■発生日時
8月13日(火)午後7時00分頃
■発生場所
清須市枇杷島駅前東地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、30歳代、中肉、黒髪普通の長さ、茶色ズボン
■お願い
不審者を見かけたら、すぐに逃げて110番通報してください。
パトネットあいちに登録していない友人知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110
■発生日時
8月13日(火)午後7時00分頃
■発生場所
清須市枇杷島駅前東地内
■状況
男が帰宅途中の女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、30歳代、中肉、黒髪普通の長さ、茶色ズボン
■お願い
不審者を見かけたら、すぐに逃げて110番通報してください。
パトネットあいちに登録していない友人知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110
注意!!特殊詐欺前兆電話の認知!!
■状況
8月13日(火)午後0時30分頃、北名古屋市沖村地内の高齢者宅に北名古屋市役所保健課の職員をかたる者から「4月に送った医療費の明細は届いていますか。返信がないと還付金の手続きができません」等と還付金詐欺の前兆電話がありました。
■対策
「還付金があるからATMへ」は詐欺!怪しいと思った場合は一人で悩まず、家族に相談!警察に通報を!
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!
官公庁からの電話は、公式ホームページ等で番号を確認後、折り返す等して、電話の相手が本物なのかどうかを確認しましょう。
最近では、警察をかたる者から電話がかかってきた後、LINEによる連絡に誘導され、ビデオ電話で逮捕状や捜査書類を見せられる手口が急増しています。
警察はLINEで連絡を取りませんし、逮捕状を事前に見せることもありません!
「+」の付く番号からの着信は国際電話の可能性があり注意が必要です。下記のセンターから国際電話の無償休止ができます。
【国際電話不取扱センター 0120-210-364(通話料無料)】
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110
豊山町内で詐欺の電話を認知!!
■状況
8月8日(木)午後3時35分頃、西春日井郡豊山町大字豊場地内の高齢者宅に、警視庁の警察官を名乗る男から「逮捕した犯人が銀行に情報をリークしていた」「あなたの口座を調査する」等と詐欺の電話がありました。このまま電話を続けると、「調査の結果あなたの口座が犯罪に使われていた」「このままだと口座が使えなくなり、出金できなくなるのでその前に銀行を紹介する」「銀行が指定する口座にお金を振り込んだ方がいい」等と言われ、指定口座への振り込みを指示され、振り込んだお金を騙し取られるおそれがあります。
■対策
怪しいと思った場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!
最近、電話からLINEに誘導された後、ビデオ電話で逮捕状や捜査書類を見せられる手口が急増しています。
警察はLINEで連絡を取りません!逮捕状を事前に見せることもありません!逮捕という言葉に焦らず、相手が本物の警察官か確認しましょう。
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110
詐欺の電話に注意!!
■状況
8月5日(月)午前10時20分頃、北名古屋市徳重地内で、総務省を名乗る者から「まもなく電話が使えなくなります。」といった内容の前兆電話がありました。
■対策
官公庁からの電話は、公式ホームページ等で番号を確認後、折り返す等して、本物なのかどうか確認してください。
怪しいと思った場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!
「+」の付く番号からの着信には注意してください。国際電話の可能性があるため、出ない!掛け直さない!!下記センターから国際電話の無償休止ができます。
【国際電話不取扱センター 0120-210-364(通話料無料)】
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110
最新手口の特殊詐欺前兆電話の認知!!
■状況
8月2日(金)午後0時40分頃、北名古屋市能田地内及び午後1時55分頃、北名古屋市西之保地内において、高齢者のお宅を狙った法務局をかたる特殊詐欺の前兆電話が複数件確認されています。
手口の特徴として、固定電話または携帯電話に総務省やNTT、法務局、警察等をかたる者から着信があり、「あなたの名義で携帯電話が契約されている」「暴力団にあなたの口座からお金が流れている」「このままだと逮捕されるため疑いを解消するために口座を確認する」等と言われ、調査と称して送金を指示され、金銭をだまし取ろうとします。
その他にも金塊を購入するよう指示されたり、逮捕されないための保釈金を要求されることもあります。
ご注意ください!!
■対策
各官公署や通信会社、息子や孫を名乗る者からのお金に関する電話は要注意です!!怪しいと思った場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。
電話の相手がどこの誰なのかを必ず聞いてください!!聞いた後は、自ら電話番号を調べ、電話の相手の所属に電話をかけ、本物なのかどうかを確認しましょう。
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!!
