豊川市

【豊川警察署 子供の安全安心イベントの開催】
■日時
12月17日(日)午前11時から午後3時まで
■場所
豊川市赤塚山公園 水の広場付近
■内容
 赤塚山公園水の広場付近において、子供の連れ去り防止合言葉「つみきおに」の約束手形の作成、大声測定、タブレット端末を使用した防犯シミュレーションゲームなど子供の安全安心について体験型のイベントを開催します。
 また、白バイやパトカーを展示したり、県警マスコットキャラクター「コノハけいぶ」も参加し、各種犯罪被害防止、交通安全等の広報啓発も行いますので、ぜひ遊びに来てください。
■その他
・雨天時(少雨を含む)は中止します。また、天候により終了時間が早まることがあります。
・中止の連絡は、県警メールマガジン「パトネットあいち」にて配信します。

■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110

豊川市

■発生日時
12月14日(木)午後5時20分頃
■発生場所
豊川市豊川仲町地内から稲荷通2丁目地内までの間
■状況
男が帰宅途中の女子高生の後をついて来た
■不審者等
男1名、年齢50代くらい、身長160~170センチメートル、体格中肉、ひざ下くらいまでの黒色トレンチコート、黒色ズボン
■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110

豊川市

■発生日時
12月13日(水)午後6時30分頃
■発生場所
豊川市八幡町大池地内
■状況
帰宅途中の女子生徒が男に声をかけられた
■不審者等
男1名、年齢30~40歳くらい、身長160~165センチメートル位、黒色コート、黒色ズボン

■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110

豊川市

■発生日時
令和5年12月9日(土)午後8時40分頃
■発生場所
豊川市下長山町地内

■状況
男が、通行中の女性に対し、「可愛いと思ったから声を掛けた。」等と声を掛けた。
■不審者等
男1名、年齢30歳くらい、身長160センチメートル位、体格細身、バンダナ着用、上衣作業着、下衣ジーパン
■対策
・不審者を発見した場合は、近づかずその場からすぐ離れ、付近の店等に助けを求めましょう。
・県警アプリ「アイチポリス」では、不審者情報などの配信や、防犯ブザー機能も付いていますので、ぜひ活用してください。
■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110

豊川市

■発生日時
12月7日(木)午後1時頃
■発生場所
豊川市本野ケ原5丁目地内
■状況
女が駐車場に止まっている車に携帯電話を向けていた
■不審者等
女1名、年齢30代くらい、身長160センチくらい、黒髪、暗めのグレースーツ上下、白色マスク着用
■対策
不審者発見の際は、不審者の特徴、使用車両のナンバーなどを控えて通報してください。

■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110

豊川警察署

特殊詐欺の前兆電話に注意!
■状況
自宅の固定電話に、警視庁の警察官を名乗る男から「名古屋で逮捕した犯人を調べたら貴方も犯人として浮上した。貴方の預金のお金が犯罪に使用されたものか調べるので、口座に振り込んで欲しい」等といった詐欺の前兆電話がありました。また、犯人は警察手帳の画像を送信して信用させようとしていますが、警察官が警察手帳の画像を送信することはありませんので、こういった電話には注意してく
ださい。
■対策
・犯人と直接話をしないように、自宅の固定電話は常に留守番電話に設定しましょう。
・非通知や知らない電話番号からの着信には出ないようにしましょう。
・一人で判断せず、警察や家族に相談しましょう。
・電話の相手が「警察官」や「金融機関職員」等を名乗ってもすぐ信じず、一旦電話を切り、自分で調べた施設の代表電話にかけ直して確認しましょう。

■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110

豊川警察署

国府駅付近の駐輪場での被害が多発!
■状況
12月1日朝から夜にかけて、国府駅付近の駐輪場で、オートバイ盗が2件、原動機付自転車のフロントカウルが壊される等の被害が2件の計4件の被害が発生しています。
■対策
・オートバイを駐輪する際は、U字ロック等を活用した二重ロックをしましょう。
・不審者や不審車両を発見した場合は、110番通報してください。

■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110

豊川市

【特殊詐欺の前兆電話に注意!】
■状況
11月29日(水)午後5時10分ころから、豊川市内にお住まいの方の自宅に電話がかかり、電話に出ると、機械のような声で「1番を押してくれ」と言われ、言われるがまま1番を押したところ「ソウゴウツウシンキバンキョク」を騙る男が電話に出て、携帯電話番号を告げられ、「この電話番号から迷惑メールがいろいろな人に送られている」「あと2時間で電話が使えなくなる」などと言われました。
この電話は特殊詐欺の前兆電話です。
■対策
・「番号非通知」や「知らない電話番号」には出ないようにしましょう。
・不審な電話はすぐに対応せず、一旦電話を切り、家族や警察に相談しましょう。
・これらの電話は誰にでもかかってくる可能性がありますので、家族や友達、近所の方など多くの方に情報を伝達して被害を防止しましょう。

■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110

豊川市

■発生日時
11月29日(水)午前8時頃
■発生場所
豊川市国府南2丁目、国府町仙路地内
■状況
トラックに乗った男が、女子高校生に「太もも」と声を掛けたり、スカートを覗き込もうとした
■不審者等
男1名、年齢40歳から50歳位、身長165センチ位、頭髪短め、上下青色の作業着、黒縁眼鏡、三河ナンバーの銀色トラック
■対策
・不審者を発見した場合は、近づかずその場からすぐ離れ、「こども110番の家」や店等に助けを求めましょう。
・県警アプリ「アイチポリス」では、不審者情報などの配信や、防犯ブザー機能も付いていますので、ぜひ活用してください。

■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110

豊川市

■発生日時
11月24日(金)午前8時頃
■発生場所
豊川市光明町1丁目地内
■状況
通学途中の生徒に対して、男が車から降りてきてシャツをめくり上げ腹部を見せた。
■不審者等
男1名、年齢30~50歳くらい、身長170センチメートルくらい、体格ガッチリ型、上衣青色のシャツ、下衣不明、灰色の車に乗車
■対策
・不審者を発見した場合は、近づかずその場からすぐ離れ、「こども110番の家」や店等に助けを求めましょう。
・防犯ブザーを携帯し、すぐに使える場所に取り付けておきましょう。
・防犯ブザーは定期的に音が鳴るか点検しましょう。

■情報配信
豊川警察署
0533-89-0110