■発生日時
11月22日(金)午後3時30分頃
■発生場所
名古屋市千種区上野二丁目地内
■状況
男子児童が男にじっと見つめられた
■不審者等
男1名、60歳代位、青色ダウンジャケット、緑色ズボン、メガネ
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■発生日時
11月22日(金)午後3時30分頃
■発生場所
名古屋市千種区上野二丁目地内
■状況
男子児童が男にじっと見つめられた
■不審者等
男1名、60歳代位、青色ダウンジャケット、緑色ズボン、メガネ
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■状況
11月22日、内山二丁目、清明山一丁目地内において自転車を盗まれる被害を受理しました。
2件とも、無施錠の自転車が自宅駐輪場から盗まれています。
■対策
○自宅の駐輪場でも、短時間でも、必ず施錠する
○自転車はワイヤー錠等でツーロックする
このメールを見た方は、ご家族、友人に注意喚起をお願いします。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
☆警察官や百貨店社員を名乗る詐欺の前兆電話が連続発生☆
■状況
○警察官を名乗る電話
本日午前10時頃、西崎町1丁目地内で、千種警察署生活安全課の警察官を名乗る詐欺の前兆電話が連続発生しました。犯人は、「不審者を捕まえたら、あなた名義のキャッシュカードを持っていた」「何かに悪用されている可能性がある」などと言って電話をかけてきます。
○百貨店社員を名乗る電話
本日午前10時20分頃、星ヶ丘三越の経理を名乗る詐欺の前兆電話が連続発生しました。犯人は、「あなたのクレジットカードが不正利用されている」「クレジット会社から電話があると思う」などと言って電話をかけてきます。
■対策
犯人は、言葉巧みにキャッシュカードやクレジットカードを騙し取ろうとします
○警察官や金融機関、カード会社等が「カードを取りに来る、暗証番号を聞き出す」ことは絶対にありません
○キャッシュカードやクレジットカードは渡さない、暗証番号を言わない、書かないようにしましょう
○家の電話を常に留守番電話設定にして、犯人と話さないようにしましょう
○通話の際はスピーカーにすることで、落ち着いて話すことができます
このメールを見た方は、周囲の方に注意喚起をお願いします。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
☆自転車盗被害が連日発生☆
■状況
昨日、名古屋大学内駐輪場で自転車が盗まれる被害の届出がありました。今月に入り名古屋大学内では自転車盗被害が5件発生しています。
■対策
○短時間でも、必ず施錠しましょう
○自転車はツーロックにしましょう
○明るく管理された駐輪場にとめましょう
○自宅や学校等の敷地内に駐輪する時でも、必ず施錠しましょう
○名古屋大学関係者の方は、SNS等で知人に防犯啓発をしてあげましょう
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■状況
11月11日から11月17日にかけて、千種区内で自転車が盗まれる被害を3件(今池2丁目地内、萱場2丁目地内、不老町地内)受理しました。その内、1件は名古屋大学内の駐輪場で盗まれています。
■対策
○短時間でも、必ず施錠しましょう
○自転車はツーロックにしましょう
○明るく管理された駐輪場にとめましょう
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■発生日時
11月16日(土)午後7時50分頃
■発生場所
名古屋市千種区四谷通1丁目地内
■状況
男が、帰宅途中の女性に対して後をつけてきた
■不審者等
男1名、30歳位、170cm位、細身、黒髪ボサボサ頭、青色上衣、白色ビニール袋所持
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■状況
11月13日午前3時35分ころ、今池二丁目地内で忍込みが発生しました。
犯人は室内に侵入し、衣類を窃取しています。
■対策
○在宅時でも、短時間の外出でも必ず施錠しましょう。
○補助錠を設置する等、出入口の防犯対策を強化しましょう。
このメールを見た方は、周囲の方に注意喚起をお願いします。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
☆自動車盗被害が発生☆
■状況
11月11日午前8時頃から本日午前8時頃にかけて、香流橋二丁目地内のマンション駐車場に駐車していたヴェルファイアが盗まれています。千種区内では今月に入り3件の自動車盗被害がありました。昨日は東山元町5丁目地内でレクサスLXが盗まれています。
■対策
○車から離れる時は、短時間でも施錠しましょう。
○ハンドルロック、タイヤロック等のプラスワン対策を行い、視覚的に認識できる対策を行いましょう。
○明るく、管理された駐車場を利用しましょう。
○純正のGPSだけでなく、もう1台GPS装置を潜ませましょう。
■リレーアタック対策
リレーアタックには、スマートキーの電波を遮断する対策が有効です。
電波を遮断するため、スマートキーを金属製の缶に入れて保管しましょう。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
☆自動車盗被害が発生☆
■状況
11月10日午後9時ころから11月11日午前5時ころにかけて、東山元町5丁目地内で自動車盗被害が発生しました。マンション駐車場に駐車中のレクサスLXが盗まれています。
■対策
○車から離れる時は、短時間でも施錠しましょう。
○ハンドルロック、タイヤロック等のプラスワン対策を行い、視覚的に認識できる対策を行いましょう。
○明るく、管理された駐車場を利用しましょう。
○純正のGPSだけでなく、もう1台GPS装置を潜ませましょう。
■リレーアタック対策
リレーアタックには、スマートキーの電波を遮断する対策が有効です。
電波を遮断するため、スマートキーを金属製の缶に入れて保管しましょう。
■情報配信
千種警察署
052-753-0110
■発生日時
11月10日(日)午前3時頃
■発生場所
千種区東山通5丁目地内
■状況
男が女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、中年くらい、身長160センチくらい、ぽっちゃり、グレー色の長ズボン
■情報配信
千種警察署
052-753-0110