「+」のついた番号からの着信は国際電話の可能性があるので要注意!!電話に出ない、かけ直さない!!
下記の番号から国際電話の無償休止ができます。
【国際電話不取扱センター0120-210-364(通話料無料)】
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110
注意!特殊詐欺前兆電話の認知!!
■状況
7月31日(水)午前11時頃、北名古屋市六ツ師地内で警察官をかたる特殊詐欺の前兆電話がありました。
このまま電話を続けると「詐欺の犯人について聞きたいことがある」「あなたのキャッシュカードが不正利用されているので取りに行く」等と言われ、訪問してきた犯人にキャッシュカードを盗まれるおそれがあります。
ご注意ください。
■対策
息子や孫、警察官や市役所を名乗る者からのお金に関する電話は要注意です!相手がどこの誰なのかをしっかりと確認し、正規の電話番号へ問い合わせてください。
お金の話やキャッシュカードの話が出たら詐欺を疑い、一人で判断せず、家族、知人、警察に相談してください。
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!
「+」のついた番号からの着信は国際電話の可能性があるので要注意!電話に出ない!かけ直さない!
下記の番号から国際電話の無償休止ができます。
【国際電話不取扱センター0120-210-364(通話料無料)】
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110
■発生日時
7月25日(木)午後5時15分頃
■発生場所
北名古屋市六ツ師地内
■状況
男が、自転車で走行中の児童に対して「オイ」と声掛けしたが、相手にしなかった児童に対して、乗車していた自転車の後輪をけり転倒させた
■不審者等
男1名、身長170㎝位、中肉、白髪交じり、黒色Tシャツ、黒色ズボン、白色運動靴
■お願い
不審者を見かけたら、すぐに逃げて110番通報してください。
パトネットあいちに登録していない友人知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110
注意!特殊詐欺前兆電話の認知!
■状況
7月25日(木)午前8時35分頃、北名古屋市徳重地内の40代女性の携帯電話にNTTをかたる音声ガイダンスで「NTT回線の未納料金があります」等と特殊詐欺の前兆電話がありました。
このまま電話を続けるとオペレーターに繋がり、「支払わないと裁判になる」「法的措置を取る」等と言われ、お金を騙し取られるおそれがあります。
ご注意ください。
■対策
怪しい電話があった場合には一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう。
「+」のついた番号からの着信は要注意!!海外からの電話の可能性があります。
下記の番号から「+」の付く国際電話の無償休止ができます。
【国際電話不取扱センター 0120-210-364(通話料無料)】
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110
警察官を名乗る特殊詐欺の前兆電話を認知!!
■状況
7月20日午前10時5分頃、北名古屋市六ツ師地内の40代女性の携帯電話に警察官を名乗る男から、「警察です。詐欺事件のことでいろいろ聞きたいです」などと特殊詐欺の前兆電話がありました。
犯人は「050」から始まる番号から電話をかけています。
このまま電話を続けると「キャッシュカードを確認する必要がある」「旧紙幣は使えなくなる」などと言われ、自宅に来た犯人に、キャッシュカードや現金をだまし取られるおそれがあります。
■対策
警察、市役所を名乗る者からの電話は、相手の所属や氏名をしっかり確認して、正規の電話番号へ問い合わせてください。
お金の話やキャッシュカードの話が出たら詐欺を疑い、一人で判断せず、家族や警察に相談してください。
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110
架空料金請求詐欺の前兆電話を認知‼
■状況
7月17日(水)午後8時30分頃と18日(木)午後1時30分頃、清須市助七地内の高齢者宅にNTTをかたる音声ガイダンスで「未払い料金があります。このままだと、法的措置を取ります。」といった電話がありました。
■対策
怪しい電話があった場合は、一人で悩まず、家族、知人、警察に相談してください。
家にいる時でも留守番電話設定にして、犯人と直接話をしないようにしましょう!
「+」のついた番号からの着信は要注意!電話に出ない!かけ直さない!!
下記の番号から、「+」の付く国際電話の無償休止ができます。
【国際電話不取扱センター0120-210-364(通話料無料)】
■お願い
パトネットあいちに登録していない友人、知人の方がいましたら、この情報を伝えていただくとともに、パトネットあいちへの登録を呼びかけてください。
■情報配信
西枇杷島警察署
052-501-0110