豊田市

■発生日時
7月14日(金)午後4時50分頃
■発生場所
豊田市山之手6丁目地内
■状況
男が帰宅途中の男子児童に対し「お金あるよ、おいで、写真撮らせて」と声を掛けた
■不審者等
男1名、20歳位、170cm位、やせ型、黒髪、黒色上着、黒色ズボン、黒色帽子、マスクとサングラス着用、携帯電話所持

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■発生日時
7月14日(金)午後4時20分頃
■発生場所
豊田市上郷町4丁目地内
■状況
男が女子児童らの後をつけた
■不審者等
男1名、60歳位から70歳位、170cm位、中肉、黒髪で頭頂部がはげている、黒色または灰色の作業服

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■発生日時
7月13日(木)午後9時40分頃
■発生場所
豊田市森町1丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女子生徒に対して体を触った
■不審者等
男1名、30歳位、白色カッターシャツ、黒色ズボン

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■状況
7月12日から7月13日にかけて、足助地域で調剤薬局を狙った出店荒しが発生しました。
■手口
無人の店舗の出入り口ドアーのガラスを割って侵入しました。
■対策
事務所や店舗には、現金や大切なものを置かないようにしましょう。
防犯カメラ・防犯センサーライトなどの防犯対策をしましょう。

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

豊田市

■状況
7月7日から7月8日にかけて、足助地区・稲武地区で事務所荒しが発生しました。
■手口
無人の事務所の窓ガラスを割って侵入しました。
■対策
事務所内には、現金や大切なものを置かないようにしましょう。
防犯カメラ・防犯センサーライトなどの防犯対策をしましょう。

■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

豊田市

■発生日時
7月7日(金)午後3時30分頃
■発生場所
豊田市下林町地内
■状況
男が児童にお菓子をあげるから一緒に遊ばないと声を掛けて口を塞いだ
■不審者等
男1名、メガネを掛け、マスクをしていた
■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■状況
本日、豊田市内において警視庁職員を騙るオレオレ詐欺の予兆電話が複数件架かってきています。
■手口
犯人は、警察官を騙り
「犯人グループを捕まえたら、あなたの個人情報があった。」等と電話を架けてきた上、更に「被害に遭う危険性があるのでキャッシュカードを調べさせてください。」等と指示をしてきます。
■対策
警察官を騙った電話で「お金、通帳、口座番号、キャッシュカード等」の話があった時は詐欺を疑ってください!
警察官が自宅までキャッシュカード、現金等を受け取りに来ることは絶対にありません!
不審な電話が架かってきた場合は、一人で判断せず警察署や親族に確認の電話を入れましょう!

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■発生日時(警察認知7月6日)
7月5日(水)午後4時20分頃
■発生場所
豊田市陣中町2丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女子児童に対して「君の名前教えて?」等と声を掛けた。
■不審者等
男1名、60歳くらい、スキンヘッド、肌が黒い、上下グレー色スエット、銀色自転車乗車

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110

豊田市

■状況
7月4日から7月5日にかけて、足助地区において、住宅を狙った侵入盗(忍込み)が発生。
■今回の手口
犯人は、夜中に無締まりの勝手口から侵入し、家の中にあった現金を盗みました。
■対策
就寝前には、必ず戸締りを確認しましょう。
家の中であっても現金やカバン等大切なものを見えるところに置かないようにしましょう。
防犯センサーライト、防犯砂利等の防犯対策をしましょう。
■情報配信
足助警察署
0565-62-0110

豊田市

■状況
本日、豊田市内において「医療費の還付金があります。」等と市役所職員を騙った還付金等詐欺の前兆電話が複数架かってきています。
■対策
犯人は、取引きのある金融機関を聞き出した上、近くのATMコーナーに行くように指示してきます。
医療費の還付金がATMで戻ってくることはありません。
不審な電話を受けた場合は、一人で判断せず必ず家族や警察に相談するようにしてください。

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110