名古屋市緑区

■発生日時
12月24日(金)午前7時頃
■発生場所
緑区旭出3丁目地内
■状況
男が下半身を露出していた
■不審者等
男1名、30~40歳位、身長170センチ位、体格小太り、黒髪、白色トレーナー、色不明スウェットズボン、眼鏡
■対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。
・安全な場所に避難後、すぐに110番通報しましょう。
・夜間の一人歩きや、歩きスマホ、イヤホンをしたまま歩くのはやめましょう。
・人通りの多い明るい道を通りましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

■発生日時
12月23日(木)午後2時頃
■発生場所
緑区六田二丁目地内
■状況
女が男子生徒に声をかけた。
■不審者等
女1名、20歳位、肩より長いくらいの茶髪、灰色パーカー、前かご付きの青色自転車に乗車

■対策
・連れ去り防止の合言葉「つみきおに」を実践しましょう。
「つ」ついていかない
「み」みんなといつもいっしょ
「き」きちんとしらせる
「お」おおごえでたすけをよぶ
「に」にげる
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。
・不審者を目撃の際は、110番通報をお願いします。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

■発生日時
12月23日(木)午前10時45分頃
■発生場所
緑区ほら貝1丁目地内
■状況
男が下校途中の女子児童の両肩を掴み、奇声をあげた。
■不審者等
男1名、身長170センチ位、中肉、黒色上衣、紺色ズボン、黒色キャップ帽、メガネ、白髪
■対策
・連れ去り防止の合言葉「つみきおに」を実践しましょう。
「つ」ついていかない
「み」みんなといつもいっしょ
「き」きちんとしらせる
「お」おおごえでたすけをよぶ
「に」にげる
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。
・不審者を目撃の際は、110番通報をお願いします。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

■年越しに備え、防犯対策をしましょう!
年末年始は帰省などで長期間自宅を不在にしたり、事務所を休みにされるところも多いかと思います。
空き巣や事務所荒らし等の被害が心配されますので、自宅や事務所に多額の現金を置かず、十分な対策をして良い新年を迎えましょう!
■防犯の4原則
・時間(侵入に時間のかかる、防犯性能の高い建物部品を使用する)
・光(センサーライトを設置する、外出時にも自宅の明かりを点ける、夜間でも門灯を点けておく)
・音(機械警備を導入する、防犯砂利を設置する)
・目(住民同士の連携、不審者への声掛けをする)
で対策をしましょう。
また、不審者(車)や不審なオートバイ等を見かけたらすぐに110番通報しましょう。
■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

■発生日時
12月20日(月)午前7時50分頃
■発生場所
緑区相川3丁目地内
■状況
男が下半身を露出して立っていた
■不審者等
男1名、40~50歳位、身長やや高め、体格太め、マスク有り、キャリーケースを所持
■対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。
・安全な場所に避難後、すぐに110番通報しましょう。
・夜間の一人歩きや、歩きスマホ、イヤホンをしたまま歩くのはやめましょう。
・人通りの多い明るい道を通りましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

■猿の目撃情報!
■12月14日(火)午後3時頃、緑区砂田一丁目地内で猿が目撃されました。
目撃した場合は
・近づかない
・えさ等を与えない
・目を合わせない
等に配意し、猿を刺激しないように気を付け、区役所又は警察に通報してください。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

■発生日時
12月13日(月)午後4時25分頃
■発生場所
緑区鳴海町字伝治山地内
■状況
男が帰宅途中の女子児童に声をかけた
■不審者等
男1名、50から60歳代位、歯が抜けている、髪が少ない、自転車使用
■対策
・連れ去り防止の合言葉「つみきおに」を実践しましょう。
「つ」ついていかない
「み」みんなといつもいっしょ
「き」きちんとしらせる
「お」おおごえでたすけをよぶ
「に」にげる
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

緑区内で猿の目撃情報!
■状況
12月13日(月)午前10時頃、緑区大清水5丁目地内で猿が目撃されました。
■対策
目撃した場合は、
・近づかない
・えさ等を与えない
・目を合わせない
等に配意し、猿を刺激しないように気を付け、区役所又は警察に通報してください。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

■状況
12月4日から10日にかけて、緑区鳴海町地内及び大清水地内の民家敷地内や畑から蛇口を盗まれる被害が5件連続で発生しています。
■対策
・防犯カメラ、センサーライト、防犯砂利等を設置しましょう。
・不審者を見かけたら110番通報しましょう。
■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

緑区でランドクルーザープラドが盗まれる自動車盗が発生!!
■状況
12月8日(水)午後8時30分頃から翌9日(木)午前9時頃の間に、緑区定納山一丁目地内でランドクルーザープラドが盗まれる被害が発生しました。
■対策
・ガレージ等の外から車が見えない場所に駐車したり、車庫やカーゲートを設置するなど、防犯性能の高い駐車場に駐車しましょう。
・ハンドル固定装置、タイヤロック等の物理的対策を複数講じましょう
・防犯カメラ、センサーライト、チェーンポール等の防犯設備を設置しましょう
・スマートキー、カードキーは、電波を遮断する金属缶や専用ポーチに入れ、室内の引き出しなどに保管しましょう
・スマートキーの節電モードを活用しましょう(設定方法は、車の説明書をご覧ください)

■情報配信
緑警察署
052-621-0110