名古屋市中区

■発生日時
8月7日(日)午前3時15分頃
■発生場所
名古屋市中区千代田五丁目地内
■状況
男が、後方から接近し徒歩通行中の女性の体を触った
■被疑者等
男1名、年齢40歳くらい、身長160センチくらい、体格やせ型、黒色短髪、アトピー様の顔、上衣クリーム色半袖Tシャツ、下衣黒色半ズボン

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

■発生日時
8月6日(土)午後4時20分頃
■発生場所
名古屋市中区大須三丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女性の体を触った
■被疑者等
男1名、25~30歳、身長175センチ位、黒短髪、眼鏡、半袖シャツ、肌色長ズボン
■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

■状況
昨日から本日にかけて、中区居住の高齢者宅へ、市役所をかたる男から、「医療費が還付される。」等という還付金詐欺の前兆電話や、息子をかたる男のオレオレ詐欺に関する相談が数件寄せられています。どなたも役所へ確認したり、会話の矛盾に気づいたため、被害に遭わずに済みました。
■防犯対策
・公的機関や金融機関から電話で還付金の手続きの話は絶対にありません!
・在宅時でも留守番電話に設定して、犯人と話をしないようにしましょう!
・一人で悩まずに、家族や警察に相談しましょう!
・若い方も、ご両親や家族に「大丈夫?」「注意して」と連絡をしましょう!

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

■状況
8月4日(木)午前1時40分頃から午前2時頃までの間、中区内において帰宅途中の女性が自転車乗車の男に体を触られた事案が2件連続で発生
■被疑者等
いずれも
男1名、年齢40歳くらい、身長165センチメートルくらい、体格中肉、黒色短髪、紺若しくは黒のTシャツ、黒色ズボン、暗い色の自転車乗車
■防犯対策
・アラーム等、防犯グッズの活用
・夜間一人で出歩く際は、遠回りでも明るくひと気のある道を選ぶ
■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

■状況
本日午後3時30分ころ近隣署管内において、息子をかたるオレオレ詐欺が発生しました。
■防犯対策
・連続発生するおそれがあります。息子や孫をかたる電話があった場合、いったん電話を切り必ず本人に確認しましょう。
・自宅の固定電話を留守番電話に設定して、犯人と話をしないようにしましょう。
・ご両親や家族にも「大丈夫?」「注意して」と連絡をしましょう。
■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

■状況
昨日午後2時ころ、名古屋市内居住の男性宅へ、市役所職員を名乗る男から「国民健康保険料の還付金があります」等という電話で自宅近くのATMへ行くよう指示を受けた後、金融機関のコールセンターを名乗る男から「残高が50万円以上あれば手数料はかかりません」といった電話がありました。
電話を受けた男性が、名古屋市内にある駅近くの無人ATMへ行って機械の操作をしようとしたため、あやうく現金を騙し取られそうになりました。
■防犯対策
・公的機関や金融機関から電話で還付金の手続きの話は絶対にありません!
・「還付金がある」「ATMへ行って」は詐欺です!
・在宅時でも常に留守番電話に設定して、犯人と話をしないようにしましょう。
・一人で悩まずに、家族や警察に相談しましょう。
・若い方も、ご両親や家族に「大丈夫?」「注意して」と連絡をしましょう。
■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

■歩きスマホは危険です!
歩きながらスマートフォンを操作すること、いわゆる歩きスマホは、視野が狭くなり周囲への注意が散漫となります。
中区内には、観光地や人が集まる場所が多く、スマホゲームのために人が集まる場所があるようです。
そのため、歩きスマホをすることで、犯罪被害や交通事故にあう危険性が高まります。

■中警察署からのお願い
スマートフォンを操作する場合は、安全な場所で、他の人の迷惑にならないように、ルールとマナーを守りましょう。
歩きスマホは犯罪や事故につながります!
また、保護者の方は、お子様にもご指導をお願いします。

■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

■状況
7月15日から16日にかけて、名古屋市中区内において、複数のコインパーキングで、ガラスを割られ、車内のカバンや財布などの貴重品が盗まれる車上ねらい被害が連続6件発生しました。車は金庫ではありません。短時間でも車内からカバンや財布などの貴重品は、必ず持って出て被害にあわないようにしましょう。
■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

■発生日時
7月9日(土)午後8時40分頃
■発生場所
名古屋市中区栄2丁目地内
■状況
男が、公園で座っていた女性に対し下半身を露出した
■被疑者等
男1名、50歳位、中肉、170cm台、野球帽着用、メガネ、上衣ポロシャツ、下衣短パン
■情報配信
中警察署
052-241-0110

名古屋市中区

■状況
7月7日夕方ころ、中区居住の高齢者宅に娘を名乗る女から「会社のお金を使って株を買ってもらったが補填しないといけないのでお金がいる。」等と電話があり、弁護士を名乗る男に現金100万円を手渡して騙し取られたオレオレ詐欺被害が発生しました。
■対策
○弁護士や会社の上司が現金を受け取りに行くのは詐欺です。
○自宅の固定電話を留守番電話にして、犯人と話をしないようにしましょう。
○一人で判断せず、必ず家族や警察に相談しましょう。
○ご両親や家族にも「大丈夫?」「注意して」と連絡をしましょう。
■情報配信
中警察署
052-241-0110