるべく室内に干しましょう。
不審者を見かけた際は警察に通報してください。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110