■状況
本年に入り、一宮市内及びその隣接市内において空き巣被害が多発しています。一宮市内では依然として無施錠での被害が多く見られますが、玄関ドアを破壊したり、窓ガラスを割って侵入される被害も目立ってきています。
■対策
泥棒の被害に遭わないように、出かける際はもちろん、在宅時も鍵を掛けましょう。
防犯フィルムや補助錠、ガードプレート等の防犯設備を活用して対策をしましょう。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■状況
本年に入り、一宮市内及びその隣接市内において空き巣被害が多発しています。一宮市内では依然として無施錠での被害が多く見られますが、玄関ドアを破壊したり、窓ガラスを割って侵入される被害も目立ってきています。
■対策
泥棒の被害に遭わないように、出かける際はもちろん、在宅時も鍵を掛けましょう。
防犯フィルムや補助錠、ガードプレート等の防犯設備を活用して対策をしましょう。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■西尾張地区7警察署(小牧、西枇杷島、江南、犬山、一宮、稲沢及び津島警察署)からのお知らせ
2月に入り、西尾張地区で死亡事故が連続発生していることから、交通取締り活動を強化します。
●2月15日(金)午後2時30分頃、犬山市内で交通死亡事故が発生しました。
この事故は片側1車線の道路で、車同士が正面衝突し、高齢のご夫婦2名が亡くなりました。
●2月11日(月・祝)午前1時30分頃、北名古屋市内で徒歩で道路を横断中の男性が車と衝突して亡くなりました。
■ドライバーの方へ
・疲れているときや体調が優れないときは運転を控えましょう。
・常に周囲に気を配り「かもしれない運転」を心がけましょう。
■自転車・歩行者の方へ
・明るい服装、反射材を身に着け、道路を渡るときは横断歩道を利用しましょう。
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/index.html
上記URLから交通情報チラシが見られますのでご活用ください。
■情報配信
一宮警察署
■発生日時
2月14日(木)午後1時頃
■発生場所
一宮市開明字屋敷地内
■状況
男が女子生徒に対して声をかけた
■不審者等
男1名、30歳から40歳位、短めの頭髪、めがね、車に乗車、上半身が裸
一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■発生日時
2月14日(木)午後1時頃
■発生場所
一宮市三条字屋敷地内
■状況
男が女子生徒に対して声をかけた
■不審者等
男1名、30歳から40歳位、短め頭髪、めがね、車に乗車、上半身裸
■不審者を見かけたら、身の安全を確保した上ですぐに110番通報してください!
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■「交通事故防止の啓発チラシ」が更新されました。
(荷待ち駐車違反)
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/index.html
上記URLをクリックすると啓発チラシがダウンロードできます。地域で活用してください。
トラックを運転するドライバーさん、荷物搬送先の時間調整のために道路に駐車して待つことは交通事故が発生する危険性があります。
運行時間の管理徹底をして頂き、道路交通の円滑化にご協力お願いします。
皆さんのご協力により一宮市の交通事故情勢が劇的に変わります。
よろしくお願いします。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■発生日時
2月9日(土)午前9時15分頃
■発生場所
一宮市浅井町尾関地内
■状況
自転車乗りの男がすれ違いざまに暴言を吐いた
■不審者等
男1名、70歳代、白髪交じりの短髪、紺色ジャンパー、ジーパン
一宮警察署のホームページでは交通安全や犯罪防止のチラシ等が見ることができます。地域で活用してください!
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■発生日時
2月8日(金)午後8時38分頃
■発生場所
一宮市萩原町地内
■状況
男が女子学生を触った
■不審者等
男1名、30歳代、170cm位、黒色短髪、中肉、紺色長袖、徒歩
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
交通事故防止のチラシが更新されました。
http://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/
(シートベルト・チャイルドシートを必ずしましょう!)
地域で回覧して交通事故抑止をお願いします!
シートベルトやチャイルドシートをせずに車を運転して、重大な交通事故に発展することがあります。
子どもや大切な人の命を守るために必ずシートベルト・チャイルドシートの着装をしましょう!!
[よい子のつどい より]
一宮市の園児は「車に乗ったら?」と聞くと、全員が
「シートベルト!!!」と大きな声で言ってくれました!!
皆さんのご協力により一宮市の交通事故情勢が劇的に変わります。
よろしくお願いします。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■発生日時
2月7日(木)午前8時20分頃
■発生場所
一宮市開明字前脇地内
■状況
女が登校途中男子生徒達に対して突き飛ばしたり、肩を叩いたりした
■不審者等
女1名、年齢20代後半から30代前半、身長150センチくらい、体格ぽっちゃり、黒色パーカー、黒ジャージズボン
■対策
不審者を見かけたときは、すぐに避難して周囲の人や警察へ知らせて下さい。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
一宮市内で自転車盗が多発!
■状況
駅駐輪場の他、自宅敷地内、アパート駐輪場に無施錠の状態で盗まれています。
■対策
駐車時間が短くても必ず鍵かけを!
自宅敷地内・アパート駐輪場等にとめる時も、油断せず、必ず鍵かけを!
鍵かけはもちろんのこと、ワイヤー錠等を使ってツーロックにしましょう!
★この情報を一人でも多くの人に伝えて、パトネットあいちの登録をすすめてください
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110