【警察官を名乗るオレオレ詐欺前兆電話にご注意下さい!】
■状況
8月20日午前11時45分頃、守山区居住の高齢者方に、警察官を名乗る者から「詐欺グループを捜査している。通帳を確認させてほしい。」というオレオレ詐欺の前兆電話がかかってきました。
■対策
・警察官が通帳やキャッシュカードを確認したり回収すること、また暗証番号を聞くことは絶対にありません。
・犯人と話をしない環境を作るため、常時留守番電話設定にしましょう。
・この情報をご家族や地域など周りの方にもお伝えいただき、被害に遭わないように気をつけましょう。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
Tag Archives: 名古屋市守山区
名古屋市守山区
★『特殊詐欺多発警報発令中!』
■状況
昨日8月20日、守山区内において、中警察署の警察官を名乗る電話がありました。その内容は「名古屋駅で詐欺グループを検挙しました」「○○さんのキャッシュカードが犯罪に使われています」「○○さんのキャッシュカードを持っていたので確認の電話です」等といったものです。
■対策
・警察官をかたる場合は、警察署名、氏名、連絡先を聞いて、警察署へ架け直して確認しましょう。
・電話で、自分の個人情報を教えないようにしましょう。
・一人で判断せず、家族等に相談しましょう。
・自宅の電話を留守番電話に設定して、直接犯人と話をしないようにしましょう。
・若い方は、ご両親や家族にも「大丈夫?」「注意して」等と声をかけましょう。
■情報配信
中警察署
052-241-0110
名古屋市守山区
■発生日時
8月17日(金)午後6時00分頃
■発生場所
名古屋市守山区大字上志段味字東山地内公園
■状況
男が児童に対して「何年生?家にジュースあるから飲む?」と声をかけた
■不審者等
男1名、40歳位、170センチ位、中肉、肩くらいの長さでおかっぱ頭の黒髪、黄色半袖シャツ、七分丈くらいのデニム、黒色マスク着用
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
名古屋市守山区
■状況
8月15日午後1時50分頃、守山区居住の高齢者方に、息子を名乗る男から、「○○(息子の名前)だけど、友人と株をやった。最初は儲かったけど友人が借金をしてその保証人になった。友人が逃げたから借金の返済をしなければならないが、180万円くらい足りない。何とかならないか。取りに行くから」等とオレオレ詐欺の前兆電話があった
■対策
・突然、息子や孫等の親族から電話がかかってきた場合は一度電話を切って事実の確認をしましょう
・犯人と話をしない環境を作るため、常時留守番電話設定にしましょう
・不審な電話があった場合は、家族、友人、警察等、必ず誰かに相談しましょう
※手口や対策について、自宅や離れて暮らす父母や祖父母に十分気をつけるようお伝えください
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
名古屋市守山区
■状況
8月14日午後4時頃、守山区居住の高齢者方に、息子を騙った男から、「もしもし○○(実在する息子の名前)だけど。明日友達の△△さんに会うから家の近くに行くよ。明日は家にいるかな?」等とオレオレ詐欺の前兆電話があった
■対策
・突然、息子や孫等の親族から電話がかかってきた場合は、必ず折り返し電話をかけて事実の確認をしましょう
・犯人と話をしない環境を作るため、常時留守番電話設定にしましょう
・不審な電話があった場合は、家族、友人、警察等、必ず誰かに相談しましょう
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
名古屋市守山区
■発生日時
8月13日(月)午後11時45分頃
■発生場所
守山区小幡4丁目13番地内の路上
■状況
徒歩の男が無言で女性の後をつけた
■不審者等
男1名、年齢40~50歳位、身長180センチメートル位、体格中肉、頭髪黒色、上衣色不明の半袖Tシャツ、下衣色不明の半ズボン、右手にスマートフォン所持、サンダル履き
■対策
・夜間は人通りの少ない裏通りの通行を避け、街路灯や人通りのある大通りを通りましょう。
・不審者や不審車両を見かけた時は、110番通報をしてください。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
名古屋市守山区
【お盆期間中のドロボウ対策をお願いします!】
明日からお盆期間となります。多くの方がご実家へ帰省したり、旅行に出掛けるなど、自宅や事業所を留守にするこの時期、例年守山警察署管内では、一般住宅や事業所を狙った侵入盗被害が多発します。被害に遭わないためにはカギを掛けることはもちろんのこと、可能な限りの防犯対策をしてから外出しましょう。
■対策
・出掛ける前に必ず施錠の確認をしましょう。
・窓やドアには、補助錠や警報機を設置しましょう。
・室内の灯を付けて外出するなど、在宅しているように見せたり、シャッターや雨戸を閉めて外出することも効果的です。
・自宅や事務所には多額の現金を保管しないようにしましょう。
※振り込め詐欺も多発しています。ご家族が集まるこの機会に、オレオレ詐欺被害に遭わないために合言葉を考える等、振り込め詐欺の対策についても家族で話し合いましょう。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
名古屋市守山区
■発生日時
8月8日(水)午前9時30分頃
■発生場所
名古屋市守山区百合が丘地内
■状況
原付乗車の男が、接触しそうになった自転車乗車の女子生徒に対して「胸を触らせろ、パンツを見せろ」などと言って迫った。
■不審者等
男1名、20代後半くらい、170センチくらい、やせ型、紺色のTシャツ、紺色のハーフパンツ、ヘルメットとサングラス着用、黒っぽい色の原付乗車。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
名古屋市守山区
■発生日時
8月6日(月)午前0時頃
■発生場所
守山区小幡一丁目14番先路上
■状況
下半身を露出した男が、路上を徘徊していた
■不審者等
男1名、年齢30~40歳位、身長165センチメートル位、体格小太り、無精ひげを生やす、上半身裸、下衣黒色ズボン、一見して土木作業員風
■対策
・不審者を見かけたら迷わず110番通報しましょう
・身の危険を感じたら、大声で助けを呼びましょう
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
名古屋市守山区
■状況
8月5日(日)深夜から8月6日(月)午前中までの間に、
守山区太田井地内のマンション1階のベランダに干してあった女性用下着等が盗まれています
■対策
女性用の下着類は部屋干しをする等の対策をとりましょう
※不審者、不審車両を見かけたら110番通報のご協力をお願いします
■情報配信
守山警察署
052-798-0110