名古屋市中区

■発生日時
9月2日(金)午前2時頃
■発生場所
名古屋市中区丸の内三丁目地内
■状況
男が、有料駐車場から車を出そうとしていた女性に対し下半身を露出した
■被疑者等
男1名、年齢40歳位、身長170センチ位、体格細身、黒色短髪、白色上着、白色長ズボン

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

■発生
31日午後2時47分頃、中区新栄二丁目地内で交通死亡事故が発生
■状況
普通乗用車と自動二輪が衝突し30歳代の男性が死亡
■情報配信
中警察署
052-241-0110
■安心して暮らせる安全な愛知県を!
自動二輪による交通死亡事故が多発、注意
■このメールは配信専用です

名古屋市中区

■発生日時
8月26日(金)午後9時00分頃
■発生場所
中区丸の内三丁目地内
■状況
男が、歩行中の女性に対し下半身を露出した
■被疑者等
男1名、年齢20代後半から30代前半、体格ややぽっちゃり、黒色短髪、灰色Tシャツ、黒っぽい七分丈ズボン
■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

■発生日時
8月25日(木)午前1時頃
■発生場所
名古屋市中区千代田二丁目地内
■状況
自転車に乗った男が、追い越しざまに帰宅途中の女性の臀部を触った
■被疑者等
男1名、年齢20歳位、やせ型、黒色半袖Tシャツ、グレーニット帽着用、銀色婦人用自転車乗車

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

■発生日時
8月24日(水)午後8時頃
■発生場所
名古屋市中区栄5丁目地内
■状況
自転車乗車の男が、徒歩で帰宅途中の女性に対し下半身を露出した
■被疑者等
男1名、年齢50歳位、短髪、半袖シャツ、濃紺スラックス着用、婦人用自転車乗車
■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

■発生日時
8月24日(水)午前0時30分頃
■発生場所
名古屋市中区新栄一丁目地内
■状況
自転車に乗った男が、追い抜きざまに歩行中の女性の臀部を触った
■被疑者等
男1名、年齢20歳から30歳くらい、体格中肉、上衣青色半袖、下衣色不明の長ズボン、白色マスクを着用、色不明の自転車乗車

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

■発生日時
8月23日(火)午後8時30分頃
■発生場所
名古屋市中区伊勢山地内
■状況
男が、マンションエントランス内でエレベーター待ちの女性に対し、エントランス外からガラス越しに下半身を露出した
■被疑者等
男1名、60代くらい、身長175センチメートルくらい、体格細身、作業着上下着用、グレーっぽい帽子をかぶる
■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

■発生日時
8月18日(木)午前11時50分頃
■発生場所
名古屋市中区富士見町地内
■状況
男が帰宅途中の女子中学生の後をつけた
■被疑者等
男1名、年齢30歳くらい、身長170センチくらい、頭髪黒色短髪、上衣茶色半袖Tシャツ、下衣灰色っぽい長ズボン、黒縁眼鏡
■対策
・遠回りになっても、ひと気のある道を歩く。
・不審者に声を掛けられそうになったら、近くの大人に助けを求める。
・緊急の際は、逃げながら110番通報する。
■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

■状況
8月17日昼頃、中区内の高齢者方において、市役所の男性職員を名乗った還付金等詐欺の前兆電話が発生
■防犯対策
・ATMでは、公的機関の還付手続きはできません。
・相手が、役所や金融機関の職員を名乗ったとしても、個人情報をむやみに電話で伝えてはいけません。
・還付金に関する電話連絡があったら、必ず詐欺を疑い、身内や警察に相談してください。
■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

■状況
中区居住の高齢者宅に、名古屋市役所の職員を名乗る男から、「過去5年分の医療費の還付金があります。銀行口座はどこですか。」、「残高が50万円以上ある方は手数料免除です。後日銀行から電話があります」等と電話がありました。そして再び市役所職員を名乗る男から電話がありましたが、高齢者が不審に思い銀行に確認したところ還付金詐欺の前兆電話であることが分かりました。
■防犯対策
・還付金詐欺が増えています。公的機関や金融機関から電話で還付金の手続きの話は絶対にありません。
・「ATMで還付の手続きができる」、「口座はどこの銀行ですか」等と言われたら詐欺です。
・在宅時も留守番電話に設定して、犯人と話をしないようにしましょう。
・若い方もご両親や家族に、「大丈夫?」「注意して」と連絡をしましょう。

■情報配信
中警察署
052-241-0110