■状況
4月以降、守山区中志段味、下志段味周辺地区において、夜間にタマネギやジャガイモ等の野菜類が大量に盗まれる被害が多発しています
■対策
・被害防止のため、定期的な見回りをしましょう
・ネットや柵、照明類、立ち入り禁止の立て看板などを設置しましょう
・防犯カメラや人が近づいたら反応するセンサーライト、警報ブザーなどの防犯機器の設置も非常に効果的です
※不審者、不審車両を見かけたら110番通報のご協力をお願いします
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■状況
4月以降、守山区中志段味、下志段味周辺地区において、夜間にタマネギやジャガイモ等の野菜類が大量に盗まれる被害が多発しています
■対策
・被害防止のため、定期的な見回りをしましょう
・ネットや柵、照明類、立ち入り禁止の立て看板などを設置しましょう
・防犯カメラや人が近づいたら反応するセンサーライト、警報ブザーなどの防犯機器の設置も非常に効果的です
※不審者、不審車両を見かけたら110番通報のご協力をお願いします
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■状況
6月5日午後4時頃、守山区長栄地内において、アパート1階を狙った空き巣未遂が発生しました。犯人はインターフォンを鳴らした後、ベランダ側に回って室内に侵入しようとしましたが、家人に見つかり逃走しました。
■被疑者
男1名、年齢20~30歳代、上下迷彩柄の作業着、白色マスク着用、頭に黒色タオルを巻く
■対策
・外出中はもちろん、在宅中も施錠をお願いします。
・家には高額な現金や貴金属を置かないようにしましょう。
・不審者や不審車両を見かけた際は、110番通報をお願いします。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■発生日時
6月4日(月)午前7時45分頃、同日午後5時頃、6月5日(火)午前7時45分頃
■発生場所
守山区大屋敷地内の路上
■状況
男が男女の生徒に対して声を掛け、カメラ撮影をした
■不審者等
男1名、170cmくらい、中肉、短髪、黒っぽい色の服
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■発生日時
6月3日(日)午後8時55分頃及び同日午後9時40分頃
■発生場所
名古屋市守山区野萩町及び喜多山南地内
■状況
後方から走行の自転車乗車の男が帰宅途中の女子大学生に対しお尻を触った
■不審者等
男1名、30歳位、170cm位、小太り、黒髪短髪、灰色半袖Tシャツ、短パン、白ぶちメガネ、クロスバイク乗車
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■発生日時
6月3日(日)午前0時05分頃
■発生場所
守山区西城2丁目地内
■状況
性別不明の者が、帰宅途中の女性を自転車で後方から無言で追いかけた
■不審者等
性別年齢不明の者1名、上衣黒色長袖、下衣黒色、帽子かフードをかぶっていた
自転車の特徴は、ハンドルが真っ直ぐの形で、カゴがなく、無灯火であった
■対策
・夜間自転車や徒歩で帰宅する際は、細く暗い路地をなるべく避け、街灯のある大通りを通りましょう。
・不審なことが起きた時は、できる限り明るく人のいる場所に逃げ込み、自身の安全を確保した上で110番通報をしてください。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■発生日時
6月1日(金)午後10時頃
■発生場所
名古屋市守山区野萩町地内
■状況
男が下半身を露出して歩いていた
■不審者等
男1名、50代から60代位、170センチ位、小太り、白髪交じりのぼさぼさ頭、白色ワイシャツ、黒色長ズボン
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■発生日時
6月1日(金)午前8時頃
■発生場所
守山区白山一丁目地内
■状況
男が、自転車で登校中の女子生徒の足を無言で蹴った
■不審者等
男1名、50から60歳位、170cm位、やせ型、黒髪短髪、上下灰色で運動着様の服
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
■発生日時
5月29日(火)午後6時頃
■発生場所
名古屋市守山区高島町地内
■状況
男が女児に対して「こんにちは」と声を掛けつきまとった
■不審者等
男1名、年齢65歳位、165cm位、白髪混じり、青と白の縞模様シャツ、青色Gパン、自転車使用
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
ひったくりの発生
■発生日時
5月26日午後8時20分頃
■発生場所
守山区小幡南2丁目地内
■状況
自転車乗車の男が、徒歩で帰宅途中の高齢女性に対し、背後から追い抜きざまに、所持していた手提げバッグをひったくり逃走した。
■被疑者
男1人、ヘルメット着用、細身、青色ジャンパー、自転車乗車
■対策
夜間はなるべく人通りの多い場所を通り、背後から近づいてくる自転車や車に注意しましょう。
カバン等は車道の反対側で持ち、可能ならたすき掛けで持ちしましょう。
歩いて携帯電話を操作すると狙われますので注意しましょう。
不審者を見たら110番通報のご協力をお願いします。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110
【警察官騙りのオレオレ詐欺前兆電話にご注意を!】
■状況
今週に入ってから、守山警察署の警察官を騙り、「詐欺グループの持っていた名簿に名前があったが、口座を確認したい」「顧客情報の流出被害に巻き込まれている」等と言ったニセ電話が多発しています。また犯人は「封筒を持っていくのでキャッシュカードと暗証番号を書いたメモを入れるよう」等と指示し、その後別の警察官や銀行員を騙る男が訪れ、キャッシュカードを騙しとられる被害が発生しています。
■対策
・「キャッシュカードを預かります」は詐欺です!また、警察官が訪問して、キャッシュカードを回収することや暗証番号を聞くことは絶対にありません。
・もし、警察官を名乗り「詐欺グループの名簿にあなたの名前があった」等という内容の電話があった際は、ナンバーディスプレイ若しくは相手方の電話番号を確認して、一度電話を切って、一人で判断せずに必ず家族や警察に相談して下さい。
・この情報をご家族や地域など周りの方にもお伝えいただき、被害に遭わないように気をつけましょう。
■情報配信
守山警察署
052-798-0110