■状況
10月5日、一宮市富士地内で空き巣が発生。
玄関ドアをバール様のもので壊されて侵入され、室内から現金等が盗まれました。
■対策
自宅には現金を置かないようにしましょう。
夕暮れ時は、室内の電気を点燈しましょう。
外出時には必ず施錠しましょう。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■状況
10月5日、一宮市富士地内で空き巣が発生。
玄関ドアをバール様のもので壊されて侵入され、室内から現金等が盗まれました。
■対策
自宅には現金を置かないようにしましょう。
夕暮れ時は、室内の電気を点燈しましょう。
外出時には必ず施錠しましょう。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■発生日時
10月4日(木)午後5時40分頃
■発生場所
一宮市両郷町地内店舗内
■状況
男が店舗内に居た女子生徒に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、年齢40代、身長170センチ位、中肉、茶髪の短髪、薄茶色シャツ、ベージュ色ズボン
■不審者を見かけたらすぐに110番通報してください
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
一宮市内で侵入盗が発生!
■状況
10月3日から10月4日にかけて、一宮市光明寺地内で忍込み被害が発生しました。
1階の無施錠の窓から侵入されて、現金が盗まれています。
■対策
就寝時、外出時には必ずカギ掛けを!
補助錠、センサーライト、防犯カメラ等設置して防犯対策を強化しましょう。
自宅に不要な現金を保管しないようにしましょう。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください!
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
「止まれ」の標識がある交差点での事故が多発しています!!
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/tirashi.html
「止まれ」のある交差点、道路上の白い線「停止線」の手前で止まっていますか。
左右が見えにくいからと、停止線を越えていませんか。
停止線を越えて止まると、左右からくる自転車や歩行者とぶつかってしまう可能性が高まります。
そして自転車に乗る方も必ず!!一時停止をしてください。
一宮市内では、自転車が「止まれ」を止まらずに車と衝突する事故が非常に多く発生しています。
自転車が車と衝突すると重大事故につながりかねません。
「止まれ」の標識がある場所では停止線手前で一度足を地面についてから安全確認をしてください。
新しいチラシには「止まれ」の重要性について掲載されています。
会社、地域で活用し悲しい交通事故をなくしましょう。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■発生日時
9月29日(土)午前0時頃(警察認知10月2日)
■発生場所
一宮市天王3丁目11番地先路上
■状況
男が、徒歩で帰宅途中の女性に対して体を触った
■不審者等
男1名、身長160センチメートル、短髪、Tシャツ、ハーフパンツ
■不審者を見かけたらすぐに110番通報をしてください!
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
【特殊詐欺多発警報発令!】
■状況
9月28日に一宮市内で、架空請求詐欺が発生しました。
■内容
自宅に「法務省管轄支局訴訟最終告知通達センター」から「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」と題する葉書が送られ、裁判を取り下げるために葉書に記載された電話番号に電話して裁判取り下げるためには、10万円必要と言われ、金融機関のATMで現金を支払ってしまった。
■対策
○被害は一度だけではなく何度も請求してきますので、身に覚えのない請求があった場合は、家族や警察にすぐに相談しましょう。
■家族の方に不審な葉書が送られてきていないか、家族に確認の電話をかけましょう。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■踏切事故防止キャンペーン
9月26日に名鉄新木曽川駅で「踏切事故なくそう!」キャンペーンを行いました。
一宮市内では、踏切内で車が立ち往生し列車と衝突する交通事故も起こっています。
踏切を渡るときには手前で必ず一時停止をし、左右の安全確認、そして前方の確認もお願いします。
時間と心にゆとりを持ち、安全運転をお願いします。
活動内容をHP内で紹介していますのでぜひご覧ください。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/index.html
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
交通取締情報
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/index.html
本日、一宮警察署HP内に10月の取締情報チラシが掲載される予定です。
上記URLから閲覧できます。
10月に入るとあっという間に日が暮れます。
夕暮れ時の交通事故が多発しますので、車を運転する方は日没1時間前の16時30分にはライト点灯を。
自転車の方はライト点灯と反射材の着用。
歩行者は明るい服装で反射材を着用し☆目立つ☆ことを意識してください。
皆で意識し合い、交通事故のない安心安全な一宮市にしましょう。
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■発生日時
9月27日(木)午後4時15分頃
■発生場所
一宮市平島2丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女子生徒に対して声を掛けた
■不審者等
男1名、50歳くらい、180cmくらい、やせ型、白と黒色のチェック柄のベレー帽、黒色長ズボン、黒縁メガネ、包丁を所持
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110
■発生日時
9月27日(木)午後4時頃
■発生場所
一宮市浅井町地内
■状況
男が女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、40~50歳くらい、160cmくらい、小太り、黒色短髪のボサボサ頭、黒色ジャンパー、ジーパン、黒色の傘を所持
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110