■発生日時
2月22日(水)午前8時25分頃
■発生場所
港区小賀須地内
■状況
男が登校途中の女子生徒に対して陰部を露出した
■不審者等
男1名、年齢35歳くらい
■情報配信
港警察署
052-661-0110
■発生日時
2月22日(水)午前8時25分頃
■発生場所
港区小賀須地内
■状況
男が登校途中の女子生徒に対して陰部を露出した
■不審者等
男1名、年齢35歳くらい
■情報配信
港警察署
052-661-0110
【特殊詐欺多発警報発令中】
■状況
2月20日に港区内でオレオレ詐欺の前兆電話がありました。
息子になりすまし「風邪を引いたので、病院に行く」と電話があり、その後「会社のお金を使い込んだので、お金を用意してほしい」と言い、現金を騙し取ろうとしました。
■対策
・犯人と直接会話をしないように、常時留守番電話設定にしましょう。
・息子や孫から「携帯電話の番号が変わった」との連絡があった際は、必ず変わる前の電話番号に電話をして確認しましょう。
・不審な電話があった際は、家族や周りの人に相談し、警察に通報してください。
■情報配信
港警察署
052-661-0110
■発生日時
2月16日(木)午後9時頃
■発生場所
港区八百島地内
■状況
男が、徒歩で帰宅途中の女子生徒に下半身を露出した
■不審者等
男1名、30歳位、身長170cm位
■情報配信
港警察署
052-661-0110
■状況
2月16日に港区内でオレオレ詐欺の電話がありました。
息子になりすまし「風邪を引いて声が変だ」「明日病院に行ってから自宅による」と言い、現金を騙し取ろうとしました。
■対策
・犯人と会話をしないために、常時留守番電話に設定しましょう。
・息子や孫から「携帯電話の番号が変わった」との内容の連絡があった際は、必ず、変わる前の電話番号に電話をして確認しましょう。
■情報配信
港警察署
052-661-0110
■状況
2月15日から16日にかけて港区西倉町及び浜二丁目地内において車上ねらい被害が多発しています!
■対策
・駐車している車の中には、鞄や財布は絶対に置かないようにしましょう。
・不審な人や車を見かけたらすぐに110番通報しましょう。
■情報配信
港警察署
052-661-0110
【特殊詐欺多発警報発令中】
■状況
港区内では今年に入って特殊詐欺被害が3件と多発しています!
アダルトサイトからの架空請求に注意しましょう!
■対策
・心当たりのない請求は払う必要はありません。
・還付金の連絡は電話でされることはありません。
・請求や還付の連絡があったら、まずは近くの人や警察に相談しましょう。
■情報配信
港警察署
052-661-0110
【特殊詐欺多発警報発令中】
■状況
2月15日に港区内にて医療費の還付金を装う詐欺の電話が多発しています。
ATMでは医療費は戻りません!!!注意しましょう!
■対策
・犯人と直接会話をしないように留守番電話設定にしましょう。
・不審な電話があった際は、家族や周りの人に相談し、警察に通報してください。
・還付金の連絡は、電話でされることはありません。
■情報配信
港警察署
052-661-0110
■発生日時
2月14日(火)午後5時頃
■発生場所
港区当知町6丁目地内
■状況
男が、徒歩で帰宅途中の女子生徒に対し下半身を露出した
■不審者等
男1名、20歳から30歳位、170センチ位、中肉、黒髪、黒縁眼鏡、紺色上衣、下衣不明
■情報配信
港警察署
052-661-0110
■発生日時
2月10日(金)午後11時30分頃
■発生場所
名古屋市港区辰巳町地内
■状況
男が女性の後をつけて歩いた
■不審者等
男1名、20歳代、170cm位、やせ型、黒色フード付ベンチコート
■情報配信
港警察署
052-661-0110
■発生日時
2月2日(木)午後6時頃
■発生場所
港区正保町8丁目地内
■状況
男が通行中の女子児童の自転車を蹴った
■不審者等
男1名、年齢30歳から40歳、ジャンパー、ジーパン、サンダル、ニット帽
■情報配信
港警察署
052-661-0110