岡崎市

★車上ねらい被害が連続発生!
■状況
11日(金)から13日(日)にかけて車上ねらいが6件(岡崎市~井内町、暮戸町、矢作町、康生通西4丁目、宇頭町、幸田町芦屋)連続発生(届出受理)しました。無施錠や三角窓を割って車内から現金、通帳、バックが盗まれています。
■対策
○現金やバックを車内に置いたままにしない。
○車を止める際は、なるべく明るく、管理された駐車場に止める。
~不審者や不審車両を見つけたら110番通報して下さい。~
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

出店荒し被害が連続発生!
■状況
昨夜から本日未明にかけて、美容院や飲食店などをねらった出店荒し被害が3件(羽根町、岡町、幸田町相見地内)連続発生しました。窓ガラスを割って侵入し、店内から現金が盗まれています。
中には、先月末にもドロボウに入られ、再び被害にあった店舗もありました。
■対策
○窓や勝手口は、ツーロックにする。
○センサーライトでドロボウを撃退する。
○売上金は夜間金庫に保管する、自宅に確実に持ち帰るなどして、店に残さない。
~同じ店舗が繰り返し被害に遭っています。不審者・不審車両を見つけたら、すぐに110番通報して下さい。~
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

■状況
夜から今朝にかけて岡崎市矢作町などを中心に自動車の窓ガラスが割られ、車内を物色され車上ねらい被害が連続発生しました。
■対策
○自動車を止める際は、なるべく明るく、人の目のつく場所に駐車する。
○車内に現金・貴金属などの貴重品は置いたままにしない。
~今後も連続発生する恐れがあります。不審者・不審車両を見たら110番通報して下さい。~
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

■状況
11月7日に岡崎市内で発生した自転車盗4件を受理しました。
被害場所は、3件が駅駐輪場で、1件が集合住宅駐輪場でした。
自転車は、3件が施錠されていて、1件が無施錠でした。
◎狙われる場所は、駅や店舗だけではありません!
◎自転車を止める時は、必ずカギをかけましょう!
◎防犯効果を高めるため、ツーロックにしましょう!
~カギかけを習慣にして、ツーロックで防犯効果を高めましょう~

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

■発生
4日午前9時45分頃、岡崎市筒針町地内で交通死亡事故が発生
■状況
軽四乗用車と自転車が衝突し、自転車の80代男性が死亡
■配信
岡崎警察署
0564-58-0110
■安心して暮らせる安全な愛知県を!
高齢者の交通事故が発生しています。高齢者の姿を見かけたら速度を落とす「スロー」運転を心がけましょう。
交差点では、左右の安全をよく確かめましょう。

岡崎市

★出店荒しが連続発生!
■状況
1日深夜から2日未明にかけて、岡崎市内(緑丘4件、洞町、羽根町)で出店荒しが6件(連続)発生しました。手口は出入り口や勝手口をこじ破り、店内から現金が盗まれています。今後も同種の被害が連続発生するおそれがあります。
■対策
○窓や出入り口は、ツーロックにする。
○センサーライトなどの「光」でドロボウを威嚇する。
○売上金は夜間金庫に保管する、自宅に持って帰るなどして、店に残さない。
~ドロボウは心のスキをねらっています。自主防犯を徹底しましょう。不審者・不審車両を見たら、すぐに110番通報して下さい。~

■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

★出店荒し被害が連続発生!
■状況
昨日の深夜から本日未明にかけ、岡崎市内で出店荒し被害が2件(羽根町、洞町)連続発生しました。手口は出窓や勝手口をこじ破り、店内を物色しましたが、何れも、売上金を回収済であったり、警報装置が設置されていたため、現金の被害はありませんでした。
■対策
○窓や勝手口は、ツーロックにする。
○センサーライトでドロボウを撃退する。
○売上金は夜間金庫に保管する、自宅に持って帰るなどして、店に残さない。
~自主防犯の徹底を!今後も連続発生が懸念されます。不審者・不審車両を見られたら、すぐに110番通報して下さい。~
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

振り込め詐欺の前兆電話に注意!
■状況
本日、岡崎市内において、
・警察官を騙り「犯人の名簿にあなたの名前があった。後ほど金融機関から確認の電話が入る。」
・市役所職員を騙り、「○万円の還付金があります。後から金融機関から連絡が入ります。」
などの振り込め詐欺の前兆と思われる電話が複数架かっています。
■対策
○自宅の固定電話を常時留守番電話にしておき、電話に直接でないようにする。
○相手の所属や担当者氏名をメモし、電話帳等を確認し、正規の電話番号にかけて用件を確認する。
※警察官が電話で「金融機関からの電話に出ろ」などと指示することはありません。
※市役所が還付金をATMに振り込むことはしません。
※すぐに振り込まない。家族や警察に相談する。相手を確認し直す~自主防犯を徹底しましょう!
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

■警察を騙った音声案内電話に注意!
本日、岡崎市内の家庭に、警察を名乗る音声案内電話が複数かかって来ています。
警察から音声案内で電話をすることはありません。
ニセ電話ですので、相手をせずにすぐに電話を切るようにしてください。
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110

岡崎市

■状況
今月15日に空き巣被害が3件(岡崎市正名町2件・伊賀新町)で発生。窓や出入口を割って侵入し、現金などが盗まれました。
■対策
外出時はもちろん、就寝時も確実に施錠をし、補助錠を活用してワンドア・ツーロックを心がけましょう。雨戸も閉めることも有効です。
~住宅を対象としたドロボウ被害が連続発生しています。地域ぐるみで犯罪のない明るいまちをつくりましょう。~
■情報配信
岡崎警察署
0564-58-0110