名古屋市瑞穂区

特殊詐欺前兆電話(区役所職員かたり)に注意してください!!

■状況
9月4日午前11時頃から、瑞穂区内に区役所職員をかたって「補助金がある。」「振込み先の口座を教えてほしい。」という詐欺の前兆電話が多数かかってきています。注意してください。
■防犯対策
◎不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をしてください。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をしてください。
◎家族やご近所の方に伝えるなど情報の共有をお願いします。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

特殊詐欺前兆電話(区役所職員かたり)に注意してください!!

■状況
9月4日午前11時頃から、瑞穂区内に区役所職員をかたって「補助金が受け取れる。」「振込み先の口座と暗証番号を教えてほしい。」という詐欺の前兆電話が多数かかってきています。注意してください。
■防犯対策
◎キャッシュカード等は絶対に他人に渡さず、暗証番号は教えないでください。
◎不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をしてください。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をしてください。
◎家族やご近所の方に伝えるなど情報の共有をお願いします。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

特殊詐欺前兆電話(警察官かたり)に注意してください!!

■状況
9月2日(土)午後2時頃から瑞穂区内に警察官をかたって「犯人を逮捕したらファイルからあなたの名前が出てきた」等という詐欺の前兆電話が多数かかってきています。注意してください。

■防犯対策
◎今回は「警察官かたり」「ファイルにあなたの名前があった」等という電話がかかってきています。
◎不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡してください。
◎この情報をパトネットあいちに登録していない家族や知人に伝えて下さい。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

瑞穂警察署

名古屋市交通死亡事故多発警報発令中!
名古屋市では、8月22日から8月29日までの間に3名の方が交通事故でお亡くなりになりました。
こうした情勢を受け、8月30日に「名古屋市交通死亡事故多発警報」が発令されました。
発令期間は、9月6日までです。

●ドライバーの皆さんへ
・横断歩道は歩行者優先です。
・交差点及び交差点付近は、交通事故が多発します。安全確認を徹底しましょう。
●自転車利用者の皆さんへ
・一時停止等の交通ルールを守りましょう。
・自転車利用時は、ヘルメットを着用しましょう。
●歩行者の皆さんへ
・横断歩道を横断中も、周囲の安全確認を徹底しましょう。
・道路を横断する際は、横断歩道を渡りましょう。

■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

特殊詐欺前兆電話(警察官かたり)に注意してください!!

■状況
8月27日午前11時45分ころから、瑞穂区内に警察官をかたって「犯人を逮捕したらあなたの名前が出てきた」というキャッシュカード等をだまし取る詐欺の前兆電話がかかってきています。
■防犯対策
◎キャッシュカードは、絶対に他人に渡さず、暗証番号も教えないでください。
◎不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡してください。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をしてください。
◎家族やご近所の方に伝えるなど情報の共有をお願いします。

■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

特殊詐欺前兆電話に注意してください!!

■状況
8月26日13時25分頃、瑞穂区内に警察官や銀行の職員をかたって「犯人を捕まえたら、貴方の名前が入ったファイルがあった」等という詐欺の前兆電話が多数かかってきています。注意してください。
■防犯対策
◎今回は「警察官かたり」「銀行の職員かたり」の電話がかかっています。
◎キャッシュカード等は絶対に他人に渡さず、暗証番号は教えないでください。
◎不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をしてください。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をしてください。
◎家族やご近所の方に伝えるなど情報の共有をお願いします。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

下半身露出

■発生日時
8月24日(木)午後4時25分頃
■発生場所
瑞穂区汐路町4丁目地内
■状況
男が女子高生に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、年齢40代、身長160センチから170センチくらい、体格中肉、頭髪黒色短髪、服装白色半袖シャツ、黒色リュックサック所持

■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

特殊詐欺前兆電話(警察官かたり)に注意してください!!

■状況
8月19日午後1時頃、瑞穂区内に警察官をかたって「銀行員を捕まえたら、貴方名義のキャッシュカードが出てきた。」というキャッシュカードをだまし取る詐欺の前兆電話が多数かかってきています。注意してください。
■防犯対策
◎今回は「警察官かたり」「キャッシュカードを渡してほしい」などという電話がかかっています。
◎キャッシュカード等は絶対に他人に渡さず、暗証番号は教えないでください。
◎不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をしてください。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をしてください。
◎家族やご近所の方に伝えるなど情報の共有をお願いします。
■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110

名古屋市瑞穂区

特殊詐欺前兆電話(オレオレ詐欺)に注意してください!!

■状況
8月6日午後8時頃、瑞穂区大喜新町地内の家庭に孫をかたって「携帯が壊れた。」旨のオレオレ詐欺の前兆電話がかかっています。注意してください。
■防犯対策
◎今回は、「孫かたり」、「携帯(文言のキーワード)」などという電話がかかっています。
◎不審な電話がかかってきたら、家族や警察に連絡をしてください。
◎犯人と直接話さないために、在宅時でも『留守番電話』の設定をしてください。
◎ご家族間で合言葉を決めておきましょう。
◎家族やご近所の方に伝えるなど情報の共有をお願いします。

■情報配信
瑞穂警察署
052-842-0110