岡崎市

★警察官を騙ったニセ電話に注意!
■状況
本日、岡崎市内の複数の家庭に、県警本部の捜査員を騙った詐欺と思われるニセ電話が架かっています。
犯人は、「暴力団を検挙したら、あなたの口座情報が見つかった。預貯金を保護するために金融庁の職員が訪問します。」などと言ってきています。
■対策
※警察官等が預貯金を直接預かることはありません!
※「口座情報が見つかった」「預貯金を保護する」などの言葉は要注意!すぐに警察に相談してください。
※このような手口があることを今すぐご家庭に知らせてください。
※常時留守番電話にしたり、ナンバーディスプレイ機能のある電話を利用し、相手を確認してから電話に出るようにしましょう。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

★車上ねらい被害が多発!
■状況
5月26日から5月29日にかけて、岡崎市宇頭町(5件)・柱3丁目・柱5丁目・洞町・筒針町・渡町・明大寺町・大門5丁目地内で車上ねらい被害12件が連続発生しています。
■対策
◎短時間であっても車内に現金や貴重品類を置いたままにしない。
◎なるべく明るく、見通しの良い、管理された駐車場に車をとめましょう。
◎駐車場をうろつく不審な人物や車両を見かけたら、110番通報して下さい。
※5月以降、車上ねらいが連続発生しています。ご注意下さい。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

★侵入盗被害が連続発生!
■状況
5月25日深夜から5月29日未明にかけて、岡崎市高橋町(2件)・才栗町・岡町・保母町・中岡崎町・幸田町六栗・幸田町高力・幸田町須美地内で侵入盗被害が計9件連続発生しました。調剤薬局・歯科医院・事務所や民家を狙って現金や自動車や商品などが盗まれています。
■対策
◎現金、貴重品は事務所内にできるだけ残さない又は堅牢な防犯対策済みの金庫に保管して下さい。
◎防犯カメラやセンサーライトを設置し、ドロボウを撃退しましょう。
◎不審者・不審車両を見かけたら、ナンバー等を記録して、その場から110番通報して下さい。
※岡崎署周辺の西三河でも多発!ご注意下さい!

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

■「事務所・出店荒し」が連続発生!
■状況
5月25日深夜から翌26日早朝にかけて、岡崎インターチェンジ周辺を中心に、歯科医院、会社事務所、宝くじ売場等が荒らされ、現金や自動車が盗まれています。
その他、隣接警察署管内では複数の調剤薬局が被害にあっています。
■対策
・現金、貴重品は事務所内等にできるだけ残さない、又は堅牢な防犯対策済の金庫に保管してください。
・防犯カメラの設置、警備会社への警備委託が効果的です。
・不審者、不審車両を見かけたら、ナンバー等を記録して躊躇せず110番通報してください。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

★還付金詐欺のニセ電話に注意!
■状況
本日、岡崎市内の家庭に、岡崎市役所保健課の職員を騙った還付金詐欺のニセ電話が複数かかっています。
「医療費の過払い金を還付する」と言って、特定の金融機関の通帳を持っているかたずねて、その後、コンビニのATMで手続きをするように指示しています。
■対策
ATMでは還付金を受け取ることはできません。
「ATMに行け!」は詐欺です。
ATMに行く前に、必ず家族や警察に相談しましょう。
※携帯電話で話をしながらATMを操作している人は、詐欺に遭っているかもしれません。
声を掛け、操作をやめさせ、警察に通報してください。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

☆原野商法に注意!
■状況
5月23日から24日にかけて、不動産業者を名乗る者から山林の所有者に対し、「高額で買い取りますよ、もっと儲かる土地を買いませんか」等と勧誘を受けた旨の相談が複数ありました。

■対策
測量や登記手続きが必要等と高額の請求をしたり、新たに価値の低い土地を高額で購入させる手口があります。
売買等の契約をする前に家族への相談や業者および対象の土地を確認しましょう

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

■発生日時
23日(火)午後7時55分頃、岡崎市錦町地内で交通死亡事故が発生
■状況
軽四乗用車と自転車が衝突し、自転車の80歳代女性が死亡
■配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■安心して暮らせる安全な愛知県を!
ドライバーの皆さん!ほっとするのは、帰宅してから。運転中は、適度な緊張感を持ちましょう。

岡崎市

★消防署を騙る不審な電話に注意!
■状況
昨日午後8時ごろ、岡崎市内おいて、岡崎消防署員を騙り、非通知で「一人暮らしの方を優先的に避難させるために電話をしてしています。一人暮らしですよね。」などとの電話がありました。消防署が非通知で個人情報を確認することはしません。ご注意ください。
■対策
○自宅電話を常時留守番電話設定にしておく。
○相手の所属、氏名をメモし、折り返し、正しい相手先に確認を取りましょう。
○家族構成などの個人情報は、電話だけで回答しない。
など被害防止を徹底しましょう。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

車上ねらい被害が急増!
■状況
今週末(5月20日から5月21日にかけて)岡崎市庄司田三丁目、梅園町、本宿町、舳越町地内において車上ねらい被害が発生しました。車上ねらいが急増しています。
■対策
○車内には、現金・通帳・カード類・スマートフォンなどを置いたままにしない。
○車を駐車する際は、なるべく明るく、人の目につきやすい場所に駐車しましょう。
○車に警報機を備え付ける、駐車場にセンサーライトをつけてドロボウを撃退しましょう。
※不審者・不審車両を見つけたら、すぐ110番通報して下さい!

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

■状況
5月18日夜から5月19日朝にかけて、岡崎市庄司田2丁目・鴨田町・羽根町地内などで車上ねらい被害が多発しています。
■対策
鞄・財布・ETCカードなどの貴重品は車内に置いたままにしないようにしましょう。
車に警報機などの防犯装置を取り付けましょう。

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110