清須市

自動音声で詐欺の前兆電話がありました!
■状況
8月26日(月)午後2時45分頃、清須市西枇杷島町地内居住者のお宅に、自動音声で「総務省です。契約がもうすぐ切れます。担当者と話す場合はダイヤルしてください。」と詐欺の前兆電話がありました。
■対策
官公庁を名乗る者からの電話は、すぐに信用せずに公式ホームページ等から電話番号を確認しましょう!怪しいと思った場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!
「+」の付く電話番号は国際電話の可能性が高く、注意が必要です。
下記センターから国際電話の無償休止ができます。
【国際電話不取扱センター  0120-210-364(通話料無料)】
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

清須市

特殊詐欺前兆電話の連続発生!!
■状況
8月24日(土)午後0時頃から午後1時頃にかけて、清須市内の高齢者宅に警察官をかたる者から「〇〇さんのお宅ですか。詐欺犯人を捕まえた。高橋と福田という人を知っていますか」等と特殊詐欺の前兆電話が連続で発生しました!!
■対策
警察や市役所等をかたる者からのお金に関する電話は要注意です。怪しいと思った場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。
最近では警察をかたる者から電話があり、LINEでの連絡に誘導され、資金洗浄等と称して指定口座にお金を移すよう指示される電話が確認されています。
警察がLINEで連絡を取ることは絶対にありません。「警察+LINE」は詐欺を疑いましょう。
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

清須市

注意!自動音声による特殊詐欺前兆電話の認知!!
■状況
8月21日(水)午後0時20分頃から、清須市内の高齢者宅に、自動音声で「カスタマーセンターです。クレジットカードの未払金があります」等と詐欺の前兆電話が連続して発生しています。
■対策
百貨店やカード会社から「未払金」という言葉が出てもすぐに信用しないでください。怪しいと思った場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう。
最近は「逮捕状が出ている、LINEで取り調べをする」等とLINEに誘導され、金銭をだまし取られる手口が急増しています。警察はLINEでやり取りしません。「警察+LINE」は詐欺を疑ってください。
「+」の付いた番号からの着信は、国際電話の可能性が高いため出ない、かけ直さない。
下記センターから国際電話の無償休止ができます。
【国際電話不取扱センター 0120-210-364(通話料無料)】

■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

清須市

自動音声による詐欺の前兆電話を認知!!
■状況
8月20日(火)午後0時20分頃、清須市西枇杷島町地内居住の方の自宅固定電話に、自動音声で「ホットラインセンターです。クレジットカードの未払金があります。」と詐欺の前兆電話がありました。
■対策
会社や団体を名乗る者からの電話はすぐに信用しないでください。怪しいと思った場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!
最近は「逮捕状が出ている、LINEで取り調べをする。」等とLINEに誘導され、金銭をだまし取られる手口が急増しています。警察はLINEでやり取りしません。「警察+LINE」は詐欺を疑ってください。
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

清須市

清須市内で詐欺の電話を認知しました!
■状況
8月19日(月)午前11時50分頃、清須市萩野地内の高齢者宅に、男の声で「買い物の支払いがまだです。〇〇まで電話してください。」と、詐欺の前兆電話がありました。
■対策
百貨店やカード会社から「未納金」という言葉が出ても、すぐに信用しないでください。
一旦電話を切り、公式ホームページ等で連絡先を確認しましょう。
怪しいと思った場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。
「+」の付いた番号からの着信は、国際電話の可能性が高いため、出ない!折り返さない!!
下記センターから国際電話の無償休止ができます。
【国際電話不取扱センター 0120-210-364(通話料無料)】
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

特殊詐欺の前兆電話を認知!!
■状況
8月16日(金)午前10時10分頃、北名古屋市鹿田地内に住む方の携帯電話に、クレジット会社を名乗る者から「あなた名義のクレジットカードが高知県で使われている。高知県警につなぎます。→捜査二課タナベです。被害を調べます。その口座はマネロンに関わっている。LINE電話に切り替えて話をしたい。」などといった特殊詐欺の前兆電話がありました。
このまま話を続けると、「あなたに容疑がかかっている。逮捕されることもある。」などと言ってきたり、LINEで警察手帳や逮捕状等を見せられて脅され、口座凍結のためにお金を移す必要がある。逮捕されないために保釈金が必要だなどと言って金銭を要求され、だまし取られる被害に遭うおそれがあります。
■対策
警察がLINEでやり取り、取り調べをすることは絶対にありません!!「警察+LINE」は詐欺を疑ってください。
LINEを悪用した詐欺被害が相次いでいます。
知らない人のアカウントを友だち追加する場合は、十分に気を付けてください。
詐欺が疑われる電話があった場合は、警察までご相談ください。
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

■発生日時
8月16日(金)午前7時45分頃
■発生場所
北名古屋市法成寺地内
■状況
男が女性の前に立ちふさがり陰部を露出した
■不審者等
男1名、年齢40歳から60歳くらい、身長170センチくらい、体格中肉、上衣黒色袖シャツ、下衣青色ジーパン、黒色の帽子を被りサングラスをかけている

■お願い
不審者を見かけたら、すぐに逃げて110番通報してください。
パトネットあいちに登録していない友人知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

清須市

■発生日時
8月15日(木)午後5時50分頃
■発生場所
清須市新清洲二丁目地内
■状況
男が公園で遊んでいた小学生に対し無言で近づいてきた
■不審者等
男1名、年齢30歳から40歳くらい、身長165センチくらい、体格やせ型、頭髪茶髪か金髪のポニーテール、上衣半袖黒色シャツ、下衣長ズボン、左足を引きずるように歩く
■お願い
不審者を見かけたら、すぐに逃げて110番通報してください。
パトネットあいちに登録していない友人知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

清須市

清須市内で携帯電話に詐欺の電話がありました!!
■状況
8月15日(木)午後0時30分頃、清須市西枇杷島町地内の方の携帯電話に、大阪府警を名乗る男から「あなたのカードが資金洗浄に使われた。」と着信があり、その後LINEのビデオ通話に誘導されて、「このままだと逮捕される。逮捕されないためには、お金を振り込む必要がある。」と電話がありました。
■対策
警察がLINEでやり取り、取り調べをすることは絶対にありません!!「警察+LINE」は詐欺を疑ってください。
LINEを悪用した詐欺被害が相次いでいます。
知らない人のアカウントを友だち追加する場合は、十分に気を付けてください。
詐欺が疑われる電話があった場合は、警察までご相談ください。
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110

北名古屋市

北名古屋市で詐欺の前兆電話を認知!!
■状況
8月14日(水)午後0時35分頃、北名古屋市二子地内居住の方の携帯電話に、警視庁を名乗る者から「逮捕した犯人があなた名義のキャッシュカードを持っていました。」等と詐欺の前兆電話がありました!!
このまま電話を続けると「今から自宅に行きます。キャッシュカードは証拠品のため、提出してください。」「あなたも逮捕されるおそれがある。逮捕されないために保釈金がいる。」等と言われ、キャッシュカードやお金をだまし取られるおそれがあります。
■対策
官公庁や大手企業を名乗る者からの電話はすぐに信用せず、折り返す等して本物かどうか確認してください。
怪しいと思った場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう。
「+」の付いた番号からの着信は、国際電話の可能性があるため注意してください。下記センターから国際電話の無償休止ができます。
【国際電話不取扱センター 0120-210-364(通話料無料)】
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。

■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110