名古屋市緑区

■発生日時
6月2日(水)午後3時55分頃
■発生場所
緑区大高町字中平部地内
■状況
男が下半身を露出しながらにやにやしていた。
■不審者等
男1名、30歳位、外国人風、背面に黒色っぽい図柄入りの白色Tシャツ、薄い色のデニムパンツ
■対策
・連れ去り防止の合言葉「つみきおに」を実践しましょう。
「つ」ついていかない
「み」みんなといつもいっしょ
「き」きちんとしらせる
「お」おおごえでたすけをよぶ
「に」にげる
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

■発生日時
6月2日(水)午後3時55分頃
■発生場所
緑区大高町字北平部地内
■状況
男が帰宅途中の女子児童に対し、下半身を露出して声をかけた
■不審者等
男1名、40歳位、身長165cm位、体格中肉、上衣不明、下衣ジーパン、あごひげ、唇が分厚い、髪の毛を後ろで束ねる
■対策
・連れ去り防止の合言葉「つみきおに」を実践しましょう。
「つ」ついていかない
「み」みんなといつもいっしょ
「き」きちんとしらせる
「お」おおごえでたすけをよぶ
「に」にげる
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

■発生日時
5月31日(月)午後4時30分頃
■発生場所
緑区水広3丁目地内水広公園内
■状況
男が男子児童に対して怒鳴り、携帯電話で写真を撮影した。
■不審者等
男1名、50~60歳位、身長170センチ位、体格中肉、黒色帽子、眼鏡着用、黒色マスク、黒色Tシャツ、白色ズボン、黒色靴、黒色手提げかばん
■対策
・連れ去り防止の合言葉「つみきおに」を実践しましょう。
「つ」ついていかない
「み」みんなといつもいっしょ
「き」きちんとしらせる
「お」おおごえでたすけをよぶ
「に」にげる
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

保健所を名乗った特殊詐欺の前兆電話がかかっています!
■状況
5月29日(土)、緑区内の高齢者宅に、保健所を名乗る男から「医療費の還付がある」「封筒をご覧になりましたか」等といった特殊詐欺の前兆電話がかけられました。
こういった電話の後、そのままATMに行くよう促され、相手の言うがままに操作した結果、現金を振り込まされてだまし取られる詐欺被害が多発しています。
■対策
・お金の話やカードの話がでたらサギです。すぐ電話を切りましょう。
・自宅固定電話を常に留守番電話設定にしたり、迷惑電話防止装置を取り付けましょう。
・他人にキャッシュカードを渡したり、暗証番号を教えたりしないでください。
・一人で判断せず、すぐに警察や家族に相談しましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

■発生日時
5月29日(土)午前0時15分頃
■発生場所
緑区緑花台地内
■状況
男が下着姿で走っていた。
■不審者等
男1名、若い感じ、175cm位、やせ型、黒色短髪、黒色ボクサーパンツ
■対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。
・不審者を見たらすぐに110番しましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

■発生日時
5月27日(木)午後8時頃
■発生場所
緑区東神の倉二丁目地内
■状況
男が、帰宅途中の女子生徒を見ながら股間に手を当てた。
■不審者等
男1名、30~50歳位、身長170cm位、体格中肉、色不明のキャップ帽、ベージュの長ズボン

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

■発生日時
5月23日(日)午後6時15分頃
■発生場所
緑区四本木地内
■状況
男が女児に対し、「どこに住んでるの、何歳」としつこく声をかけて頭をなでた
■不審者等
男1名、60~70歳位、身長170~175cm位、体格ややがっちり、頭髪薄め、カーキ色長袖トレーナー、緑色っぽい長ズボン、マスクなし
■対策
・連れ去り防止の合言葉「つみきおに」を実践しましょう。
「つ」ついていかない
「み」みんなといつもいっしょ
「き」きちんとしらせる
「お」おおごえでたすけをよぶ
「に」にげる
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

■発生日時
5月20日(木)午後9時頃
■発生場所
緑区姥子山五丁目地内
■状況
男が帰宅途中の女性の体を触ろうとした
■不審者等
男1名、40歳位、身長170センチ位、体格中肉、白色半袖、白色ハーフパンツ、白色キャップ、サングラスのような眼鏡
■対策
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。
・安全な場所に避難後、すぐに110番通報しましょう。
・夜間の一人歩きや、歩きスマホ、イヤホンをしたまま歩くのはやめましょう。
・人通りの多い明るい道を通りましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

■発生日時
5月19日(水)午後2時55分頃
■発生場所
緑区大高町字鷲津山地内
■状況
男が帰宅途中の男子児童に「お金あげるからこっちにおいで」と声をかけたが、児童が防犯ブザーを鳴らすと逃げた。
■不審者等
男1名、30歳から40歳位、身長160~165cm位、体格普通、暗い色のフード付ジャンパー、青色Tシャツ、紺色長ズボン
■対策
・連れ去り防止の合言葉「つみきおに」を実践しましょう。
「つ」ついていかない
「み」みんなといつもいっしょ
「き」きちんとしらせる
「お」おおごえでたすけをよぶ
「に」にげる
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110

名古屋市緑区

■発生日時
5月19日(水)午後1時40分頃
■発生場所
緑区大高町字火上山付近
■状況
男が帰宅途中の男子児童に後方から近づき、「こっちおいで」と声をかけたが、児童が防犯ブザーを鳴らすと逃げた。
■不審者等
男1名、若い感じ、青色長袖Tシャツ、黒色長ズボン、青色キャップ帽、黒色靴
■対策
・連れ去り防止の合言葉「つみきおに」を実践しましょう。
「つ」ついていかない
「み」みんなといつもいっしょ
「き」きちんとしらせる
「お」おおごえでたすけをよぶ
「に」にげる
・防犯ブザー等の防犯グッズを携帯しましょう。

■情報配信
緑警察署
052-621-0110