一宮市

新しいチラシが掲載されました。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/tirashi.html
ながら運転撲滅のためチラシの活用をお願いします。

時速40キロの車でも1秒間に約11メートル進みます。
たった1秒携帯電話やスマートフォンに目を向ける間に車はあっという間に進んでしまっています。
1秒でも危険の発見が遅れてしまえば重大事故につながりかねません。

運転中は運転だけに集中。

交通事故を起こさないため、遭わないために交通ルールを必ず守りましょう。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

 【特殊詐欺多発警報発令】
一宮市内に訴訟に関する架空請求詐欺のハガキが多数送られてきています。
■内容
「消費料金に関する訴訟最終告知のお知らせ」等と題し、「契約不履行があり、連絡しない場合は
給与や不動産等を強制的に差押える」という内容で、「東京都の法務省管轄支局訴訟最終告知通達
センター」からのハガキが多数送付されています。
■対策
このようなハガキに記載してある連絡先には絶対に電話をしないでください。
一人で悩まず、警察に通報したり、家族に相談しましょう。
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110 

一宮市

■発生日時
9月25日(火)午後9時10分頃
■発生場所
一宮市大宮1丁目6番地先路上
■状況
男が、帰宅途中の男子生徒を電信柱の陰に潜み見ていた
■不審者等
男1名、20歳位、やせ型、黒色キャップ帽子、黒色サングラス

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

9月25日(火曜)に通学児童の保護を目的とした通学路における全国一斉取締りが実施されます。
 一宮署でも同日一宮市内の通学路において可搬式速度違反自動取締装置により速度違反取締りを実施します。
 車を運転する際は、常に規制速度を意識してください。
 交通ルールを遵守し、交通事故の犠牲者をなくしましょう。
https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/tirashi.html

一宮市

交通死亡事故が多発しています。

尾張ブロック管内(小牧、西枇杷島、江南、犬山、一宮、稲沢及び津島警察署)では交通死亡事故が多発しています。

https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/tirashi.html
上記URLに接続すると、主な事故の概要や交通事故を起こさない、遭わないためのポイントが記載されたチラシを閲覧することができます。
これ以上悲しい交通事故が起こらないよう、一人ひとりが交通安全について考え行動し、安心安全な一宮市にしましょう。

一宮市

■交通博138の開催 
■日時 9月23日(日) 午前11時から午後3時※荒天時中止
■場所 一宮自動車学校

明日から秋の全国交通安全運動が始まります。
悲しい交通事故を起こさない、遭わないためにこの機会を通して交通安全について考えましょう。

https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/koutuhaku.html
上記URLから交通博138のイベント情報が見られます。

タレントの大東めぐみさんを一日警察署長に迎え、警察本部B-Forceによる交通安全教室や交通標識ビンゴ大会、シートベルト体験機などイベントが盛りだくさんです。
交通安全を楽しく学べるチャンスです。
ぜひ皆さんお誘い合わせの上ご参加ください。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

今日は「交通事故死0の日」です。

一宮市では9月18日に重体事故が発生しています。

皆さんが交通事故を起こさない、遭わないためにも車を運転するときも自転車に乗るときも必ずルールを守り安全運転に努めましょう。
また今日のような雨の日は路面が滑りやすく視界も悪いため交通事故が起こりやすくなります。
いつもより時間にゆとりを持ち、車間距離も十分にとって運転するようにしてください。

https://www.pref.aichi.jp/police/syokai/sho/ichinomiya/jinnsinnjiko.html
上記URLから一宮市内の8月末の交通事故情勢のチラシを確認していただけます。
チラシを印字して地域や会社でも活用できますので、ぜひご覧ください。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
9月19日(水)午後7時30分頃
■発生場所
一宮市大和町苅安賀地内
■状況
男が散歩中の女性のあとをつけ、変なこと聞いても良いか等と声をかけた
■不審者等
男1名、20歳代、165cm位、中肉、黒色短髪、白色カッターシャツ、黒色スラックス
■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめてしてください
■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

【特殊詐欺多発警報発令!】
■状況
9月19日に一宮市内で特殊詐欺被害が発生!
■内容
携帯電話に警察庁の警察官を騙った男から電話があり、「あなた名義の口座が犯罪に使われた」等言われ、犯人側が作った偽の検察庁ホームページに誘導された上で、起訴を免れるためだからなどと指示された口座に振り込み手続きをさせられて預金を騙し取られました。
■対策
○偽サイトに誘導されないように、相手の連絡先は自分で確認してから相手に連絡をしてください。
○不審な電話がかかってきた時は、すぐに警察や役所、家族等に相談しましょう!
○公の役所が、電話で、お金を請求することは基本的にありませんので気をつけましょう。
■家族の方に不審な電話がかかってきていないか確認の電話をかけましょう。

■この情報を一人でも多くの人に伝え、パトネットあいちの登録をおすすめしてください。

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110

一宮市

■発生日時
9月18日(火)午前8時頃
■発生場所
一宮市羽衣2丁目地内
■状況
男が自転車で通学途中の女子生徒に対して声をかけた
■不審者等
男1名、20代くらい、170cmくらい、中肉、赤色チェック柄のシャツ

■情報配信
一宮警察署
0586-24-0110