田原市

■発生日時
7月19日(火)午前6時35分頃
■発生場所
田原市緑が浜地内
■状況
普通乗用自動車と普通貨物自動車が衝突し、50歳代の男性が亡くなりました。
交通事故には十分気をつけてください。

■情報配信
田原警察署
0531-23-0110

田原市

■発生日時
6月5日(日)午後4時35分頃
■発生場所
田原市内の商業施設
■状況
買い物中の女子児童が男に首付近を触られた
■不審者等
男1名、30歳~40歳、170センチ位、小太り、短髪
■対応
不審な車や人を見かけたらすぐに110番してください。
お子さんには大声で助けを呼んで逃げるように指導してください。
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110

田原市

6月5日(日)午後4時35分頃、田原市内の商業施設で発生した女子児童が男に首付近を触られたという事案については、行為者が判り解決しました。

■情報配信
田原警察署
0531-23-0110

田原市

■発生日時
5月23日(月)午後7時20分頃
■発生場所
田原市浦町丸山地内
■状況
自動車乗車の男がウォーキング中の女性のあとをつけた
■不審者等
男1名、40歳~50歳、175センチ位、小太り、短髪、白色の乗用車

■情報配信
田原警察署
0531-23-0110

田原市

■状況
4月19日、田原市内の駅駐輪場で自転車盗被害が2件発生しました。本年3件目の被害です。いずれも無施錠の被害です。
■対策
盗難被害防止のために必ず鍵をかけましょう。
ワイヤー錠などツーロックがより効果的です。

■情報配信
田原警察署
0531-23-0110

田原市

■状況
2月22日午後2時頃、田原市内のお宅に特殊詐欺の前兆電話と思われる不審な電話がありました。
■対策
「携帯電話をなくした」などといった不審な内容の電話は詐欺を疑って下さい。
一人で判断せずに必ず誰かに相談してください。
常時留守番電話設定にして犯人と直接会話しない環境をつくりましょう。

■情報配信
田原警察署
0531-23-0110

田原市

■状況
2月18日午後4時30分頃、田原市内のお宅に市役所職員を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかってきました。
※2月14日にも同様の前兆電話がかかってきました。
■対策
・「ATM」の操作をしながら「携帯電話」で話をしている人はだまされている可能性があります。
・固定電話で「ATM」「キャッシュカード」の話が出たら詐欺です。
・怪しい電話がかかってきたら警察に通報してください。
・家族や身近な人で声を掛け合いましょう。

■情報配信
田原警察署
0531-23-0110

田原市

■状況
12月14日の夕方から深夜にかけて、田原市浦町地内の金融機関に対する窃盗被害が発生しました。
■対策
・夜間無人になる事務所、店舗には現金を置かないようにしましょう。
※現金を置いていない表示をするのも効果的です。
・自宅、倉庫、事務所などには施錠をしましょう。
・侵入される可能性がある窓ガラスなどには防犯グッズ(防犯フィルムなど)を使って対策をしましょう。

■情報配信
田原警察署
0531-23-0110

田原市

■発生日時
12月10日(金)午後1時30分頃
■発生場所
田原市田原町地内
■状況
車に乗った男が下校中の女子中学生にカメラを向けた。
■不審者等
男1名、50歳位、黒色の車
■対応
不審な車や人を見かけたらすぐに110番してください。
お子さんには大声で助けを呼んで逃げるように指導してください。
■情報配信
田原警察署
0531-23-0110

田原市

■発生日時
11月22日(月)午後2時40分頃
■発生場所
田原市赤羽根町地内
■状況
軽四貨物自動車と横断中の歩行者が衝突し、80歳代の女性が亡くなりました。
交通事故には十分気をつけてください。

■情報配信
田原警察署
0531-23-0110