名古屋市西区

■状況
6月4日から6月6日にかけて、西区住民のスマートフォンに架空請求のメールがきました。
■対策
「アマゾンからの料金未納メール」は架空請求の恐れがあります。
メールに記載の電話番号には電話をせず、アマゾンの電話番号を調べて電話をしましょう。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

★特殊詐欺多発警報発令中★

■状況
西区内の個人宅に架空請求はがきが連続して届いています。
裏面には「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」と書かれており、訴訟を取り下げるには書かれている電話番号に電話するように記載されています。
 また、携帯電話に「有料アダルトコンテンツ未納」と題する架空請求のハガキも届いています。

■対策
・このようなはがきやメールは詐欺です。
・絶対に電話しないようにしましょう。
家に届いたら最寄りの交番や警察署に連絡しましょう。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■状況
6月4日、西区内で架空請求のハガキが連続して投函されています。
■対策
●ハガキに記載された電話番号に電話をかけてはいけません。
●不安な場合は、家族、友人、警察に相談してください。
●身に覚えのない請求に惑わされないようにしましょう。
「法務省管轄支局国民訴訟通達センター」「総合消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」の記載に要注意です。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■発生日時
6月2日(土)午後5時頃
■発生場所
西区上名古屋4丁目地内
■状況
見知らぬ女が男子児童の後をつきまとった
■不審者等
女1名、30代位、白色上衣、黒色ズボン、短髪

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■発生日時
6月1日(金)午後8時55分頃
■発生場所
西区名西1丁目地内
■状況
自転車に乗った男が帰宅途中の女子生徒に対し、追い抜きざまにお尻を触った。
■不審者等
男1名、20代から30代、中肉、白色Tシャツ、黒色長ズボン、色不明の自転車

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

【★★★新たな、オレオレ詐欺(親族かたり)の新手口について★★★】

■新手口
 1親族をかたり、「みかん(果物)を送った。」との連絡後、「送り先を誤り、必要な小切手も間違えて
  入れてしまった。お金が必要なので助けてほしい。」と連絡があります。
 2次ぎに、コンビニで出金の指示があったのち、「上司の息子がお金を受け取りに行く。」との連絡が入りま  す。
 3さらに、偽郵便局員から住所の確認電話があった後、受け子が自宅まで現金を受け取に行く。
 との流れでだます手口です。

■対策
 ここ数ヶ月、関東や静岡で頻発した手口です。
 知らない人から、電話があっても絶対に現金を渡さないでください。
 まずは、家族、警察に相談しましょう。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■状況
5月31日から6月1日にかけて、西区大野木地内でナンバープレートを狙った部品ねらいが被害が多発しています。
■対策
・ナンバープレート盗難防止ネジを装着しましょう。
・照明設備が整っている明るい管理された駐車場を利用しましょう。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■発生日時
5月31日(木)午後6時40分頃
■発生場所
西区那古野2丁目地内
■状況
男が帰宅中の女性に対して下半身露出した
■不審者等
男1名、30歳位、175センチ位、小太り、茶色短髪でパーマ風、Tシャツ、紺色Gパン

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

※ 身に覚えのない「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」ハガキ ※ 
■状況
5月29日(火)から5月31日(木)にかけて、西区内で、「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」と題されたハガキや料金未払いに関するメールが多数、届いていたことが判明しました。

■対策
●その請求、見覚えがありますか。
●ハガキ、メールに記載された電話番号等には安易に連絡しないで下さい。
●見覚えがない場合には、必ず家族や警察に相談して下さい。

■情報配信
西警察署
052-531-0110

名古屋市西区

■状況
5月30日午後6時40分頃、西区清里町居住の方に、息子をかたったオレオレ詐欺の予兆電話がありました。
西区内においては、30日は2件目の発生です。

■対策
●犯人は、家族や警察官、市役所職員等あらゆる人物になりすまして、電話をかけてきます。
●身に覚えのない不審な電話があった際は、家族や警察に相談しましょう。

■情報配信
西警察署
052-531-0110