岡崎市

■状況
8月21日から8月22にかけて、
岡崎市大和町地内の集合住宅駐車場でガラス割り手口による車上ねらいが2件発生!!
8月22日午前10時頃には、岡崎市大和町地内の商業施設駐車場でも無施錠の車内から現金が盗まれる車上ねらいが1件発生しています。
今月に入って、特に、大和、橋目、大門が集中的に狙われています。
■対策
○車内には貴重品等を置いたままにしないようにしましょう。
○わずかな間でも必ず、施錠を確認しましょう。
○明るく、管理された駐車場を選びましょう。
○車上狙いが多発していることを周囲の人に伝えて下さい。
★不審者・不審車両を見かけたら、110番通報して下さい。あなたの通報が犯人逮捕につながります。
★防犯は、鍵かけ・声かけ・心がけです。地域ぐるみで防犯対策に取り組みましょう。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

★警察官を騙った不審な電話に注意!
■状況
本日午後3時20分ごろ、岡崎市内おいて、「愛知県警察捜査二課の○○です。」「お宅は詐欺被害者の名簿に名前が載っています。」などと言って相手の様子を伺おうとする不審な電話がかけられています。詐欺の前兆電話と思われます。
■対策
○家にいる時でも常時留守番電話に設定して、犯人と話さないようにしましょう。
○電話でお金の話になったときは、必ず家族、知人、警察に相談して下さい。
○大切な家族が被害に遭わないように、家族にもこのことを伝えて下さい。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

★車上ねらい被害が連続発生!
■状況
8月17日から8月18日早朝にかけて、岡崎市(宇藤町・北本郷町)で車上ねらい被害が連続発生しました。助手席窓ガラスが割られ、車内からバッグが盗まれています。岡崎市の車上ねらい被害は、昨年の約3倍に達しています。
■対策
○車内には荷物を置いたままにしない。
○明るく管理された見通しの良い駐車場を選ぶ。
○わずかな時間車を離れる場合でも、車内には荷物を置いたままにしない。
~不審者・不審車両をみかけたら110番通報して下さい。あなたの通報が犯人逮捕につながります。~
※ 8月上旬から岡崎市北西部で車上ねらい被害が連続発生しています。ご注意下さい。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

車上ねらいに注意!
■状況
8月10日から8月13日にかけて、岡崎市(大和・大門・康生・橋目管内)で車上ねらいが連続発生しました。
大門管内では、ガラス割りでゴルフバッグが盗まれる被害が多発しています。
■対策
◎車内に荷物を置いたままにしない
◎明るく管理された見通しの良い駐車場を選ぶ
※不審者・不審車両を見かけたらすぐに110番通報してください。
 あなたの通報が犯人逮捕につながります。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

★お盆休み中に侵入盗が連続発生!
■状況
8月10日から8月13日にかけて、
岡崎市上地2丁目地内の倉庫内から電線が盗まれる被害、8月14日から8月15日にかけて、岡崎市青木町地内で事務所の窓ガラスが割られ、物色される被害等が発生しました。
■対策
○店舗、飲食店、事務所等は、確実に施錠し、防犯カメラや機械警備を導入し、店内に現金を保管しないようにしましょう。
○やむを得ず、現金を保管する場合は、床に固定した防盗性の高い金庫を活用しましょう。
○ドロボウは、心のスキを狙っています。自主防犯を徹底し、地域ぐるみで被害防止に努めましょう。
~不審者・不審な車を見つけたら、110番通報して下さい。~
~「ドロボウに注意」このことを身近な方にお知らせ下さい。~

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

★車上ねらい被害が連続発生!
■状況
本日未明、岡崎市筒針町・大和町地内で車上ねらい被害が連続発生しました。犯人は窓ガラスを割り車内ダッシュボードや座席上のCD類やアイポッドを盗んでいます。
■対策
○車から離れるときは、絶対にCD類やバッグ・カバン等を置いたままにしない。
○自宅駐車場でも油断しない!
○夜間に駐車する場合は、照明が届く明るい場所、出入り口に近い場所に駐車する。
○犯人は、いつも車内を覗いています。
~不審者・不審車両を見つけたら、すぐ110番通報して下さい。~
~お盆休みをドロボウは、狙っています。ご注意下さい。~

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

■まもなくお盆休み!
~防犯対策は万全ですか?~
■久しぶりの帰省や旅行等を楽しみにしている方が多いと思いますが、この時期は空き巣被害が多発します。
 楽しい気分が台無しにならないようにしっかりと防犯対策をしましょう。
★出かける前には必ず施錠確認、補助錠を活用しましょう!
★ご自宅や会社事務所等に多額の現金を保管しない。
★センサーライト、防犯カメラを取り付けて、狙われにくい環境づくりを!
★家族や友人にも防犯対策を呼びかけて下さい。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

■発生日時
8月3日(木)午後11時30分頃
■発生場所
岡崎市羽根西新町地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対し「岡崎駅はどっちですか」と声を掛け、体を触った
■不審者等
男1名、30歳代くらい、165cmくらい、細身、黒髪角刈り、白色カッターシャツ、黒色スラックス、黒縁メガネ、自転車使用

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

本年5月頃から、トラック等のバッテリーの盗難被害が連続発生しておりましたが、昨日、バッテリ-14個を盗んだ男を逮捕しました。
ご協力ありがとうございました。
※ なお、今後も同種事案(バッテリ-盗を含む部品ねらい等)の発生が引き続き懸念されます。
  防犯カメラの設置等防犯対策は、絶大な効果が期待できますので、引き続き積極的な防犯対策をお願いします。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

■状況
8月2日未明、岡崎市内で老人ホームを狙った事務所荒しが発生しました。
窓ガラスが割られ、泥棒に侵入されています。
隣接署でも事務所荒しが連続発生しており、今後の被害拡大が懸念されます。
■対策
★被害防止のために、防犯性の高いCP建物部品を活用しましょう
★防犯フィルムを活用し、窓ガラスを強化しましょう
★カギかけを徹底し、貴重品等の管理をしっかりしましょう
★不審者・不審車両を見かけたときは、その場ですぐ110番通報してください
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110